*

2012.04.22 【隼夫の登山デビュー】

公開日: : 最終更新日:2013/03/20 残したい記録

隼夫登山デビュー
六っ星山の会サポート講習会相模嵐山の登山に同行
実施日:平成24年4月22日(日)曇のち雨
天気予報では、午後は雨の予報、隼夫の初挑戦登山が雨にならなければと案じていたが、昼飯は大丈夫だった下山になり午後1時頃より降りだした。樹林帯は少しぐらいの雨では濡れる心配はないが、濡れた山道は運動靴では滑る。木道、ガレた山道は心配だった、がバランスの良い子供の足は難なく踏破した。帰りの雨の舗装道路大変だったと思う。よく我慢して歩き通しました。初山行目出度く終了、お目出度う、視力障害者の不便さそれでも、登山する努力も考えられる、他人をいたわれる人になってくれればと思う。


ホリデー快速河口湖乗車8:14


JR相模湖駅9:24


出発前


出発待つ間


さがみ湖出会い坂、じいじについて先行する9:27


315今日登る相模嵐山


926サポート講習を見ながら出発を待つ10:24


講習会の終わりを待つ


相模湖大橋10:59


東海自然歩道に登るを待つ11:09


取り付く11:18


遅れずついて行く11:32


東京ハイキング協会の参加者と12:38


山頂で参加者全員で記念撮影12:44


丸太橋をサポートされながら渡る障害者この頃より雨音繁くなる13:26


相模湖洞門雨の中傘もささずに元気に歩き通しました15:23

関連記事

2015.11.01~02 【マホロバ・マインズ三浦 】兄弟会

マホロバ・マインズ三浦 兄弟会 日時:平成27年11月1日~2日(日・月)晴・雨 場所:京急三浦

記事を読む

2013.10.06 【恵比寿地区大運動会】

平成25年恵比寿地区大運動会 日時:平成25年10月6日(日)午前9時 場所:区立猿楽小学校校庭

記事を読む

2018.06.16【明治神宮花菖蒲鑑賞】

明治神宮花菖蒲鑑賞 平成30年6月16日(土)曇り 明治神宮花菖蒲鑑賞ご招待 花菖蒲は渋谷区の

記事を読む

2013.07.15 【 オーシャンドリーム号クルーズ客船見学】

オーシャンドリーム号クルーズ客船見学 平成25年7月15日海の日 集合:JR桜木町改札口午前10

記事を読む

2014.04.12~13 【故郷の家雪の被害修復工事のため帰省】記録

2014.04.12~13【故郷の家雪の被害修復工事のため帰省】記録 故郷の家、豪雪の被害修復工事

記事を読む

2012.08.13~16 【故郷の盂蘭盆会】

平成24年8月13日~16日【故郷の盂蘭盆会】 13日(月)JR中央線豊田駅で弟紀元と待ち合わせ、

記事を読む

2012.12.14 【義士祭】

12月12日NHK放送 【歴史それは絶え間なく流れる大きな川そのなかのキラキラとしたひとしずくを秘

記事を読む

2014.11.19 【小江戸川越】

小江戸川越 平成26年11月19日(水) 17日、功、突然上京清瀬市・東村山に住む妹の発案で川越

記事を読む

2018.01.31【スーパームーン皆既月食】

35年ぶり、人呼んで「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」 この月食は、日本全国で観察することができ

記事を読む

2022.11.6【万乃会】

第35回狂言万乃会 令和4年11月6日(日)9時30分開演 セルリアンタワー能楽堂 第35回万

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑