*

2014.12.09 【目黒川イルミネーション】

公開日: : 雑記

目黒川イルミネーション
平成26年12月9日(火)晴
寒い晩でした。何にでも興味をもつ、おノボリさんの血が騒ぎ仕事が終わると早速、東京メトロ日比谷線に飛び乗り、中目黒出かけました。見事なひかりのページェントですが、写真ではあの素晴らしい感動は得られません。春宵の桜とは又一味違い水面に映る青い光は、散る花とは違う思いが得られると思います。しっかり寒さ対策をしておでかけ下さい。下記の通り開催されています。時間と興味のある方は是非見ていただきたい。
141209_191035 141209_190914
141209_190832 141209_190803
141209_190717 141209_191120

2014.11.22東京新聞情報
2014年11月23日(日)から12月25日(木)までの間、東京・中目黒で青の洞窟をイメージしたイルミネーションが開催される。これは、中目黒の目黒川で開催される初めてのイルミネーション。目黒川沿いの木々に灯した約400,000球もの青い光が水面に映りこみ、目黒川一帯を美しい青へと染めていく。全長500メートル、往復1kmに渡る壮麗な景色が、春の桜に続く新たな風物詩として、大人の街「中目黒」の冬を彩る。
恋人や家族と訪れて、素敵な夜を過ごしてみては。
【開催概要】えいせい2月25日(木)
点灯時間:17:00~21:00
電飾球数:約400,000球
【問い合わせ先】
「Nakameguro ?の洞窟」実行委員会
TEL:03-5722-6895
受付時間:11月22日(土)まで 10:00~17:00、11月23日(日)から 10:00~21:00
定休日:水曜日

関連記事

2916.10.13 【第32回恵比寿エコー寄席】

第32回恵比寿エコー寄席 日時:平成28年10月13日(木)午後6時30分開宴 場所:恵比寿エコ

記事を読む

2016.08.11 【迎賓館赤坂璃宮の一般公開】拝観

迎賓館赤坂璃宮の一般公開拝観 平成28年8月11日(山の日)休日 気になっていた、迎賓館赤坂璃宮

記事を読む

2015.09.19【小出川の彼岸花】

小出川の彼岸花 平成27年9月19日(土) 彼岸の入り 晴 計画:平山亨 小田急江の島線湘南台

記事を読む

2021.11.21【御宿で忘年会】

御宿で忘年会 令和3年11月21日(日)~22日(月) 昨年は、コロナ禍で中止した。一昨年の会場

記事を読む

2021.08.28【山の便り】

吉村さんから山の便り 令和3年8月29日 25日さわやか信州号夜行で立山室堂に着き~26日一の越

記事を読む

2013.12.14 【義士祭】

泉岳寺義士祭参詣 平成25年12月14日(土) 今年も極月14日赤穂浪士の討ち入りの日義士祭が執

記事を読む

2022.01.23【浅草七福神】  

浅草七福神 令和4年1月23日(日)薄曇り寒い 22日、東京都のコロナの患者の発生状況は、1

記事を読む

2020.06.30【小山緑地公園】

小山緑地公園 令和2年6月30日 柴崎さん小山緑地公園にて

記事を読む

2016.12.14 【泉岳寺赤穂義士祭】

泉岳寺赤穂義士祭 平成28年12月14日(水) 「泉岳寺」で吉良邸討ち入り決行の12月14日(水

記事を読む

2020.07.04【向島百花園】にて

向島百花園 令和2年7月4日(土)晴強風 小林さんから 昨日午前中に向島百花園で自然を満喫しま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑