*

2014.12.28 【五開郵便局】

公開日: : 未分類

五開郵便局
平成26年12月28日(日)
12月26日七生美さんよりメールあり
今年も残りわずかとなりました。皆様お元気でしょうか。最後にきていろいろとご心配をおかけしておりますが我家は二人とも前向きに考え元気にしていますのでご安心下さい。ところで今日の東京新聞の18面に「懐かしい昭和の郵便局」で3局(五開郵便局)(雨畑の硯島郵便局)(八王子の上恩方郵便局)が載っていました。懐かしい写真に思わずメールしてしまいました。ちなみに五大新聞と違って権力に媚びず弱者目線の東京新聞(中日新聞社系列)は安い上に「なるほど」という記事が多いお気に入り新聞ですそれでは皆様風邪などひかぬよう良いお年をお迎えください

俊一郎返信
有難う御座いました。恵比寿も東京新聞です。
東京ハイキング協会ブログに,平山リーダーの(夕焼けこやけ)山行に上恩方郵便局がUPしてあります。五開郵便局と同じ,局名が右書、懐かしさのあまりシャッターを押し掲載しました。八王子を歩いていてもすぐに反応してしまいました。平山リーダーのブログは俊一郎が代行しています。病気に負けるなよ。24日広尾の夜警で一緒に歩いたおじさんは2つ歳下だが今年1月胃の摘出手術を受けた、他にオシッコの出ない病気で,オチンチンに自分で管を入れて排尿しているだって。世の中にはヘレン・ケラーのように二重三重の苦労を背負って生きている人がいることを思い元気に生きていこう

七生美返信
兄ちゃんいろいろとありがとう!明るく前向きに頑張ります。夕焼け小焼けの里のHP見させてもらいました。最高のハイキング日和でしたね。上恩方郵便局は五開郵便局に似ていて風情がありますね。みんなを引っ張って歩いている兄ちゃんてすごいなと改めて思いました。お正月の帰省いつもご苦労様です。気をつけて行ってきてください

祖母の生まれた早川町の郵便局は記憶にないが、残っていたようですね。
その記事の東京新聞を添付しました。画面を2回クリックすると内容を読むことが出来ます。
CCF20141227

関連記事

2022.08.28【運慶 鎌倉幕府と三浦一族】

運慶 鎌倉幕府と三浦一族 令和4年8月29日(月)天気曇 会場:横須賀美術館 開館15周年記念

記事を読む

2014.11.10 【花園神社お酉さま】

花園神社お酉さま 平成26年11月10日(月)晴 午後7時30分 今年は二の酉まで例年通り花園神

記事を読む

2017.09.24【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑥下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑥下見 平成29年09月24日(日)晴 谷中寺町界隈JR日暮里駅北改札

記事を読む

2014.11.15 【首都圏外郭放水路「特別見学会」】

首都圏外郭放水路「特別見学会」 平成26年11月15日(土)快晴 日時:平成26年11月15日8

記事を読む

2019.12.19【第274回やすらぎ寄席と汐留シオサイトイルミネーション】

20 第274回やすらぎ寄席と汐留シオサイトイルミネーション 令和元年12月19日(木)

記事を読む

2015.02.28 【第2回江戸三十三観音巡り2】下見

第2回江戸三十三観音巡り下見 2 平成27年2月28日(土) 高野山行南海バス高速夜行バス、秋葉

記事を読む

2014.12.24~28 【平成26年隣交町会夜警】

隣交町会夜警 平成26年12月24日(水)~28日(日) 今年も隣交町会の夜警が実施されました。

記事を読む

2021.04.08~09【柳川の片付け】

柳川の片付け 令和3年4月8日~9日 兄弟全員で柳川の片付けに集合、功さんは連日早朝より、柳川の

記事を読む

2015.11.29~30【忘年会】

日時:平成27年11月29日(日)~30日(月) 場所:マホロバ・マインズ三浦 住所:〒238-

記事を読む

2014.11.16 【夕焼け小焼けの里】反省会

リーダー:平山 夕焼け小焼けの里 平成26年11月16日(日)晴 八王子天狗15:30~  

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑