*

2015.02.01 【江戸三十三観音Aコース】

公開日: : 未分類, 東ハイ下見

江戸三十三観音Aコース
平成27年2月1日(日)
雷門→第1番金龍山浅草寺→公園六区入口→合羽橋清水寺→上野の森美術館→清水観音堂→不忍池弁天→柳井堂心城院→湯島天神→JR御徒町
1番金龍山浅草寺 宗派 聖観音宗(総本山)
霊場本尊 聖観世音菩薩
住所〒111-0032東京都台東区浅草2-3-1
浅草寺の概要
聖観音宗総本山の浅草寺は金龍山と号します。推古天皇時代の創建とされ、東京都内最古の寺院です。坂東三十三観音の13番札所、江戸三十三箇所観音霊場の1番、東京三十三観音霊場31番札所、浅草七福神の大黒天です。http://www.tesshow.jp/taito/temple_asa_senso.shtml
御朱印受付9:00~17:00(御影堂御朱印所)

2番江北山清水寺
霊場本尊 千手観世音菩薩 宗派 天台宗
住所〒111-0036東京都台東区松が谷2-25-10
TEL03-3844-7672
清水寺の概要
天台宗寺院の清水寺は、江北山と号します。清水寺は、天台宗総本山比叡山延暦寺座主の慈覚大師(貞観6年864年寂)がり武蔵国江戸平河に創建、その後権大僧都法印慶円(慶長9年1604年寂)が中興開山、馬喰町への移転を経て、当地へ移転したといいます。江戸三十三観音霊場2番札所です
http://www.tesshow.jp/taito/temple_matsu_seisui.shtml
150201_165706
150201_165744

6番東叡山寛永寺清水観音堂
霊場本尊 千手観世音菩薩 宗派 天台宗
住所〒110-0007東京都台東区上野公園1-29
TEL03-3821-4749
清水観音堂の概要
清水観音堂は、寛永寺の伽藍の一つで、江戸三十三観音霊場6番、東京三十三観音霊場30番札所です。
http://www.tesshow.jp/taito/sight_ueno_kiyomizu.html
150201_172518

7番柳井堂心城院
霊場本尊 十一面観世音菩薩 宗派 天台宗
住所〒113-0034東京都文京区湯島3-32-4
心城院の概要
天台宗寺院の心城院は、元禄7年(1694)、湯島天神別当職の天台宗喜見院第3世宥海大僧都が、大聖歓喜天を湯島天神境内に奉安するため、宝珠弁財天堂として開基しました。明治維新により喜見院は廃寺となり、宝珠弁財天堂を心城院と改めました。当院には江戸名水の一つ「柳の井戸」があることから、柳井堂と称され、また聖天を祀っていることから湯島聖天とも称されています。江戸三十三観音霊場7番札所です。
http://www.tesshow.jp/bunkyo/temple_yushima_shinjo.html
150201_173153

関連記事

2014.12.24~28 【平成26年隣交町会夜警】

隣交町会夜警 平成26年12月24日(水)~28日(日) 今年も隣交町会の夜警が実施されました。

記事を読む

2015.05.30【都筑区の公園】下見

都筑区の公園 平成27年5月30日(土)晴れ真夏日林の中を吹風は爽やか 20150607【都筑区

記事を読む

202.10.25【六国見山・大平山・獅子舞】

202.10.25【六国見山・大平山・獅子舞】 六国見山・大平山・獅子舞 令和2年10月25日(

記事を読む

2020.08.10【東品川海上公園・天王洲公園】

東品川海上公園・天王洲公園 令和2年8月10日(山の日)天気快晴猛暑 日の上らないうちに、歩こう

記事を読む

2019.01.27【橋本宿を巡る】下見山行

橋本宿を巡る下見山行 平成31年1月27日(日)晴 平山亨・青山昌次・佐々木純子 集合:JR・

記事を読む

2023.01.14【桜山公園と十二ヶ岳】山便り 

桜山公園と十二ヶ岳山便り 令和5年1月14日(土) 今日は桜山公園でカンサクラとロウバイを鑑賞し

記事を読む

2013.05.05 【相模の大凧まつり】

相模の大凧まつり 下見山行 平成25年5月5日(日祝)天気晴れ 小田急小田原線・相模原駅辺で、平

記事を読む

2020.07.12【鎌倉・大船】を歩く

鎌倉大船を歩く 令和2年7月12日(日)晴 降らなかったら歩こうと、鎌倉からお呼びが掛かった。鶴

記事を読む

2020.09.27【護国寺・独協中高・椿山荘】

護国寺・独協中高・椿山荘 令和2年9月27日(日)曇 有楽町線護国寺駅→大塚6護国寺→音羽通り→

記事を読む

2013.04.28 【楽しく高尾景信山】 下見

楽しく高尾景信山 平成25年4月28日(日)快晴 リーダー:平山亨 協力:佐野俊一郎・佐々木純

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑