2016.11.23 【野川中流】 下見
公開日:
:
東ハイ山行
野川中流下見
平成28年11月23日(勤労感謝の日)
野川源流(国分寺崖線を歩く)曇り
平山亨・秋山うた子・佐野俊一郎
集合:西武多摩川線武蔵境駅ホーム9時
西武多摩川線武蔵境駅8:38⇒多摩駅9:14→都立野川公園(二枚橋)9:39→東八道路下→人見街道(御狩野橋)→相曽浦橋→出山横穴墓群8号→飛橋(国立天文台に入るが行き止まり野川に戻る)10:36→東大馬術場→野水橋・榛沢橋→八幡橋(左に入る)→古八幡社(東に)天文台通→天文台下→国立天文台(実施時は大沢橋から天文台通に入る)11:03~11:40→武蔵境通→神代植物公園11:57→深大寺12:17~12:49昼食→中央自動車道→榎橋(三鷹通)13:05→甲州街道→京王線柴崎駅解散13:36
武蔵境駅8:38 西武多摩川線多摩駅9:14

5 鶴川街道9:22 三谷神社

都立野川公園(おおい山公園) 冬桜(10月)9:37

野川(二枚橋)9:39 上流に多摩川線鉄橋

もみじ橋9:47 もみじ橋下流

東八道路上流にくぬぎ橋 下流にかし橋

東八道路下流に泉橋 飛橋

出山横穴墓群8号を探して右岸を戻る
相曽浦橋 相曽浦橋上流人見街道の御狩野橋

相曽浦橋下を左に入る、湿地帯の木橋を渡って出山横穴墓群8号に入る。野川に戻る。
10:26

野川左岸 飛橋右岸に水車小屋10:36

飛橋下流 八幡橋左に入る

正面に古八幡社天文台を探す 隣の石仏


国立天文台入口11:03~11:40 天文台正面を東に進むと武蔵境通11:52

武蔵境通を南に下ると東京神代植物園入口11:57

神代植物園の西縁を周り深大寺元三大師堂前12:14 元三大師堂

深大寺本堂12:17~12:49昼食 深大寺通

不動堂 三鷹通を南に

中央高速道路をくぐり 野川榎橋13:05

野川を下る一の橋 大橋(祇園寺通)13:11

細田橋 馬橋

甲州街道 京王線柴崎駅解散13:36

関連記事
-
-
2011.09.10 【海老川十三橋と長津川親水公園】反省会
実施日:平成23年9月10日(土)天気 リーダー:佐野俊一郎 天沼池公園13:32解散JR船橋駅
-
-
2011.12.04 【大磯周辺山行反省会】
大磯反省会 大磯→神明町公園→地福寺→愛宕神社→さざれ石→妙昌寺→島崎藤村旧宅→夢の地下道→旧東海
-
-
2015.11.07 【第34回東ハイ祭】
第34回東ハイ祭 平成27年11月7日(土)天気晴 場 所:御岳山長尾平 開催日:平成27年度
-
-
2015.03.29 【町田尾根緑道(旧戦車道路)】
町田尾根緑道(旧戦車道路) 平成27年3月29日(日)晴れから曇り リーダー:平山 亨 協力L
-
-
2013.04.14 【高水三山】 山川恵美子新リーダー初山行
高水三山 平成25年4月14日(日)晴 参加者83名 リーダー:山川恵美子 協力L:荒金亀治
-
-
2011.05.21 【第63回 三軌展】
東亰ハイキング協会 ことぶき会リーダー渡辺震国立新美術館展示場27室
-
-
2915.06.20 【絹の道・絹の資料館】下見
絹の道・絹の資料館下見 平成27年6月20日(土)晴 京王相模原線南大沢駅改札口9時30分集合
-
-
2011.09.23~24 【十谷渓谷とさつま堀り】
十谷渓谷とさつま堀り 実施日:平成23年9月23日(金)~24日(土) 天気 リーダー:佐野俊一
-
-
2014.10.04~05 【善光寺】旅のつれずれ
西国三十三観音巡礼二回目の結願、善光寺・北向観音満願お礼参り 平成26年10月4日(土)~5日(日
-
-
2011.12.25【2011 東京ミッドタウン クリスマスイルミネーション スターライトガーデン】
東京ミッドタウン クリスマスイルミネーション スターライトガーデン 実施日:平成23年12月25日
