2014.11.15 【首都圏外郭放水路「特別見学会」】
公開日:
:
未分類
首都圏外郭放水路「特別見学会」
平成26年11月15日(土)快晴
日時:平成26年11月15日8時34分
場所:東武野田線南桜井駅
シャトルバス運行 埼玉県春日部市上金崎720
電車:東武野田線大宮駅8:02=南桜井駅8:34
恵比寿7:07=北千住7:49乗換7:49東武動物公園行 春日部8:22乗換野田線8:24発=南桜井8:34
圧和排水機場(龍Q館)10時~15時30分
地下見学は運動靴で
約100段の階段を自力で昇降出来ない人は不可
東京新聞2014年11月14日首都圏情報 たまらない巨大空間15、16日予約不要ポンプ室にも
寒気が押し寄せている関東は快晴、富士山から筑波山まで北に関東を囲む山々を眺めながら、東京新聞の首都圏情報に誘われ、仲間に呼びかけたが2人が希望して3人で巨大な建造物を見学する
【圧倒的な巨大建造物は、荘厳でさえある。中でも、”地下神殿”と称されるここは、人を引きつけてやまない。
埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路は、普段でも見学会を開いているが、連日満員。そもそも平日限定で、予約が必要だが、一年一度、土日に予約不要の「特別見学会」を開く。今年は15,16日。見学するエリアも通常より多く、地元の祭りも同時開催されるのが魅力だ。首都圏外郭放水路は、低地が広がる中川・綾瀬川流域の浸水被害を軽減するため建設された施設。あふれた水を地下トンネルに取り込み、江戸川に排水する。この際、水勢をを弱め、スムーズに排水するため作られたのが「調圧水槽」。地下約22㍍の位置に、サッカー場の広さと、4階建てのビル並みの高さがある広大な空間に、重さ500㌧もの巨大柱が59本立ち並ぶ。その眺めこそが、”地下神殿”だ。通常の見学会では、水槽の片側に降りて反対側を眺めるだけだが特別見学会では、歩いて横断できる。また通常はできないポンプ室の見学も可能だ。航空機用エンジンを使用したポンプは、一秒で25㍍プール一杯分の排水ができる。過去最大流入量を記録した今年6月の低気圧では、25㍍プール2万8千杯ぶんを排水した。そのスケール感を目に焼き付けよう。敷地内の地上では「彩龍の川まつり」と「江戸川カッパ市」が開かれ、ライブパホーマンスや、物産市、地元グルメも楽しめる。昨年は2日間で約1万6千人もが訪れる大盛況だった。人波は水ほど速くは流れないので、来場はお早めに。】
関連記事
-
-
2017.12.17~18【佐野パーテー忘年会】
平成29年12月17日(日)~18日(月) 佐野パーテー忘年会 会場:マホロバ・マインズ三浦
-
-
2015.05.10 【神田祭】
神田祭 平成27年年5月10日 渡辺孝一リーダーの就任2回目の「三ツ池公園・総持寺」山行に参加す
-
-
2021.08.01【山の便り】
山の便り丹沢から 令和3年8月1日 吉村さんから おはようございます。来週穂高岳縦走に行きます
-
-
2014.12.30~2015.01.02 【山梨の正月行事と身延山久遠寺・明治神宮初詣】
山梨の正月行事と明治神宮初詣 平成26年12月30日(火)~平成27年1月2日(金) 今年も、紀
-
-
20134.12.25 【ガーデンプレイス・六本木ヒルズ・東京ミッドタウン】イルミネーション
今年のクリスマス 恵比寿・六本木クリスマス 平成26年12月24日 恵比寿ガーデンプレイスでは
-
-
2014.11.12 【恵比寿ソシアルダンス会同窓会】
恵比寿ソシアルダンス会同窓会 平成26年11月12日(水) 会場:東京ガス 青山クラブ午後6時開
-
-
2014.11.10 【花園神社お酉さま】
花園神社お酉さま 平成26年11月10日(月)晴 午後7時30分 今年は二の酉まで例年通り花園神
-
-
2015.01.25 【本郷台】下見
平山リーダー下見山行 実施予定日平成27年2月 JR根岸線本郷台駅9:26
-
-
2019.11.19【能楽鑑賞会】
能楽鑑賞会 令和元年11月19日(火) 国立能楽堂
-
-
2019.11.02【ベートーヴェンシンフォニー】
ベートーヴェンシンフォニー 令和元年11月2日 東響:指揮 井上道義 交響曲第6番ヘ長調op.