2017.12.17~18【佐野パーテー忘年会】
公開日:
:
最終更新日:2017/12/28
未分類
平成29年12月17日(日)~18日(月)
佐野パーテー忘年会
会場:マホロバ・マインズ三浦
集合:マホロバ・マインズ三浦午後4時
今年も城ヶ島散策と、磯料理かねあ昼食
ハイキング希望者は京急三崎口駅午前10時集合
京急三崎口駅=城ヶ島大橋➝城ヶ島➝城ヶ島ハイキングコース➝(磯料理かねあ昼食)=バス城ヶ島=城ヶ島大橋=毘沙門=劒崎灯台=金田漁港=三浦海岸
城ヶ島大橋バス停下車10:32 通り矢から房総半島
三崎港 島の畑はそら豆の植え付け
. 小粒だけれど美味しいよ
水仙ロードは咲き始めました 冬の海
展望台から馬の背洞門11:04 伊豆大島の展望
展望台で休憩 小さな長津呂湾
京急城ヶ島ホテル到着 伊豆半島
京急城ヶ島ホテル全景11:26 城ヶ島灯台
城ヶ島にたつ灯台です。明治時代にフランス人によって設置された灯台といわれ、灯台前のフランス式庭園の、池には睡蓮の咲く花壇もある瀟洒な灯台です。
島内にある「城ヶ島灯台」と「安房崎灯台」が日本ロマンチスト協会、日本財団に『恋する灯台』に選ばれました。城ヶ島灯台はホテルより徒歩5分、安房崎灯台は島内反対側にある県立公園方面へハイキング道を経て同30分少々です。
11:35 昼食後城ヶ島バス停12:41
向ヶ崎城ヶ島大橋バス停の大根畑12:51
三浦海岸駅前スーパー飲料食べ物を調達してシャトルバスで、マホロバマインズ到着、すぐにチェックイン14:05
カラオケ・ダンスで盛り上がった宴会 18:00~20:00
横須賀軍港を訪ねた参加者の、軍港内の停泊中の軍艦
18日
三浦海岸の夜明け、房総半島7:30 横須賀方面
再度城ヶ島を訪ね、かねあ、で昼食帰り渡し船から城ヶ島大橋と三崎港
三浦海岸の河津桜、春には京急三崎口駅界隈から、三浦海岸駅に通ずる道路は綺麗に咲き誇るだろう
関連記事
-
-
2019.03.02【狭山丘陵観音の里】下見
狭山丘陵観音の里下見 平成31年3月2日(日)晴 平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎 集合:西武狭
-
-
2014.11.23 【武蔵御嶽山御岳渓谷の紅葉と御嶽山夜神楽鑑賞】反省会
武蔵御嶽山御岳渓谷の紅葉と御嶽山夜神楽鑑賞 平成26年11月23日(振替休日) 武蔵御嶽山御岳渓
-
-
2023.01.14【桜山公園と十二ヶ岳】山便り
桜山公園と十二ヶ岳山便り 令和5年1月14日(土) 今日は桜山公園でカンサクラとロウバイを鑑賞し
-
-
2020.04.02【明治通り渋谷橋散る桜】
明治通り渋谷橋散る桜 令和2年4月2日
-
-
2017.05.06【江戸御府内八十八ヶ所巡り2下見柴燈護摩】
江戸御府内八十八ヶ所巡り2下見柴燈護摩 平成29年5月6日(土)晴 参加者:平山亨・青山昌次・佐
-
-
2018.12.09【ご詠歌に親しむ会講員懇親会】
2018.12.09【ご詠歌に親しむ会講員懇親会】 ご詠歌に親しむ会稽古納 日時:平成30年12
-
-
2020.0327【渋谷橋明治通り・ネオナート】
渋谷橋明治通り・ネオナート 令和2年3月27日 不要不急の外出を控えるよう東京都の要望 渋谷橋
-
-
2017.04.20 【真福寺やすらぎ寄席】
真福寺やすらぎ寄席 平成29年4月20日(木)
-
-
2017.07.24【三渓園】竹と・笹の花
三渓園『竹と・笹』の80年ぶりの開花を見に行く 平成29年6月24日(土)晴 80年ぶりに、竹の
-
-
020.04.27【ヒマラヤ山脈】
ヒマラヤ山脈 令和2年4月27日放送