2021.07.18【巨大映像で迫る五大絵師】
公開日:
:
美術館
『巨大映像で迫る五大絵師』− 北斎・広重・宗達・光琳・若冲の世界 −
日本の伝統と先進が織りなす、新感覚デジタルアート展
17日テレビで放映された、デジタルアート展を見て、早速、大手町三井ホールに足を運ぶ。
江戸時代の絵師たちの情熱と想像力が込められた浮世絵や金屏風、金襖絵。その歴史的作品が超高精細デジタルアートとして蘇ります。本展では、葛飾北斎の「冨嶽三十六景」と歌川広重の「東海道五拾三次」、俵屋宗達と尾形光琳が描いた2つの「風神雷神図屏風」の競演、伊藤若冲の代表作「仙人掌群鶏図」など、日本美術の最高傑作を公開。デジタル技術と映像演出、そして巨大スクリーンによる大スペクタクルを展開します。3面ワイド45mスクリーンに高輝度4Kプロジェクターを駆使したダイナミックな巨大映像空間で、浮世絵は原作和紙の繊維一本一本まで、金屏風や金襖絵は素材や表現の緻密な違いまでを再現します。また、作品のディテールを拡大表示し、わかりやすい解説とともに作品の魅力に迫ります。会期中の奇数日・偶数日で作品が変わるダブルプログラムで上映します。
大画面で見る絵画は、一円硬貨幅の掛け軸に描かれた、緻密な絵を細大漏らさず見せてくれる。偶数・奇数には行ってみたい。
関連記事
-
-
2021.07.25【巨大映像で迫る五大絵師】2回目
『巨大映像で迫る五大絵師』− 北斎・広重・宗達・光琳・若冲の世界 − 日本の伝統と先進が織りなす、
-
-
2022.04.18【示現会展】
示現会展 令和4年5月29日(月) 今年も、友人の兄上の、絵画展が開かれた、仲間8人で、最終日に
-
-
2022.08.28【運慶 鎌倉幕府と三浦一族】
運慶 鎌倉幕府と三浦一族 令和4年8月29日(月)天気曇 会場:横須賀美術館 開館15周年記念
-
-
2022.10.16【静嘉堂@丸の内】
響きあう名宝曜変・琳派のかがやき 令和4年10月16日(日)晴 静嘉堂創設130周年 新美術館開
-
-
2018.04.16【示現会展】
示現会展 平成30年4月16日(月) 第71回示現会展が。4月4日(水)から4月16日まで開催さ
-
-
2016.04.02 【第69回 示現会展】
第69回 示現会展 平成28年4月2日(土) 深川不動尊朝勤に参加、帰りに立ち寄るり ゆっくり
-
-
2021.06.14【サントリー美術館】
サントリー美術館 【日本絵画の名品】 場所:六本木・東京ミッドタウンガレリア3階 アメリカ中西
-
-
2016.07.02 【ほほえみの御仏】
ほほえみの御仏 平成28年7月2日(土)晴れ最高気温 深川不動堂11時の護摩供養終了後炎天下を上