*

2014.04.10 【桜新町の八重桜】

公開日: : その他

桜新町の八重桜
平成26年4月10日月齢10日頃の月が中天にかかっていた
長谷川町子美術館やサザエさん通りがある桜新町。駅の出口を出ると道路の両側に八重桜の並木が続いており、都内でも有数の八重桜のスポットとなっております。毎年4月中旬には「さくらまつり」が開催されます。
今年も、桜新町の八重桜を見てきました。
風が強く花が揺れ動き。夜の花見はフラッシュライトの光では写真撮影は無理でした。晴れた日の日中に訪ねたい。、
「秋月・「一葉(いちよう)」と「関山(かんざん)赤が濃いのは」が、交互に植栽されていて見事は桜並木通りになっています。

140410_182926 140410_183058

140410_183423 140410_183603

140410_183638 140410_184025

140410_181951 140410_182032

140410_182217 140410_182341

140410_182429 140410_183119

140410_183214 140410_183322

関連記事

2015.06.18 【花菖蒲を観る交流会】

花菖蒲を観る交流会 平成27年6月18日(木) 新緑の季節を迎え、各国大使をお招きし明治神宮にお

記事を読む

2015.07.21~25 【隣交町会ラジオ体操】

隣交町会ラジオ体操 平成27年7月21日~25日 会場:広尾小学校体育館 校庭リニューアル工事

記事を読む

2016.07.14 【心のやすらぎ 巡礼の旅】

心のやすらぎ 巡礼の旅 平成28年7月14日(木)晴・雷雨 心のやすらぎ 巡礼の旅 結願巡拝に参

記事を読む

2016.01.20 【恵比寿ソシアルダンス会OB会】

恵比寿ソシアルダンス会OB会 開催日時:平成28年1月20日(水)PM6:00 記載場所:東京ガ

記事を読む

2017.05.04【足利・大藤まつり】藤の花見

足利・大藤まつり 平成29年5月4日(木) ゴールデンウイークも最終に近づき新聞で花のお知らせを

記事を読む

2015.02.13 【東急東横線跨線橋撤去作業】

東急東横線跨線橋撤去作業 平成27年2月13日 気になっていた、渋谷区東1と恵比寿西2のJR線を

記事を読む

2015.04.06 【 桜新町】

桜新町 平成27年4月6日

記事を読む

2015.03.30 【目黒川の夜桜】

目黒川の夜桜 平成27年3月30日

記事を読む

2018.11.03【第136回若木祭國學院大學】

第136回若木祭國學院大學 平成30年11月2日(金)~4日(日) 9:00~18:00

記事を読む

2021.12.30【山の便り】

山の便り 令和3年12月30日 11月28日~12月27日までの便りを一括掲載する 11月23

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑