2023.06.17【小石川後楽園】
公開日:
:
プライベート歩き
小石川後楽園・菖蒲と睡蓮
令和5年6月17日(土)
梅雨休みを利用して。小石川後楽園に水仙と睡蓮を見に行く
「小石川後楽園」は、東京都文京区にある庭園です。池を中心とした回遊式庭園となっており、四季折々の植物が鑑賞できるスポットでもあります。内庭の池では5月中旬頃から白い純白の睡蓮が見頃を迎えます。午後になると花が閉じてしまう
[見頃]5月中旬~6月中旬
住所:東京都文京区後楽1-6-6
アクセス
都営地下鉄大江戸線「飯田橋」(E06)C3出口下車 徒歩3分
JR総武線「飯田橋」東口下車 徒歩8分
JR総武線「水道橋」西口下車 徒歩8分
集合: 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」9:00
特別史跡・特別名勝・小石川後楽園】
大江戸・東京に残る深山幽谷
031 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」8:50 148 後楽園西門8:51
西門江戸城の石垣の再利用 蓮田に花無
西口から大泉水 大泉水一つ松
園北に休憩所 円月橋
円月橋側に桔梗の花 震災で無くなった八卦堂
八卦堂側に小町塚 球場側の藤田東湖の記念碑
梅林を抜けると菖蒲田 花菖蒲
花菖蒲 菖蒲田の東に丸八屋
丸八屋の東松原 松原
松原から南に大泉水 瘞鷂碑(えいようひ)
唐門の奥に内庭 睡蓮
内定前の唐門 東門から内庭唐門
内定の睡蓮 東内庭から唐門
竜田川上流に西行堂跡 震災で消滅した西行堂跡
西門から大泉水 都営地下鉄飯田橋解散11:19
品川から東海道線で熱海往復、読書と居眠りの4時時間でした。
関連記事
-
-
2023.02.18【横山大観と川端龍子】
横山大観と川端龍子 令和5年2月18日 大田区立龍子記念館 2月11日(土・祝)~3月12日(
-
-
2023.02.01【東急本店閉館】
東急本店閉館 令和5年1月31日(火)天気晴 帰京中の、友人からの誘いで、東急本店の閉店を見に行
-
-
2023.01.29【二ノ宮菜の花・春節】
二ノ宮菜の花・横浜春節 令和5年1月29日(日)天気晴 大谷さん計画、細かい下調べ有難う。吾妻山
-
-
2023.01.15【三渓園初歩き】
三渓園初歩き 令和5年1月15日(日) 明けましておめでとう御座います。 令和5年も、小正月に
-
-
2022.05.04【藤沢市藤ロード】
藤沢市藤ロードを歩く 令和4年5月4日(水)天気晴 ゴールデンウィークの後半、晴れた日を利用して
-
-
2023.01.01【東海道七福神】
東海道七福神 令和5年1月1日(日)快晴 令和4年12月28日恵比寿町会夜警PM6:00~9:0
-
-
2022.06.26~27【ヴィラ本栖】
コロナの閉塞の癒しと佐野リーダー退任慰労会を兼ねて、会員の親睦会をビラ本栖で開催します。係 日時:
-
-
022.05.29~30【善光寺御開帳】
善光寺御開帳と上田無言館 令和4年5月29日(日)~30日(月)天気晴 はくたか555号 東京
-
-
2022.05.22【横浜・薔薇】
横浜のバラ 令和4年5月22日(日)天気晴 昨夜来の、雨も朝方は上がり、出発時間の9時頃は青空が
-
-
2022.08.03【長岡まつり大花火大会】
長岡まつり大花火大会 令和4年8月3日~4日 新宿都庁大型バス駐車場午前10:40分定刻を10分
- PREV
- 2023.06.12【鎌倉あじさい】
- NEXT
- 2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】