2020.05.06【有栖川公園ラジオ体操】
公開日:
:
最終更新日:2020/05/07
有栖川公園ラジオ体操
有栖川公園ラジオ体操
令和2年5月6日(水)曇
渋谷橋から明治通りを東に、臨川小学校から、日赤通り、祥雲寺墓地上を、広尾商店街に出て有栖川公園に入る。この通りは、週刊誌で、バブルのへそと言われた場所です。
今は建て替わっている。へそ 真如苑東京本部
隣に聖心女子大学の南門 広尾商店街と外苑西通り交差点
南部坂下に防災案内板 池にアオサギ
鴨も羽を休める 体操会場到着6:27
終了後、帰りは広尾商店街から、祥雲寺境内を通り抜け、明治通りを渋谷橋へ
バブル経済って何?どうして起きたの?
バブル経済とは、1986年から1990年頃にかけて日本で起きた株価や地価など資産価格の急激な上昇と、それに伴う好景気のことをいいます。その急激な膨張ぶりとのちの崩壊が、泡がふくらんでしぼむ様子によく似ていることから、「バブル経済」とよばれるようになったのです。
資産価格の上昇自体は悪いことではありません。ただ、日本経済の真の実力をはるかに超えて上昇してしまったことが問題でした。特に、バブル経済ピーク直前の資産価格の伸びは、根拠のない熱狂のような異様なものでしたが、当時は誰もが「あたりまえ」「これが日本の実力」と信じて行動していました。
関連記事
-
-
2020.04.25【有栖川公園ラジオ体操]】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年4月25日 明治通りを天現寺歩道橋を渡り、昨日のコース、新坂を登る
-
-
020.05.1【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月1日(金) 聖心女子学院広尾商店街の出入り口から広尾商店街に出
-
-
2020.05.02【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月2日(土) 明治通りを東に、天現寺歩道橋、天現寺、光林寺、新坂
-
-
2020.04.23【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年4月23日 今日は、三菱銀行裏から、新富士見坂を上るコースをとる
-
-
2020.04.26【有栖川公園ラジオ体操】
令和2年4月26日 有栖川公園ラジオ体操 広尾神社から、青木坂を登り、フランス大使館で左に有栖川
-
-
2020.05.07【有栖川公園ラジオ体操】皐月15日満月
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月7日(木)晴 渋谷橋から広尾1を入り、東北寺墓地を東に、臨川小
-
-
2020.04.27【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年4月27日 元、東ハイ理事・リーダー、高田一氏命名、高尾山稲荷山コ
-
-
2020.05.03【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月3日(日) 憲法記念日 日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期
-
-
2020.05.13【有栖川公園ラジオ体操】いもり川散策
有栖川公園ラジオ体操 令和2年5月13日(水) 有栖川公園6:40→北条坂→鉄砲坂→ 堀田坂→高
-
-
22020.06.06【有栖川公園ラジオ体操】
有栖川公園ラジオ体操 令和2年6月6日(土)薄曇り 渋谷橋→明治通り→広尾五丁目交番→天現寺→山