2015.12.16 【六本木イルミネイション】
公開日:
:
最終更新日:2015/12/24
演奏会
六本木イルミネイション
平成27年12月16日(水)
今年は、16日水曜日であったため、六本木ヒルズからけやき坂のイルミネーション・毛利庭園、六本木通り、六本木交差点を左に東京ミッドタウン西信号から入り混雑していないミッドタウンガーデンに入った。
六本木けやき坂通りに、白色と青色の寒色系LEDで彩る“SNOW&BLUE”と、赤や電球色の暖色系のLEDで彩る“CANDLE&RED”の装飾が施され、2つの全く異なった表情のイルミネーションが輝きます。
六本木ヒルズ
けやき坂と東京タワー けやけ坂下信号
毛利庭園 毛利甲斐守邸跡
広大な芝生広場の「スターライトガーデン 2015」を中心とした東京ミッドタウンのイルミネーションは約52万個の光に包まれ、視界いっぱいに広がる青い光がダイナミックに躍動する。
ツリーイルミネーションがー シャンパンイルミネーション
スターライトガーデン2015
宇宙をイメージした青と白の光で、メインイルミネーション、「スターライトガーデン」。“ミッドタウン・クルーズ”をテーマにした東京ミッドタウンのイルミネーションの目的地とも言えるこの場所では今年、芝生広場の中央に位置するドームが惑星を表現し、浮遊感たっぷりにきらめく星屑を演出する、新装置「ヴィジョンドーム」と「星空イルミネーション」で幻想的で美しい光と音楽のショーを約3分半にわたって繰り広げます。
都心では貴重な約2,000㎡もの広さを誇る芝生広場いっぱいに広がる、波打つような青い光の空間。今まで多くの方の心を魅了してきたイルミネーションの技術を重ね、約18万個の光でまるで宇宙遊泳しているかのような浮遊感、華やかさを演出しま
スターライトガーデン 先に東京タワー
例年は、忘年山行の終わった夕方のため、東京メトロ日比谷線六本木駅から、混雑する地下道を、ミッドタウン・イーストで地上に出て、中央の広場に並びエスカレーターで地下通路に入り、千代田線乃木坂エレベーター、階段で出てミッドタウンガーデンに入るコースを一方通行で混雑する中、延々と一時間ほどかけて並んで入った。
関連記事
-
-
2014.05.23 【サウンドブリッジ創立25周年記念コンサート戦時のミサ】
サウンドブリッジ創立25周年記念コンサート J.ハイドン作曲『ミサ曲第7番ハ長調 戦時のミサ』
-
-
2017.04.20 【真福寺やすらぎ寄席】
真福寺やすらぎ寄席 平成29年4月20日(木)
-
-
2014.11.21 【能楽鑑賞会】
能楽鑑賞会 と き:平成26年11月21日(金) 午後6時 開演 ところ:国立能楽堂 写真撮
-
-
2019.11.03【浅草オペラ】
浅草オペラ 令和元年11月3日 浅草演芸ホール 今年の活弁士は麻生八咫さんの娘麻生子八咫さん
-
-
2016.09.08 【文楽観賞】
国立劇場文楽 寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう) 一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき) 文楽
-
-
2015.12.06【『メサイア』ヘンデル作曲】
『メサイア』ヘンデル作曲 平成27年12月6日(日) 今年も、サウンドブリッジ合唱団の恒例年末の
-
-
2013.03.17 【Ein Deutsches Requiem】
小林夏子ドイツ・レクイエム 平成25年3月17日(日)晴 東京は桜開花宣言 指揮:飯森範
-
-
2020.02.01【和太鼓フェスティバル】
和太鼓フェスティバル 日時:令和2年2月1日(土)12:00開場13:00開演 場所:太田区民ホ
-
-
2017.06.16【サウンドブリッジコンサート】
サウンドブリッジコンサート 平成29年6月16日(金) サウンドブリッジ公演・合唱シリーズ19
-
-
2016.10.21 【古今亭志ん彌を聞く会】
古今亭志ん彌を聞く会 平成28年10月21日(金)午後6時半開演 処 池袋演芸場 志ん彌さんの