*

2016.11.20~21 【忘年山行・忘年会・下見山行】

公開日: : 東ハイ下見

忘年山行・忘年会・下見山行
平成28年11月20日(日)~21日(月)
11月20日大楠山
バスJR逗子駅9時30分発湘南国際村行=湘南国際村→(2時間)大楠山(昼食)→(一時間)大楠芦名口バス停=京急新逗子=京急三浦海岸→マホロバマインズ三浦
4 湘南国際村9:55          出発
dscn1493 dscn1494
レストラン&カフェビラ・ピスタ                   出発前トイレ10:07
dscn1495 dscn1496
国際村から大楠山へ                           大楠山
dscn1497 dscn1498
坂を下っていくと野菜畑                       ここより長い階段上りとなる10:38
dscn1499 dscn1500
階段を登る                               山は冬景色
dscn1501 dscn1502
山頂11:08
dscn1503 dscn1504
山頂広場で昼食11:09~11:42
dscn1505 dscn1506
展望台から
dscn1507 dscn1508

dscn1509 dscn1510

dscn1511 dscn1512
昼食後出発11:42                      大楠芦名口BTに下山12:53
dscn1513 dscn1514
京急新逗子から金沢文庫本線乗り換え三浦海岸駅14:00シャトルバスでマホロバマインズ三浦15:00
温泉でゆっくりあせを流し開宴18:00

dscn1515 dscn1516
協力者佐々木純子の誕生祝
dscn1518 dscn1519
カラオケで盛り上がり、青い山脈でかくの通り閉宴20:00
dscn1520 dscn1521
11月21日北鎌倉駅→浄智寺(布袋尊)→鶴岡八幡宮(弁財天)→丸山稲荷社→宝戒寺(毘沙門天)→妙隆寺(寿老人)→本覚寺(えびす神)→常栄寺→六地蔵→長谷寺(大黒天)→御霊神社(福禄寿)→極楽寺駅=江ノ島駅→江島神社(弁財天)湘南緑地公園解散
北鎌倉円覚寺総門10:11                鎌倉街道浄智寺(布袋尊)10:16
dscn1525 dscn1526
浄智寺                        浄智寺山門
dscn1527 dscn1528
鎌倉街道左に建長寺10:31                   鎌倉街道巨福呂坂
dscn1529 dscn1530
巨福呂坂送水管路ずい道                  二十五坊旧跡碑10:40
dscn1531 dscn1532
鶴岡八幡宮裏10:42                   舞殿にて結婚式10:45
dscn1533 dscn1534
振り向けば鶴岡八幡宮本殿前
dscn1535 dscn1537
舞殿にて結婚式の続き
dscn1538 dscn1539
源平池に建つ旗揚弁財天社10:52(弁財天)
dscn1540 dscn1541
源平池と三の鳥居        三の鳥居前を左に横大路突き当りに宝戒寺(毘沙門天)
dscn1542 dscn1543
宝戒寺まえを左に下る妙隆寺(寿老人)11:14
dscn1544 dscn1545
南に下ると左に日蓮上人辻説法跡11:17       南に下り突き当りに本覚寺
dscn1546 dscn1547
本覚寺受付(えびす神)                  六地蔵11:37
dscn1548 dscn1549
本覚寺を若宮大路に出て、鎌倉葉山線を右に入るとお成通りを合わせ、西に進むと、市役所からの今小町通り交差点に六地蔵が建つ西に長谷観音に向かう途中気の利いた蕎麦屋さんで昼食
長谷観音(大黒天)12:44          南に下り江ノ島電鉄踏切手前を右に入る
dscn1550 dscn1551
御霊神社(福禄寿)12:54              江ノ島電鉄長谷駅Fin13:01
dscn1552 dscn1553

関連記事

2012.11.24【奥多摩下見山行】

平成24年12月2日(日)奥多摩 佐野俊一郎 協力:平山享 JR青梅線奥多摩駅改札口午前10時

記事を読む

2014.03.22~23 【三浦半島に遊ぶ】

三浦海岸と、まほろばマインズ三浦 平成26年3月22日(土)~(日) 参加者。青山、秋山、池上、

記事を読む

2013.06.11【四季の森公園】下見

四季の森公園下見 平成25年6月11日(土)天気 薄曇 佐野俊一郎・平山亨 佐々木純子 JR横

記事を読む

2013.04.28 【楽しく高尾景信山】 下見

楽しく高尾景信山 平成25年4月28日(日)快晴 リーダー:平山亨 協力:佐野俊一郎・佐々木純

記事を読む

2012.11.18【宝登山】下見

20121118宝登山下見 会報予定コース:東武東上線池袋駅②7:44発小川町行乗車=小川町着

記事を読む

2018.12.23【町田七福神巡り】下見

町田七福神巡り下見 平成30年12月23日(土)曇小雨 佐々木純子・平山亨・青山昌次・佐野俊一郎

記事を読む

2015.02.01 【江戸三十三観音Aコース】

江戸三十三観音Aコース 平成27年2月1日(日) 雷門→第1番金龍山浅草寺→公園六区入口→合羽橋

記事を読む

2012.03.03 【桃の節句京急平和島駅~羽田空港】

20120303桃の節句京急平和島駅~羽田空港 晴れた土曜日、好天気に誘われ一人糀谷の内田先生の住

記事を読む

2014.04.27 【上野東照宮ぼたん祭と文京つつじ祭】

上野東照宮ぼたん祭と文京つつじ祭 平成26年4月27日(日)晴 集合:JR上野駅公園改札口10時

記事を読む

2011.06.18 【船橋海老川と運動公園と長津川親水公園】

-船橋市えびがわを遡り運動公園長津川親水公園を歩く(写真をクリックして見てください) 平成23年6

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑