2022.01.01【港七福神】巡り
公開日:
:
雑記
港七福神めぐり
令和4年1月1日(祝)天気快晴
利用交通恵比寿⇒赤羽橋
09:35 ⇒ 09:55
所要時間 20分 276円
距離 5.1km恵比寿
09:35~09:40東京メトロ日比谷線 東武動物公園行
六本木 09:51~09:55都営大江戸線 大門・両国方面赤羽橋
都営大江戸線赤羽橋→宝珠院(弁財天)→熊野神社(恵比寿)→久國神社(布袋尊)→天祖神社(福禄寿)→櫻田神社(寿老人)→氷川神社(毘沙門天)→大法寺(大黒天)→十番稲荷神社(宝船)→都営大江戸線麻布十番駅
都営地下鉄赤羽橋9:53 赤羽橋交差点東に東洋タワー
宝珠院弁天池は薄氷 弁天池の謂れ
宝珠院全景 宝珠院弁財天
東京タワー下1号線桜田通り熊野神社 熊野神社10:28
熊野神社を飯倉交差点に上り、外苑東通りを、飯倉片町交差点で都心、環状線したを、谷町JCT、六本木通りと、都心環状線合流部に久國神社が建つ
久國神社10:59
拝殿 854 六本木通り
六本木通り
六本木通りを六本木交差点で、外苑東通りを北西に龍土町美術館通りに入ると、天祖神社は建つ
天祖神社11:31
入り口に建つ創立者像
六本木交差点に戻り、六本木通りを西に、六本木ヒルズを左に入ると、桜田神社
櫻田神社寿老人11:54 櫻田神社拝殿
櫻田神社
櫻田神社を南に、中国大使館を過ぎ、愛育病院信号を、東南に進むと、韓国大使館仙台坂上を北東に、氷川神社が建つ
氷川神社12:24 氷川神社
毘沙門天
氷川神社を北北東に、麻布十番に向かう、一本松坂、大黒坂左に大法寺が建つ
大法寺12:51
大黒坂を下ると、童謡、赤い靴の、きみちゃん像を北に、十番商店街を通り 大通りの信号を渡ると十番稲荷神社が建つ、
十番稲荷神社13:00 鳥居左に宝船
拝殿 都営大江戸線麻布十番駅 13:15
関連記事
-
-
2012.01.07【寒川神社初詣】
平成24年1月7日(土) 寒川神社初詣藤沢にて反省会 912 925
-
-
2022.10.23【恵比寿地区美化運動】
恵比寿地区美化推進運動 令和4年10月23日(日)快晴 集合:JR恵比寿駅西口噴水前9時45分
-
-
2014.05.06 【東京を歩く】
GW最終日新聞を見て、日本カメラ博物館 特別展・渋沢史料館を訪ねる。 JR恵比寿駅=渋谷東京メトロ
-
-
2016.04.12 【桜新町八重桜】
桜新町八重桜 平成28年4月12日(火) 東急田園都市線桜新町駅 世田谷区・桜新町の長さ約1キ
-
-
2011.11.13 【日曜ぶらり菊花壇展】
神宮外苑から新宿御苑の日本庭園菊花壇展へ 聖徳記念絵画館前のイチョウの黄葉を楽しみに出かけたがまだ早
-
-
2012.07.25 【平成24年のラジオ体操会】
平成24年7月25日隣交会ラジオ体操 854
-
-
2011.09.04 【東京酒販組合渋谷支部敬老会】
東京酒販組合 のホームページここをクリック 場所:「銀座アスター」 渋谷区道玄坂1-2-2渋谷東急
-
-
2013.07.05 【平塚七夕祭り】
20130705平塚七夕祭り 2013.07.05【平塚七夕祭り】 今年も七夕祭りがきました。幼
-
-
2020.04.02【明治通り渋谷橋散る桜】
明治通り渋谷橋散る桜 令和2年4月2日
-
-
2015.10.02【まとめて記録】
9月27日十五夜の月 9月28日十六夜の月スーパームーン 秋の交通安全運動9月21日