2021.08.01【横浜 三溪園早朝観蓮会】
公開日:
:
未分類
横浜 三溪園早朝観蓮会
日時:令和3年8月1日(日)午前7時
集合:根岸駅 JR京浜東北・根岸線
場所:三渓園 外苑 蓮池周辺
早速、仲間からの情報です。三渓園で蓮の開花を見て朝がゆで朝食をします、との連絡を頂き参加を申し込む。
横浜三渓園は、全国でも有数の蓮の花の名所と言われているところと聞いております。三渓園の創設者原三渓は、泥の中から清らかな花を咲かせる蓮を、とりわけ愛好し、多くの美術品を残しています。
仏教でも、如来や菩薩が蓮華座(れんげざ)の上にのっています。一番下の框台は蓮華が咲く泥沼の水面を表すそうです。その上に開いた蓮の花に仏さまの、坐像、立像が安置されています。
御詠歌でも蜜厳国土和賛に
土より出でて美わしく 濁りに染まぬ白蓮の 清き尊きその香り 大地ぞ花の母なれや と詠われています。
JR根岸線根岸駅6:44
バスで三渓園7:17 三渓園案内図
三渓園北に蓮池
葉脈からハスシャワー 奥北西に睡蓮池
大池から西に三重塔 朝がゆで朝食8:22
三渓園茶寮8:47 大池西から
日陰に涼を求め旧矢篦原住宅
旧東慶寺佛殿は修繕工事中→横笛庵→待春軒→旧燈明寺本堂(三重塔も旧燈明寺)→三渓園天満宮→八つ橋と日陰を通り退園
本牧三渓園前バス停から元町を通り、日本大通りから桜木町で下車
JR桜木町駅からワールドポーターズまでの空中散歩を楽し
桜木町駅前のロープウェイ乗り場9:56 ゴンドラ10;01
ゴンドラはカプセルに光が反射外の景色ははっきりしない
ミナトミライ大通り 運河パーク
みなとみらい大通り みなとみらい
赤レンガ倉庫方面
運河パーク駅 ランドパーク
国際大通りから横浜みなとみらい万葉俱楽部裏の公園で休憩
女神橋みなとみらいぷかりさん橋観光船シーバス乗り場
帆船みらいへ
シーバス11:09 ベイブリッジ
みなとみらい 海上保安庁警備艇
臨港パーク シーバス船内
横浜ベイクウォーター 11:24
解散新宿湘南ライン13:30
関連記事
-
-
2020.04.07【知恵の泉・スーパームーン】
最大の満月「スーパームーン 令和2年4月7日 4月7日から8日にかけて見られる。月が地球に近づく
-
-
2018.12.09【第3回たこフェス2018冬クリスマスコンサート】
第3回たこフェス2018冬クリスマスコンサート 日時:平成30年12月9日(日)14時10分開演
-
-
2015.10.31【大山街道No4】下見山行
大山街道No4下見山行 平成27年10月31日 平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎 東急田園都市線
-
-
2019.11.19【能楽鑑賞会】
能楽鑑賞会 令和元年11月19日(火) 国立能楽堂
-
-
014.10.21 【東急東横線跨線橋撤去作業】
平成26年10月21日 東急東横線跨線橋撤去作業 渋谷区東1と恵比寿西2のJR線を跨いでいた橋梁
-
-
2015.01.04 【亀戸七福神】と新年昼食会
亀戸七福神と新年昼食会と浅草観音様初詣 平成27年1月4日(日) コース:JR亀戸駅9:02→常
-
-
2021.11.09【太田文化の森ホール・ミニコンサート】
ヴァイオリンとピアノミニコンサート 令和3年11月9日(火)
-
-
2020.04.02【明治通り渋谷橋散る桜】
明治通り渋谷橋散る桜 令和2年4月2日
-
-
2014.10.19 【境川6】 反省会
境川6反省会 平成26年10月19日(日) 場所:JR藤沢駅日本海
-
-
2018.12.31【三保の松原初日の出】
【三保の松原初日の出と富士山本宮浅間神社初詣と初湯バスツアー】 【集合場所】 新宿駅西口 都庁大型
- PREV
- 2021.07.25【巨大映像で迫る五大絵師】2回目
- NEXT
- 2021.08.01【山の便り】