2020.05.05【有栖川公園ラジオ体操】
公開日:
:
有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操
令和2年5月5日(火)子どもの日
「こどもの日」は、昭和23年(1948年)に制定された国民の祝日です。国民の祝日に関する法律によると、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨とされています。
渋谷橋から明治通りを東に、天現寺橋、ホテル山王、フランス大使館、新坂、薬園坂をパス、古川橋から北に、二の橋信号を西に仙台坂に入る、仙台坂標識の先に左に、大韓民国大使館が建つ、仙台坂上で3日のコースを合わせ、港区立麻布運動場から入る。
昔、山王ホテル・SANNNO 古川橋415号線
古川橋交差点 北へ東京タワー方面
この先の信号二の橋 二の橋信号西に仙台坂下
せんだいざか、坂の南部一帯が、仙台藩伊達家の下屋敷があったところから、その名に呼ぶようになった。
大韓民国大使館 仙台坂上、3日の合流点
港区立麻布運動場を通り 都立中央図書館から会場へ
体操会場6:26
終了後、帰りは広尾商店街から、祥雲寺境内を通り抜け、明治通りを渋谷橋へ
関連記事
-
-
020.05.1【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月1日(金) 聖心女子学院広尾商店街の出入り口から広尾商店街に出
-
-
2020.07.03【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年7月3日(日)曇 渋谷橋広尾1 5:45→明治通り→恵比寿橋入口(
-
-
2020.04.26【有栖川公園ラジオ体操】
令和2年4月26日 有栖川公園ラジオ体操 広尾神社から、青木坂を登り、フランス大使館で左に有栖川
-
-
2020.04.24【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年4月24日 三菱銀行裏広尾神社側から山下を、新富士見坂、青木坂を左
-
-
22020.06.06【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年6月6日(土)薄曇り 渋谷橋→明治通り→広尾五丁目交番→天現寺→山
-
-
2020.04.27【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年4月27日 元、東ハイ理事・リーダー、高田一氏命名、高尾山稲荷山コ
-
-
2020.05.13【有栖川公園ラジオ体操】いもり川散策
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月13日(水) 有栖川公園6:40→北条坂→鉄砲坂→ 堀田坂→高
-
-
2020.04.23【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年4月23日 今日は、三菱銀行裏から、新富士見坂を上るコースをとる
-
-
2020.05.07【有栖川公園ラジオ体操】皐月15日満月
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月7日(木)晴 渋谷橋から広尾1を入り、東北寺墓地を東に、臨川小
- PREV
- 2020.05.03【有栖川公園ラジオ体操】
- NEXT
- 2020.05.06【有栖川公園ラジオ体操】