2016.07.03 【松戸】下見山行
公開日:
:
東ハイ山行
松戸下見山行
平成28年7月3日(日)
協力:平山亨・佐々木純子・森島鈴子・佐野俊一郎
連続の猛暑,松戸も熱気につつまれたいへんな下見でした。高台に上がれば吹く風がすずしさを送ってくれました。昼は森島さん宅の涼しいお部屋をお借りして済ませました、感謝します。
JR常磐線松戸駅東口改札口9時30分集合
コース:松戸駅東口9:05→聖徳大学経世塚9:21→松戸中央公園9:27→竹の花雷電湧水(雷電神社)10:28→上本郷湧水11:10→風早神社11:54→松戸運動公園12:20→千駄堀民芸資料館12:36→香取神社前12:55→森島家13:00~14:00→二十一位世紀の森と広場南口14:10→新京成踏切→ゆりの木通→牧の原交差点→子和清水→新京成八柱駅16:25頃解散
JR松戸駅東口9:05 聖徳大学経世塚9:21
千葉県松戸市にある聖徳大学の敷地内に経世塚という史跡がある。これは戦国時代に北条氏と里見氏が交戦した国府台合戦の死者を弔ったものである。今回撮影許可を頂き撮影に成功した。(文・山口)
松戸中央公園9:27
松戸市指定有形文化財
松戸中央公園正門門柱(旧陸軍工兵学校正門門柱)
旧陸軍工兵学校歩哨哨舎
旧陸軍は、工兵のより高度な技術研修のため、相模台にあった松戸競馬場(船橋市・中山競馬場の前身)跡地に大正八年(1919)工兵学校を開校し、昭和二十年八月まで存続させました。煉瓦造の正門は、大正九年に造られたもので、市内に残る数少ない煉瓦建造物です。警備のための歩哨哨舎は、竣工当時木造でしたが、昭和二年から昭和十年ころにコンクリート造りにしたものです。正門は、門柱頂部の門灯と門扉がなくなっていますが、現存する門柱四基と歩哨哨舎が往時の様子を伝えています。平成二十一年六月十八日 松戸市教育委員会
中央公園を下り左に戸定が丘公園立ち寄る
松戸市戸定歴史館 戸定みその下
戸定が公園9:40
戸定が公園
明治17年に幕府最後の将軍徳川慶喜の弟、徳川昭武が建設し、後半生を過ごしたのが戸定邸です。ここ戸定邸には慶喜公もたびたび訪れ、趣味の狩猟や写真を楽しまれました。徳川家の住まいが公開されているのは全国でもここだけです。昭和26年に市に寄贈され、平成3年に周囲の敷地2,3ヘクタールが「戸定が丘歴史公園」として整備され一般公開されました。昭和61年、芝生を使い、洋風を取り入れた戸定邸の庭園は県の名勝に指定され(平成27年3月10日に国の名勝に指定されました)平成18年7月には、明治前期の上流住宅の姿を伝えていることから国の重要文化財に指定されました。毎月10日、20日、30日は戸定の日として庭園へ降りることができます。隣接して昭武や慶喜の遺品を展示する戸定歴史館があります。戸定邸が、平成17年に「関東の富士見百景」に、平成20年11月には「ちば遺産100選」に選ばれました。
北へ向かい松戸駅前を過ぎ聖徳短大正門 新京成電鉄踏切
東葛飾地域整備館の中に竹ヶ花雷電湧水
雷電神社10:28
境内に冨士浅間神社
松戸市街地の湧水。周辺の地形は小高い丘になっており、松戸市東部湧水群のサキのまさに突端でしょうか。竹ヶ花の雷電神社に隣接することから、こう名付けられたそうです。枯渇が心配されていますが、未だ湧出を続け、湧水池を形成しています。
北東に本郷第二章に向かう下萩公園 東に上本郷第二小学校11:10
宮の下湧水 小学校上の高台に風早神社11:54
かつては東葛地域の総代社であった風早神社の斜面地から湧き出ている湧水池で、上本郷第二小学校が中心になって、大切に保全・活用されています。
風早神社三匹の獅子舞(さんびきのししまい)
市文化財指定: 市内大橋・和名ケ谷・上本郷の3地区に伝承されている獅子舞は、五穀豊穣と悪霊退散をいのる行事として行われてきたものですが、その起源と由来は分かっていません。僅かに日枝神社(獅子舞では最も古いとされる)に関して、天明年間に地震と飢饉があった際に、この地の代官が神輿とともに獅子舞を奉納したという伝承が残されているのみです。
境内に立つ北東に松戸市民病院を過ぎると 松戸運動公園12:20
21世紀の森と広場に向かう途中に長屋門(土屋家)
追いやられた石仏 千駄堀民芸資料館12:36
元禄まつど村(千駄堀民芸資料館)
村内は、3つのジャンルから構成されています。「民芸かぼちゃ」コーナーでは、元漫画家志望の村長中舘金一郎氏が製作した総理大臣やアニメキャラクター、相撲力士などの千差万別の作品が陳列。毎年夏に新しいかぼちゃが収穫されると、ユーモアたっぷりの作品がデビューします。「古民具」コーナーでは、江戸時代から昭和30年代にかけての約3000点の古民具や、生活用具が展示されています。「開運鳥」コーナーでは、村長が食虫植物の「キバナツノゴマ」の実から製作した開運鳥や、イノシシなど約10種類の作品を加工製作販売。
香取神社前の六地蔵12:55 香取神社
戻って元禄まつど村側に道祖神12:58 森島家にて昼食14:02
JR武蔵野線新松戸方面 21世紀の森と広場南入口14:10
園内の縄文の森に建つ14:25 松戸市立博物館
立派な森のホール21 新京成沿いに北東へ歩く14:40
ゆりのき通りの右にさくら公園14:50 けやき並木(新日本街路樹百景)南に牧の原交差点
子和清水15:25 母馬が番して呑ます清水かな
昔、この近くに酒好きの老人が住んでいた。貧しい暮らしなのに、外から帰るときには、酒に酔っている。息子がいぶかって父のあとをつけてみるとこんこんと湧き出る水を手で掬って、さもうまそうに「ああうまい酒だ」といって飲んでいた。父の去ったあと子が飲んでみると、ただの清水であった。この話をきいた人々が「親は古酒、子は清水」というようになった各地にある子和清水、古和清水などはこうした伝説による泉です。【昭和五十六年松戸市教育委員会】
新京成八柱駅16:25解散お疲れ様でした
関連記事
-
012.09.09 【岳ノ台】反省会
岳ノ台 平成24年9月9日(日) 秦野駅【庄や】店長サービス寿大杯で乾杯 時間:16:20~1
-
2014.11.08 【東ハイ祭と飯山観音】
東ハイ祭と飯山観音 平成26年11月8日(土)曇 場所:神奈川県立七沢森林公園 催事:山行3コ
-
2015.03.29 【町田尾根緑道(旧戦車道路)】
町田尾根緑道(旧戦車道路) 平成27年3月29日(日)晴れから曇り リーダー:平山 亨 協力L
-
2013.09.29 【境川源流】
境川源流 平成25年9月29日(日)天気晴 平山亨リーダ-5回シリーズ 第一回 平成25年9月
-
2013.02.22~24 【白馬山麓雪遊び】
白馬山麓雪遊び 2月22日(金)~24日(日)天気23日晴強風24日猛吹雪 22日夜発ちのスキー
-
2014.09.14 【 境川山行と氷川神社祭礼】
境川山行と氷川神社祭礼 平成26年9月14日(日) 平山リーダー山行と反省会13・14日氷川神社
-
2012.11.10【東ハイ祭反省会】
日時:平成24年11月10日(土)新木場駅
-
2011.07.09 【横須賀】反省会
反省会は、魚の刺身とサザエのつぼ焼きを求めて、京急三浦海岸まで足をのばし駅前の 食堂で、美味しい肴
-
2011.09.23~24 【十谷渓谷とさつま堀り】
十谷渓谷とさつま堀り 実施日:平成23年9月23日(金)~24日(土) 天気 リーダー:佐野俊一
-
2011.07.23 【町田ダリア園】反省会
平成23年7月23日