*

2018.03.03【仁和寺と御室派のみほとけ】

公開日: : 最終更新日:2018/04/06 仏教に出会う

仁和寺と御室派のみほとけ
平成30年3月3日(土)天気晴
開催:2018年1月16日(火)~3月11日(日)
東京国立博物館 平成館

”天平の秘仏”葛井寺の国宝「千手観音菩薩坐像」ついに東京へ!
に誘われ、過去二回、西国三十三ヶ所の観音巡礼をしたが、お会いできなかった。西国三十三札所、第五番の・葛井寺の御本尊、日本最古の天平時代の作と言われる「十一面千眼千手千眼観世音菩薩」様にやっとお会いできました。

上の仏像:国宝阿弥陀如来坐像
国宝 平安時代仁和4年(888年)仁和寺創建時の金堂本尊。一木造で像のかもしだす和らいだ雰囲気は、平安時代の彫刻が次第に和様式への道をたどる出発点の造形と言われています。また腹前で定印を結ぶ現存最古の阿弥陀像としても知られています。
現在は脇侍である勢至菩薩立像、観音菩薩立像とともに霊宝館に安置され、春・秋の名宝展で公開されています。
下の仏像:国宝 千手観音菩薩坐像 奈良時代・八世紀 大阪・葛井寺蔵
西国三十三所第5番札所である葛井寺の本尊で、天平彫刻の最高傑作の一つ。優美な表情、均整の取れた体や衣の表現は、究極の天平美といえる。
千手観音像は、40本の手で千手をあらわすのが一般的だが、本像は大手・小手あわせて1041本をもち、合掌した手を中心に千の手が広がる本像の表現は見事である。千本以上の手を持つ千手観音像は、本像しか確認されていない。(パンフレット)


江戸時代に再建され、一般には非公開の仁和寺・観音堂を展示室に再現




関連記事

2020.06.26【滋賀県大津の古刹】

滋賀県大津の古刹】 令和2年6月26日(金) 滋賀県大津の古刹石山寺・三井寺(園城寺) 御開帳

記事を読む

2016.06.18 【バーミヤン大仏壁画】

バーミヤン大仏壁画 平成28年6月18日(土) 東京芸術大学アフガニスタン特別企画展

記事を読む

2018.11.01【 新宿花園神社酉の市】

新宿花園神社酉の市 平成30年11月1日 一の酉に商売繁盛と病気平癒を祈る 新宿花園神社酉の市

記事を読む

2022.04.24【岸田照康大僧正晋山式】

岸田照康大僧正晋山式 岸田照康大僧正晋山式に、深川不動堂支部より詠歌奉詠に出仕する。 JR成田山

記事を読む

2022.09.15【開創320年記念貫主巡錫】

開創320年記念貫主巡錫 成田山東京別院深川不動堂 本山成田山新勝寺第二十二世貫主 岸田照泰大僧

記事を読む

2015.10.12【運転講習会と池上本門寺お会式】

運転講習会と池上本門寺お会式 平成27年10月12日(体育の日) 75歳以上の運転免許所持者に義

記事を読む

2016.09.04~06 【世界遺産中尊寺秘仏御開帳】

中尊寺・毛越寺・立石寺・瑞巌寺『世界遺産・中尊寺秘仏御開帳』 平成28年9月4日(日)~6(火)

記事を読む

2022.03.31【歎異抄】

歎異抄 令和4年3月31日(木)午後2時~ 前から気になっていて一度読んでみたいと思っていた、親

記事を読む

2018.12.03~05【西国観音巡礼で仏さまに祈り】

西国観音巡礼で仏さまに祈り 平成30年12月3日(月)~5日(水) 仏さまと出会う西国三十三所草

記事を読む

2016.09.10 【池上本門寺松濤園】 拝観

松濤園公開拝観 平成28年9月10日(土) 深川不動尊護摩供の後松濤園公開最終日に尋ねる。 「

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑