2017.10.21【浅草オペラ】
公開日:
:
最終更新日:2018/01/15
演奏会
浅草オペラ
平成29年10月21日(土)
今から100年前の大正6年(1917年)に産声を上げた”浅草オペラ”。関東大震災によって、たった6年で終焉を迎えた、この幻の大衆演芸が、初演から100周年を迎える2017年10月、一ヶ月のロングラン公演で蘇る。
ピアニスト/作曲家の山田武彦が音楽監督、活弁士・麻生八咫と、東京室内歌劇場の実力派歌手たちが公演する。
我が国のあらゆるエンターテインメントの起源はこの街にある。大正文化の中から生まれた“浅草オペラ”が100年の時を経て浅草六区に蘇えった。2017年10月、戦後クラシック界では最大規模となる一カ月に及ぶロングランなった公演を2回見に行く。



関連記事
-
-
2017.06.16【サウンドブリッジコンサート】
サウンドブリッジコンサート 平成29年6月16日(金) サウンドブリッジ公演・合唱シリーズ19
-
-
2017.12.21【 真福寺やすらぎ寄席・シオサイト】
真福寺やすらぎ寄席・シオサイト光のページェント 平成29年12月21日(木) 毎月第三木曜日に真
-
-
2014.05.23 【サウンドブリッジ創立25周年記念コンサート戦時のミサ】
サウンドブリッジ創立25周年記念コンサート J.ハイドン作曲『ミサ曲第7番ハ長調 戦時のミサ』
-
-
2014.11.21 【能楽鑑賞会】
能楽鑑賞会 と き:平成26年11月21日(金) 午後6時 開演 ところ:国立能楽堂 写真撮
-
-
2013.03.17 【Ein Deutsches Requiem】
小林夏子ドイツ・レクイエム 平成25年3月17日(日)晴 東京は桜開花宣言 指揮:飯森範
-
-
2017.10.04【第50回日枝神社中秋管弦祭】
第50回日枝神社中秋管弦祭 平成29年10月4日(水)雨夕方からの曇 開場 午後5時半 開演
-
-
2016.09.08 【文楽観賞】
国立劇場文楽 寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう) 一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき) 文楽
-
-
2017.04.20 【真福寺やすらぎ寄席】
真福寺やすらぎ寄席 平成29年4月20日(木)
-
-
2020.09.19【大倉集古館】
近代日本画の華展 オークラウロ・コンサート 令和2年9月19日昼・夜 明治以降、横山大観、菱田
-
-
2020.02.01【和太鼓フェスティバル】
和太鼓フェスティバル 日時:令和2年2月1日(土)12:00開場13:00開演 場所:太田区民ホ




