*

2019.04.07~08【山野辺の路】

公開日: : プライベート旅行記

山野辺の路
平成31年4月7日(日)~8日(月)行程中の天気快晴
吉野千本桜と孤高の又兵衛桜・「山野辺の路」ウォーク

4月7日(日)東京駅7:56【こだま637号14号車】=品川駅8:04=新横浜駅8:16=小田原駅8:56=三河安城駅10:26=吉野山=橿原(市内和食膳の夕食)=大和郡山(泊)
住所639-1123奈良県大和郡山市筒井町635-1 ℡:0743-23-0111 近鉄筒駅から2分

海のない奈良盆地の中央部、日本書紀の世界を歩いてきました。
(古くから一目千本と称される桜名所/金峯山寺秘仏本尊特別開帳)
吉野山には古来桜が多く、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が密集しています。
儚げで可憐な山桜が尾根から尾根へ、谷から谷へと山全体を埋め尽くしてゆきます。
シロヤマザクラは下・中・上・奥の4箇所に密集しており、
おのおの下千本(しもせんぼん)、中千本(なかせんぼん)、上千本(かみせんぼん)、奥千本(おくせんぼん)と呼ばれており、例年4月初旬から末にかけて、下→中→上→奥千本と、山下から山上へ順に開花してゆくため、長く見頃が楽しめます。

金峯山寺は吉野山のシンボルであり、修験道の総本山。
世界遺産蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、檜皮葺き(ひわだぶき)の、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築。蔵王権現像(重文)3体がまつられ、本尊は高さ7mにもおよびます。
蔵王堂秘仏ご本尊特別ご開帳
吉野山観光駐車場14:17

下千本


七曲下の千本案内

七曲上の正憲皇太后御野立跡の碑

駐車場と七曲分岐14:27

金峯山寺銅の鳥居

金峯山寺仁王門

左仁王像             右仁王像

御開帳の金峯山寺蔵王堂秘仏本尊金剛蔵王大権現3体が安置

金剛蔵王大権現立像は(重文)、神秘的なブルーの肌が強烈だった
蔵王堂正面を下る

桜の中に仁王門が霞む16:50

橿原にて夕食

大和郡山の宿、サンホテル大和郡山に入る。近鉄橿原線筒井駅傍

4月8日(月)大和郡山=山野辺の路(天理から大神神社までウォーキング古事記。日本書紀に記される「日本最古の間道」。石上神宮など歴史に触れる)=又兵衛桜(樹齢300年といわれるシダレザ/クラ)
明け方まで降り続いた雨もやみ出発8時  石上神宮8:45(いそのかみじんぐう)天理駅から東への道

石上神宮入り口                参道を北に向かう

柿本人麻呂の句碑               万葉集

門前に神鶏が放し飼い             参道左に神門(鐘楼門?)

本殿門                   鎌倉時代に建立された拝殿

拝殿の奥に神殿                正面石段を上ると、建つ社

9時19分                   長岳寺まで5.4㎞はバスで移動9:39

長岳寺まの都会自然歩道の案内          長岳寺山は花の寺としての名刹

・                      ここより山野辺の路を歩く

平安時代空海が創建したという古寺
道脇に歌碑                  崇人天皇陵西側9:57

崇人天皇陵北側                崇人天皇陵東側

崇人天皇陵南面

行燈山古墳10:07

698 作者不明の歌碑              側に桜

渋谷向山古墳

景行天皇陵10:23

巻向山                  神域を分ける石柱

相撲神社参詣                  初期大和王権推定の案内版

纏向遺跡                    奥に相撲神社11:45

相撲神社の社                 西の展望


大和の青垣古事記この辺りか?          三気大神神社

皇大神宮聖跡                  桧原神社

桧原神社前の案内図

東に向かう玄賓庵11:43

南に下る


狭井神社12:13

左に水神様か                  狭井神社本殿、裏に御神水が湧く

本殿前の池                  狭井神社まえに展望台

西に大和三山 香具山・畝傍山・耳成山
12:14

大神神社15:14(おおみわじんじゃ)       本殿ではない

石段を上がった右に拝殿            拝殿前はあしたの準備

三輪神社鳥居に下る13:03           宇陀本郷駐車場13:44

桜井から東へ宇陀市大宇陀本郷の又兵衛桜を見に到着
土手上から

菜の花と

又兵衛桜


右岸の土手上から


15;00帰り出発               関ドライブイントイレ休憩16:13

名古屋駅18:44【のぞみ248号13・14号車】=横浜駅20:16=東京駅20:23

関連記事

2011.06.25~28【兄妹台北の旅】3

2011.06.25~28【兄妹台北の旅】3 中正紀念堂詳細はここをクリック 中正紀念堂8:

記事を読む

2018.12.31【三保の松原初日の出】

【三保の松原初日の出と富士山本宮浅間神社初詣と初湯バスツアー】 【集合場所】 新宿駅西口 都庁大型

記事を読む

2011.06.25~28【兄妹台北の旅】1

2009.6.17夜半亡くなった、母あやじの三回忌と、父栄の十三回忌を済ませ兄妹六人で、恒例になった

記事を読む

2017.09,16~20【西安・洛陽】その2

9月19日(火) 西安市内観光 西安古城壁は、完全に保存されている世界最大の古代城壁として、また

記事を読む

2018.04.03~04【桂離宮・修学院離宮】

桂離宮・修学院離宮 平成30年4月3日(火)~4日(水)晴 3日 京都駅9:14(バス5番)=阪

記事を読む

2019.11.20~21【旧中山道・香嵐渓】

令和1年11月20日(水) 旧中山道・馬籠宿から妻籠宿・香嵐渓の紅葉の名所・小原の四季桜 JR新

記事を読む

2010.11.04~08【江南5都市】ふらり旅

20101104~08江南5都市兄弟旅行 4日成田空港 5日無錫 蘇州 6日杭州

記事を読む

2015.12.31~01.01 【明治神宮初詣と太海の初日の出】

明治神宮初詣と太海の初日の出 一月一日太平洋からの初日の出 平成27年12月31~平成28年

記事を読む

2020.08.02【宇喜田公園・丹沢】

宇喜田公園・丹沢 令和2年8月2日(日)真夏日和 日曜日の晴れ間に、お出かけの、君塚・吉村姉の、

記事を読む

2018.04.20~24【千年の都・北京】

千年の都・北京 平成30年4月20日(金)~24日(火) 4月20日(金) 東京(成田空港)発

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑