2022.04.13~14【兄弟会】
公開日:
:
兄弟会
兄弟会
令和4年4月13日(水)~14日(木)
昨年、祖父から三代続いた、生まれ育った柳川の家が、功さんの、負担が大きく、維持理管理出来なくなり、他人に譲り渡すことにしました。
その時以来、コロナ禍もあって会えなかった兄弟会開催の話になり、功さんの白馬の帰りを待って、陽子さんの計画で兄弟の予定を調整して開催にこぎつけた。
4月13日晴
久司さんから 鬼島に着きました 。兄貴と二人で山にトレーニングに来てます。富士山 がきれいです 。時間通り迎えに行きます。
東京組は、新宿駅9:30発 かいじ11号4号車、陽子、七生美、さんは立川駅10時合流、石和駅で昼食の飲み物他購入して出発
石和駅11:09定刻着 笛吹川フルーツ公園11:57
駐車場から東に富士山 陽子さんの用意したお弁当でお昼
フルーツ公園案内図 甲府盆地の中
今日の宿に出発15:00 宿に到着16:30
夕食18:00 窓の下を流れる笛吹川
観光地のおもてなし夜景 大文字
4月14日小雨
今日の予定は天気が思わしくないので、ミレーの美術館に行くことに決定。
ホテル花京 池
窓下笛吹川は南に流れる ホテル窓から西側
朝食8:00
美術館
美術館10:35 山梨県立美術館
入口正い庭には彫刻が点在展示されている
昼食は甲州名物ほうとうでした13:29
2時30分、次会5月の墓参りを約束して、ここで解散、功、久司、さん組は車で鬼島まわりで名古屋へ、
東京組は、JR中央線かいじ、で東京へ帰る。
七生美 皆様今回も楽しい旅行をありがとうございました
気がかりだった俊兄ちゃんの脳梗塞でしたが元気そうな様子に一安心しました、
実験的農事(育苗)を縫ってのご参加大変お疲れ様でした
久司兄ちゃん今回もアッシーくんしてくれてありがとう。。
いつも遠路お疲れ様です。
姉ちゃん、フルーツ公園・ホテルのチョイス全て完璧なツアコンでした。新緑とお花にかこまれていただいたお弁当も最高でした。ごちそう様でした。
優しい兄姉たちに囲まれて今回も充実した幸せの2日間でした。ありがとうございました。
関連記事
-
2016.11.27~28 【紀元墓参と兄弟会】
平成28年11月27日(日)~28日(月) 紀元墓参と兄弟会 27日(日)集合 地下鉄東西線門前
-
2015.12.14 【妹二人義姉の病気見舞い】
妹二人義姉の病気見舞い 平成27年12月14日(月) 恵比寿は久し振りという妹が、令子さんのお見
-
2016.08.07 【紀元墓参り】
紀元墓参り 平成28年8月7日(日)暑い立秋・晴 陽子・七生美・俊一郎・志津子・栄一郎 11時
-
2015.12.04 【紀元御見舞い】
紀元御見舞い 平成27年12月4日(金) 12月3日七生美さんから電話で、功さんが上京して、陽子
-
2022.06.21【お墓参り】
令和4年6月21日(火)~22日(水) 平成21年6月17日命日 佐野あやじ 平成25年6月 4日
-
2018.04.14~15【兄弟会】
兄弟会 日時:平成30年4月14日~15日 場所:柳川の生家 冬中忙しかった、白馬の閉山を待っ
-
2022.10.10【兄妹会と芋掘り】
令和4年10月10日~11日 故郷の兄妹会と芋堀り 久司さんは芋掘りに8日から帰省したが、鬼島の
-
2021.05.24~25【母あやじ13回忌と兄弟会】
母あやじ13回忌と兄弟会 令和3年5月24日・25日 母、あやじ『妙法智徳院妙教日綾信女位』平成
-
2016.04.09 【紀元49日忌】
紀元49日忌 平成28年4月9日(土)12時~16時 船橋・夏見の自宅において 紀元の兄弟・妻
-
2022.08.07【郡上八幡兄弟会】
郡上八幡兄弟会 令和4年8月7日(日)~9日(火) 令和4年6月21日のお墓参りに約束した。郡上
- PREV
- 2022.04.10【京都・奈良】
- NEXT
- 2022.04.24【岸田照康大僧正晋山式】