*

2016.06.04 【三浦アルプス4 】下見山行

公開日: : 東ハイ山行

森戸林道から馬頭観音、神武寺駅へ
JR逗子駅東口集合9:00
参加者:平山亨・佐々木純子・秋山うた子・澤井純子・佐野俊一郎
コース:集合JR逗子駅(バス)=長柄橋→川久保橋→森戸林道→林道終点→中尾根→南中峠(六把峠)→中沢→馬頭観音→沼間小学校→JR東逗子駅→神武寺→京急神武寺駅
渓谷散策、尾根歩きを楽しみながら神武寺駅へ向かう。、後半は馬頭観音や美しい杉林など山歩きの隠れた魅力が展開する通好みのコース。JR逗子駅から田越川を下り、田越橋を右折、桜山トンネルを抜けると長柄橋バス停から東に森戸川に沿って遡る、松久保川合流部で南に森戸川の渓流に沿って森戸林道終点へ。二子山向かう南沢を渡り、東に中尾根に取り付く、アップダウンの、痩せ尾根だが峠まで進む、峠分岐から急ながれ道を注意して下る。中沢の支流へ下る、雨の時は、沢歩きとなる。北に登ると馬頭観音。ここより沼間小学校までは稜線が続くが、ピークは巻道で通過するなど歩きやすい道になっている。沼間小学校で車道に出て、住宅街を抜けるとJR神武寺駅がある。踏切を渡り北へ坂道を上って行くと右に神武寺参道を登る、神武寺に参詣して京急神武寺駅解散
歩行時間3時間45分 距離11,3km 累積標高差480m
長柄交差点前バス停8:56                                松久保川橋で森戸川9:07
DSCN9833 DSCN9834
バス停から森戸川に向かうと、左に葉山町指定重要文化財建造物1号古墳入口。
川久保信号を南に森戸川林道9:48                  森戸川沿いに道祖神9:19
DSCN9835 DSCN9836
黄金橋9:23この先ゲート                         ゲートを過ぎ
DSCN9837 DSCN9838
道路右に万葉植物万葉集歌合歓木・露草・くぬぎ
DSCN9842 DSCN9841
DSCN9840 DSCN9839

バードウォッチング中                              鳥は見えず
DSCN9844 DSCN9846
森戸川林道終点10:13                      森戸川南沢を渡り中尾根に登る
DSCN9848 DSCN9849
アップダウンを繰り返す
DSCN9850 DSCN9851

DSCN9852 DSCN9853
南中峠(六把峠)分岐左(西)に下る10:48            ガレ場悪路
DSCN9854 DSCN9855
中沢の支流を中沢へ下る、危険な橋                中沢分岐11:01
DSCN9856 DSCN9857
分岐を東にすぐに北に登る
DSCN9858 DSCN9859
馬頭観音11:13
DSCN9860 DSCN9861
道標に従いJR東逗子に向かう                        快適な尾根歩き
DSCN9863 DSCN9864
二子山分岐から樹間に二子山 道端で昼食11:42~12:03
DSCN9865
神武寺市街12:18
DSCN9867 DSCN9868
神武寺に下る                              二子山ハイキングコース入口12:24
DSCN9869 DSCN9870
田越川を渡る12:29                               JR東逗子駅12:36
DSCN9871 DSCN9872
神武寺表参道12:40
DSCN9873 DSCN9874
神武寺客殿入口12:55
DSCN9875 DSCN9876
神武寺鐘楼                                   逗子八景神武寺の晩鐘
DSCN9878 DSCN9877
薬師堂石段下に六地蔵                               薬師堂楼門
DSCN9879 DSCN9880
薬師堂12:58                              客殿宝珠殿(阿弥陀三尊)
DSCN9881 DSCN9882
薬師堂前に「なんじゃもんじゃ」の木
池子参道を下る                                   京急逗子線線路13:36
DSCN9883 DSCN9884
京急神武寺駅13:44
DSCN9885

関連記事

2013.02.22~24 【白馬山麓雪遊び】

白馬山麓雪遊び 2月22日(金)~24日(日)天気23日晴強風24日猛吹雪 22日夜発ちのスキー

記事を読む

012.09.09 【岳ノ台】反省会

岳ノ台 平成24年9月9日(日) 秦野駅【庄や】店長サービス寿大杯で乾杯 時間:16:20~1

記事を読む

2012.11.11【江ノ島片瀬旧道反省会】

江ノ島片瀬旧道 平成24年11月11日(日)天気曇 リーダー:佐野俊一郎 協力L:平山享・加藤

記事を読む

2015.02.22 【北柏布施弁天】報告

北柏布施弁天 平成27年2月22日(日)晴 リーダー:佐野俊一郎 協L:平山亨 協力:青

記事を読む

2014.09.14 【 境川山行と氷川神社祭礼】

境川山行と氷川神社祭礼 平成26年9月14日(日) 平山リーダー山行と反省会13・14日氷川神社

記事を読む

2016.11.23 【野川中流】 下見

野川中流下見 平成28年11月23日(勤労感謝の日) 野川源流(国分寺崖線を歩く)曇り 平山亨

記事を読む

2012.11.03~04【丹沢山】

丹沢山 平成24年11月3日(祝)~4日(日) (平山亨百名山完登・佐野俊一郎喜寿の祝兼ねる)

記事を読む

2011.12.24 【レインボーブリッジ】

レインボーブリッジ~台場公園 コース:レインボーブリッジ~台場公園~潮風公園 街歩き 実施日:平

記事を読む

2016.04.23~25 【總持寺祖院参禅拝宿と奥能登を歩く】

總持寺祖院参禅拝宿と奥能登を歩く 平成28年4月23日(土)~25日(月)天気晴れ リーダー:佐

記事を読む

2011.07.23 【町田ダリア園】反省会

平成23年7月23日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑