2017.10.21【浅草オペラ】
公開日:
:
最終更新日:2018/01/15
演奏会
浅草オペラ
平成29年10月21日(土)
今から100年前の大正6年(1917年)に産声を上げた”浅草オペラ”。関東大震災によって、たった6年で終焉を迎えた、この幻の大衆演芸が、初演から100周年を迎える2017年10月、一ヶ月のロングラン公演で蘇る。
ピアニスト/作曲家の山田武彦が音楽監督、活弁士・麻生八咫と、東京室内歌劇場の実力派歌手たちが公演する。
我が国のあらゆるエンターテインメントの起源はこの街にある。大正文化の中から生まれた“浅草オペラ”が100年の時を経て浅草六区に蘇えった。2017年10月、戦後クラシック界では最大規模となる一カ月に及ぶロングランなった公演を2回見に行く。
関連記事
-
-
2015.11.25【能楽鑑賞会】
能楽鑑賞会 日時:平成27年11月24日(火)会場17:30開演18:00 場所:国立能楽堂(千
-
-
2020.09.19【大倉集古館】
近代日本画の華展 オークラウロ・コンサート 令和2年9月19日昼・夜 明治以降、横山大観、菱田
-
-
2013.02.10 【声明演唱会宇宙の生命への賛歌】塩の博物館
声明演唱会宇宙の生命への賛歌 声明/宗教法人大日寺住職と18名のその弟子(声明)真言宗声明 平成
-
-
2015.04.15 【若竹会箏曲演奏会】
若竹会箏曲演奏会 平成27年4月15日(水) 出演者:竹尾 淳子 若竹会会員 東京女子医
-
-
2023.06.23【新橋演舞場】
新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部を見に行く 演目:東京喜劇「
-
-
2017.04.20 【真福寺やすらぎ寄席】
真福寺やすらぎ寄席 平成29年4月20日(木)
-
-
2014.11.21 【能楽鑑賞会】
能楽鑑賞会 と き:平成26年11月21日(金) 午後6時 開演 ところ:国立能楽堂 写真撮
-
-
2016.10.21 【古今亭志ん彌を聞く会】
古今亭志ん彌を聞く会 平成28年10月21日(金)午後6時半開演 処 池袋演芸場 志ん彌さんの
-
-
2015.12.16 【六本木イルミネイション】
六本木イルミネイション 平成27年12月16日(水) 今年は、16日水曜日であったため、六本木ヒ
-
-
2023.03.03【アプリコ・スペッシャルコンサート】
アプリコ・スペッシャルコンサート 令和5年3月3日(金) ひな祭り(桃の節句)コートを脱いでちょ