*

2012.11.20【新宿花園神社二の酉】

公開日: : 最終更新日:2013/03/20 残したい記録

2012.11.20【新宿花園神社二の酉】
新宿花園神社平成24年11月20日二の酉参詣
花園神社の酉の市は、明治時代に始まりました。酉の市は、大鳥神社の祭神である日本武尊が東夷征伐の戦勝祈願をし、帰還の時にお礼参りをしたことにちなみ、日本武尊の命日である11月の酉の日に行われるようになりました。商売繁盛の熊手を売る露店商のにぎやかな声は、師走を迎える街に欠かせない風物詩。毎年60万人もの人が訪れる市の日は花園神社名物の見世物小屋を観るチャンスでもあります!

江戸時代から続く年中行事で、開運招福・商売繁盛を願うお酉さまは、もと武蔵野国南足立郡花又村(今は足立区花畑町)にある鷲神社にその起源があるとされています。
同社のご祭神は日本武尊(ヤマトタケル)で、その昔、東夷討伐の帰路に花又の地に立ち寄り、戦勝を祝したことが縁で、尊が伊勢の能褒野(ノボノ)で亡くなった後、神社を作りお祀りしたと伝えられています。
中世に後三年の役(1083年)が起きると、兄源義家を慕って清原一族平定に向かった新羅三郎義光が、武具を奉納し、戦勝を祈願したことから武神として尊崇されるようになりました。江戸時代になると、日本武尊のご命日といわれる11月の酉の日に、武家は綾瀬川を船で上り、町人は徒歩か馬を使って詣でていました。しかし、江戸より遠かったため、千住の赤門寺で「中トリ」、浅草竜泉寺で「初トリ」が行われ、吉原を背景とする浅草の大鳥さま、大鷲神社と隣接する鷲在山長国寺が繁昌するようになりました(天明8年頃=1788年)。
「酉の市」は関東特有の行事ですが、静岡県浜松でも行われています。かつて徳川家康の駿河国の行事だったものが家康江戸入府とともに伝来したという説もあります。それが前述の起源と結びついて、武神としての信仰から、商人の守り神へと転化されたようです。
日本武尊を祭神とし、尾州徳川家に祀られたと伝わる新宿大鳥神社は、花園神社の境内に鎮座されています。その社紋(神社における家紋)は、「鳳凰の丸」が用いられています。(花園神社HP)
酉の市には開運熊手守、福財布、破魔矢(あたり矢)が授与されます。新宿の街の発展に伴って参拝する人が増え、浅草お酉さまと並んで山の手随一の賑わいを誇っています。


花園神社表の鳥居18:30


表参道の人ごみ19:00


拝殿前の人の波19:08


まちの中間石段19:18


拝殿前の石段から振り向けば善男善女の人ごみ19:20


拝殿前19:23


三神社を合祀10:25


ご利益を求めて賽銭の山


幸運をかき集める熊手19:27


いろいろなたくさんの熊手19:30

関連記事

2012.12.14 【義士祭】

12月12日NHK放送 【歴史それは絶え間なく流れる大きな川そのなかのキラキラとしたひとしずくを秘

記事を読む

2013.07.15 【 オーシャンドリーム号クルーズ客船見学】

オーシャンドリーム号クルーズ客船見学 平成25年7月15日海の日 集合:JR桜木町改札口午前10

記事を読む

2014.01.01 【合同誕生祝】

合同誕生祝 日時:平成26年10月1日 午後6時 場所:魚や次男坊 世田谷区太子堂4-22-1

記事を読む

2011.08.13~16【盂蘭盆会】

平成23年8月13日 盂蘭盆会 13日の故郷の日の出 さつま畑と柿の実

記事を読む

2023.11.16 【恵比寿地区自主防災連合会・合同防災訓練】

平成25年11月16日(土) 恵比寿地区自主防災連合会・合同防災訓練 平成25年度渋谷区地区防災

記事を読む

2016.03.02 【”兄ちゃん”兄ちゃん”の声が聞けなくなって】

弟 佐野 紀元 2016.02.27午前11時逝去享年75歳 佐野家6人兄弟の二番目 誰からも愛さ

記事を読む

2017.05.19~22 【島根県安来市足立美術館と松江市】

島根県安来市足立美術館と松江市 平成29年5月10日(金)~22日(月) 東京・渋谷⇒松江・出雲

記事を読む

2013.05.12 【晶子結婚報告食事会】

晶子結婚報告食事会 日時:平成25年5月12日(日)正午~14時 晶子さんから届いた案内状 ご

記事を読む

1009.10.19 【柳川石垣工事】報告

6月18日通夜 6月19日母の告別式 実施日:平成21年9月6日(日)母の告別式に贈られた身延山高

記事を読む

2013.10.06 【恵比寿地区大運動会】

平成25年恵比寿地区大運動会 日時:平成25年10月6日(日)午前9時 場所:区立猿楽小学校校庭

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑