2018.01.01【犬吠埼ホテルで初日の出】
公開日:
:
最終更新日:2018/01/29
個人山行
絶景の宿犬吠埼ホテルで初日の出
平成30年1月1日(月)元旦
平成30年(2018年)の夜明け
犬吠埼 太平洋に突き出した銚子半島の岬で、関東平野の最東端。海岸線は白亜紀の地層で、国の天然記念物に指定。かっては「崎」の字も使われたが、現在は土へんの「埼」の字が使われる。犬吠の由来は、平安末期の武将・源義経が追われた際にこの地に置き去りにした愛犬・若丸が、主人を慕って幾晩も泣き続けたとの伝説にあるともいわれる。かって一帯に生息したアシカの鳴き声が、犬に似ていたことによるとの別説もある
今年の干支にちなみ戌年の名のある犬吠埼の初日の出。銚子電鉄に乗り終点の一つ手前、犬吠駅に着く、岬に立つ犬吠埼灯台に上がると眼前に広がる太平洋をながめると「地球は丸い」実感出来る
1月1日午前0時JR新宿駅集合
花園神社に初詣
拝殿前
花園神社鳥居0:06 拝殿右に神楽殿0:44
拝殿左に神社神輿0:56 参詣
初詣参詣1:09
特急外房初日の出号5号2時42分発=銚子着5時07分着
特急外房初日の出号
ぎゅう詰めの銚子電鉄で犬吠埼に下車、犬吠埼ホテルで日の出を待つ
夜明けの犬吠埼6:43 海岸には日の出を待つ人でいっぱい
犬吠埼ホテルのお節料理で乾杯7:33
参加者に具合が悪い人が出て、ホテルのスタフには親切に対応して頂き、病院の手配,JR銚子駅ま全員をお送りいただき有難うございました。
ブログ更新には山行報告を優先しますので、どうしても後回しになります。
1月1日銚子発しおさい8号10:18発乗車
参加者:青山昌次・中嶋要一・佐野俊一郎・佐々木純子・君塚加久子・井上美江子・五十嵐
関連記事
-
-
2019.10.20【渋谷とオリンピック開発】後散策する
渋谷とオリンピック開発後の散策 令和元年10月20日(日)天気晴 渋谷とオリンピック開発山行のあ
-
-
2021.08.22【寺家ふるさと村】を歩く
寺家ふるさと村 令和3年8月22日(日) 集合:東急田園都市線青葉台駅9時 青葉台駅⇒桜台⇒成
-
-
2020.06.15【ラジオ体操と浜離宮恩賜公園】
有栖川公園ラジオ体操と浜離宮恩賜公園 令和2年6月15日(月)朝曇 広尾→広尾五丁目交番→渋谷区
-
-
2020.07.31【桜 さくら SAKURA 2020】
桜 さくら SAKURA 2020 【特別展】美術館でお花見 令和2年7月31日(金)曇り後晴れ
-
-
2019.07.28~29【大人の社会見学ツアー】
大人の社会見学ツアー 令和元年7月28日(日)~29日(月) 大人の社会見学ツアー 黒部ダムの
-
-
2022.09.25【大悲願寺‣鹿野大仏】
大悲願寺‣鹿野大仏 令和4年9月25日(日)晴 台風15号は、静岡県に大きな傷跡を残し関東や東北
-
-
2017.06.17 【天目山栖雲寺日川渓谷】
天目山栖雲寺日川渓谷 平成29年6月17日(土)晴 リーダー:平山亨 集合:JR中央線高尾駅3
-
-
2021.09.19【夢の島公園】
令和3年9月19日(日) 夢の島公園 新木場駅から東へ、木材・合板博物館を探して 500m程
-
-
2019.12.01~02【グループ忘年会】
グループ忘年会 令和元年12月1日(日)~2日(月)曇、雨、晴 集 合:12月1日この上総一ノ宮
-
-
2019.05.31~06.01【岡山広島島根鳥取】
岡山・広島・島根・鳥取・山陽山陰横断 令和元年5月31日(金)~6月1日(土)雨後晴れ 【帝釈峡
- PREV
- 2017.10.21【浅草オペラ】
- NEXT
- 2018.01.20【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑫