*

2017.11.01【江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑦】下見

公開日: : 未分類

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑦下見
平成29年11月4日(土)晴
集合:JR御茶ノ水駅聖橋口改札口9時集合
協力:平山亨・佐々木純子
江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑦
平成29年11月19日(日)中山道周辺第JR御茶ノ水駅聖橋口改札口9時集合=JR巣鴨駅解散32番圓満寺=第28番霊雲寺=第34番三念寺=第86番常泉院=第79番専教院=第33番真性寺=JR巣鴨駅解散
第32番圓満寺
JR御茶ノ水駅8:04                               ニコライ堂
DSCN4377_R DSCN4378_R
、聖橋を渡り湯島聖堂の塀を右に見ながら本郷通りの信号を渡って左折すると右に圓満寺ビルメンテ中8回が庫裏受付
32番圓満寺
DSCN4379_R DSCN4380_R
圓満寺を右に信号を右に傘谷坂を上ると右に入ると左に28番霊雲寺
3 28番霊雲寺
DSCN4381_R DSCN4382_R
霊雲寺を本郷通りスバル信号を西に歩くと
34番三念寺9:53
DSCN4383_R
三念寺を西に白山通りに出て後楽園遊園地を左右に見ながら東京ドームを巻き、牛天神を中大理工学部の裏手に
牛天神(北の神社)
DSCN4384_R DSCN4385_R
86番常泉院10:36
DSCN4386_R
常泉院を北に春日通りに出て左に播磨坂信号を左に藤坂を下る突き当り都営地下鉄のガードを潜り拓殖大学を左に公園に沿いさかを上る、そのまま直進、突き当りを左に入り右に上ったとこに、3階建ての民家風の387
79番専教院
DSCN4387_R
専教院を春日通りに戻り、播磨坂を小石川植物園に突き当たり、
播磨坂                                 小石川植物園
DSCN4388_R DSCN4389_R
左に小石川植物園を巻きながら植物園の裏門を右に、簸川神社、石段を境内に上り千石1で白山通りに出て北に向かうと
小石川植物園                                              小石川植物園北門
DSCN4390_R DSCN4391_R
簸川神社
DSCN4392_R DSCN4393_R
簸川神社本殿
DSCN4394_R
専教院を春日通りに戻り、播磨坂を小石川植物園に突き当たり、左に小石川植物園を巻きながら植物園の裏門を右に、
簸川神社、
石段を境内に上り千石1で白山通りに出て北に向かうとJR巣鴨駅地蔵通りに入ると左に79番専教院
DSCN4395_R DSCN4396_R

DSCN4397_R DSCN4398_R

関連記事

2020.04.02【明治通り渋谷橋散る桜】

明治通り渋谷橋散る桜 令和2年4月2日

記事を読む

2014.11.07 【アメ横夜のポップパレード】

アメ横夜のポップパレード 平成26年11月7日(金) 東京新聞11月7日アメ横で夜のパレードを楽

記事を読む

2015.02.01 【江戸三十三観音Aコース】

江戸三十三観音Aコース 平成27年2月1日(日) 雷門→第1番金龍山浅草寺→公園六区入口→合羽橋

記事を読む

2017.09.24【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑥下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑥下見 平成29年09月24日(日)晴 谷中寺町界隈JR日暮里駅北改札

記事を読む

2018.12.09【ご詠歌に親しむ会講員懇親会】 

2018.12.09【ご詠歌に親しむ会講員懇親会】 ご詠歌に親しむ会稽古納 日時:平成30年12

記事を読む

2014.10.19 【境川6】 反省会

境川6反省会 平成26年10月19日(日) 場所:JR藤沢駅日本海

記事を読む

2018.06,03【江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑭】下見山行

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑭下見山行 平成30年6月3日(日)晴 参加者:佐々木純子・平山亨・青

記事を読む

2018.10.20【第61回きき酒会全国市販酒フェスタ】

第61回きき酒会全国市販酒フェスタ 平成30年10月20日(日) 全国市販酒フェスタ 今年もき

記事を読む

2017.01.03 【川崎大師平間寺初詣】

平成29年1月3日 川崎大師平間寺初詣と羽田空港 JR川崎駅東西通路案内版9:10       

記事を読む

2014.12.13 【金剛頂寺(室戸市)の仏画】

祈りの道へ-四国遍路と土佐のほとけ 平成26年12月13日(土) 『20141125多摩美大美術

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑