*

2020.07.12【鎌倉・大船】を歩く

公開日: : 東ハイ下見

鎌倉大船を歩く
令和2年7月12日(日)晴
降らなかったら歩こうと、鎌倉からお呼びが掛かった。鶴岡八幡宮の源氏・平家池・光明寺・大船フラワーセンターに咲く、蓮の花の観賞。大船観音参詣
『蜜厳国土和賛』御詠歌の中で詠われる「土より出でて麗しく 濁りに染まぬ白蓮の 清きと尊きその香り 大地ぞ花の母なれや」清い蓮の花
コース:JR鎌倉駅6:30 →小町通り→若宮大路(段葛)→三の鳥居→太鼓橋→籏上弁財天社→源氏池→鎌倉文華館鶴岡ミュージアム→平家池→JR鎌倉駅=材木座海岸光明寺=JR鎌倉駅=JR大船駅→大船観音寺→玉綱首塚→大船フラワーセンター=大船駅解散


鎌倉八幡宮は、康平6年(1063)源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の氏神として出陣に際してご加護を祈願した京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺に勧請お祀りしたのが始まりです。
JR鎌倉駅6:30                         小町通り

若宮大路段葛           三の鳥居

旗揚げ弁財天社
源氏池の中島に建つ境内社。源頼朝が源氏復興の旗上げの際にお告げを授けたと伝わる弁財天が祀られ、参道や島には源氏の象徴の白いのぼり旗が並べられている。この弁財天は鎌倉七福神めぐりの弁財天である。
源氏池と平家池に咲く蓮の花
毎年8月に源平池には見事なハスの花が咲き誇ります。
旗上弁財天社           源氏池


源氏池                            鎌倉文華館鶴岡ミュージアム

鶴岡ミュージアム前輝く未来像                     平家池

平家池

若宮大路
鶴岡八幡宮の参道若宮大路は、1182年(養和2年)3月155日、源頼朝が妻政子の安産祈願のために造営を始めたのだと伝えられている(同年8月12日、長男頼家が誕生。)。
材木座海岸大本山光明寺総門8:13                     明寺案内図

山門御由緒                              光明寺山門

光明寺大殿(本堂)修復工事中                  大殿右に鐘楼

開山堂(仮本堂)                        大聖閣

大聖閣前に蓮の花

蓮の花                               光明寺周辺8:35

光明寺は、天照山蓮華院光明寺といい、浄土宗の大本山です。創立は鎌倉時代の寛元元年で西暦1243年といわれています。寺を開かれたのは浄土宗三祖然阿良忠上人です。
JR鎌倉駅に戻る8:59                      JR大船駅9:11

大船観音寺入り口9:14                     大船観音登り口

山門                               大船観音寺御由緒

観音さん前石段          白衣観音

堂内に安置された観音像                     下山10:00

白衣観音像は、お身体は白黄色で、白衣を身に著し、左手に蓮華の花を持ち、右手は五指を伸べて腰前に安じて、常に蓮華台にあって坐禅をされているお姿であるといわれていますが、大船観音はその胸像のお姿です。白衣観音は33観音のひとつで白處尊菩薩、服白衣観音、白衣観自在母とも称されています。諸観音の母であるともいわれることから、息災除病の仏として、子宝を授け、安産を成し、子供の無病成長を願う人々がお参りされています。
玉綱の首塚10:07                         首塚の由来

玉綱首塚碑文
今を距(へだて)る四百四十余年 大永六年(1526)十一月十二日南総の武将里見義弘鎌倉を攻略せんと欲し 鶴岡八幡宮に火を放ち 府内に乱入せるを知るや時の玉縄城主北條氏時(早雲の孫)豪士大船甘糟(あまかす)  渡内の福原両氏と供に里見の軍勢を此処戸部川畔に邀撃(ようげき:迎撃)し合戦数合之を潰走(かいそう:壊滅)せしめ鎌府を兵火より護る この合戦に於て甘糟氏以下三十有五人は戦禍の華と散り 福原氏は傷を負ひ里見勢の死者その数を知らず  干伐収(おさまり)て後城主氏時彼我の首級を交易(交換)し之を葬り塚を築き塔を建て以て郷関(郷里)死守の霊を慰の怨親平等の資養と為し玉縄首塚と呼称す 経云我観一切普皆平等
六地蔵尊                      何故か隣で神輿の虫干し?

トンネルの近道

出口の注意書き岡本とあり                   大船フラワーセンター10:22



入口に大賀はす

鉢植え睡蓮                          睡蓮の池

鉢植えの蓮


バラ園に咲く


桔梗                             温室内展示


桔梗                            お疲れ様でした11:53

関連記事

2013.06.30 【夏越しの大祓式】

夏越しの大祓式 平成25年6月30日(日)暑い夏日 半年間の罪やけがれを祓い清める神事。人形で体

記事を読む

2018.05.12【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑬下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑬下見 平成30年5月12日(土) 佐野俊一郎・佐々木純子・平山亨・中

記事を読む

2018.03.04【⑫コース追加下見】

⑫コース追加下見 平成30年3月4日(日)5月の陽気 集合:西武新宿線高田馬場駅跨線橋乗換改札口

記事を読む

2020.11.09【蒲田から羽田へ】

蒲田から羽田へ 令和2年11月9日(月)晴 JR蒲田駅→JR東日本蒲田トレーニングセンター(外観

記事を読む

2015.03.15 【滝山城跡をめぐる自然散策】

滝山城跡をめぐる自然散策 平成27年3月15日 山行はツツジを期待して5月3日実施 JR八高線

記事を読む

2018.01.27【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑪下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑪下見 平成30年1月27日(土) 午前中の空いた時間を利用して、電車

記事を読む

2017.03.05【横浜ウォーク】根岸森林公園

横浜ウォーク根岸森林公園 平成29年3月5日(日) 計画:平山亨・秋山うた子(案内) 協力:佐

記事を読む

2014.09.20 【秋川丘陵】

秋川丘陵下見 平成26年9月20日(土)曇 平山リーダー・佐々木協力・3人でJR五日市線東秋留駅

記事を読む

2011.07.18【錦糸町から上野駅】

12錦糸町駅                    錦糸町駅 34錦糸町駅からツリ

記事を読む

2013.10.19~20 【東京の最高峰雲取山下見】

東京の最高峰雲取山下見 日時:平成25年10月19日(土)~20日(日)雨天中止 集合:平成25

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑