2012.03.18 【狭山丘陵~六道山】下見
公開日:
:
最終更新日:2012/03/19
東ハイ下見
狭山丘陵~六道山
平成24年3月18日(土)
リーダー:平山亨
協力L:佐野俊一郎・中嶋要一
協力:青山昌次・佐々木純子
JR八高線箱根ヶ崎駅10時10分集合(JR新宿駅9時8分発青梅特快乗車=拝島駅9:47分着乗換9:52分発川越行乗車=箱根ヶ崎10:00下車)
JR箱根ヶ崎10:02→狭山池公園10:26→狭山神社10:35→ビューパーク10:53→お伊勢山遊歩道11:29→六道山公園12:22~12:59(昼食)→阿豆佐味神社13:26→JR箱根ヶ崎14時30分解散
瑞穂ビューパーク展望塔は工事中のため入れなかった、お伊勢山遊歩道は、瑞穂中・瑞穂農芸高を右下に見ながら東北に向かうと一等三角点の頂上につく。更に北東に辿ると高根集落に下りる。此処にトイレ水場のある高根山休憩所園地がある。此処から又高根山遊歩道を登り返すと、狭山掛橋ひろ橋着く、此処はビューパークから直接来られる場所だ、此処までは車道が上がってきている、車道を分けて遊歩道を進む、下った所に、榎にしっかり体を預けた庚申塔がある、むかし道を示す由緒看板の有り、新しく整備された道路に、出会の辻の標識、まもなく広い芝生園地に着く。六道山公園、展望台・トイレが有る。昼食をここですれば良い。帰りは尾引山遊歩道を南にたどる、途中2ヶ所左に里に下る標識を通り越し3つ目の標識を左にたどり阿豆佐味天神社の裏につく。この各遊歩道は最近整備され、案内標識も新しく里歩きには最適です。
神社、仏閣の場所探しは、新しく移り住んだ人はよくわからない。略式地図でなく、国土地理院発行の地図とコンパスは欲しい。
金龍山福正禅寺13:47
御嶽神社14:10
JR箱根ヶ崎駅14:28
平山新リーダーの健闘をお祈りします。
関連記事
-
-
2011.07.18【錦糸町から上野駅】
12錦糸町駅 錦糸町駅 34錦糸町駅からツリ
-
-
22020.06.07【ラジオ体操・渋谷・目黒ウォーク・御詠歌練習】
有栖川公園ラジオ体操・代官山・青葉台・御詠歌練習 令和2年6月7日(日)曇り 渋谷橋→広尾五丁目
-
-
2012.03.03 【桃の節句京急平和島駅~羽田空港】
20120303桃の節句京急平和島駅~羽田空港 晴れた土曜日、好天気に誘われ一人糀谷の内田先生の住
-
-
2016.02.13 【三浦アルプス2】下見
森戸林道から畠山、安針塚駅へ 風邪気味か少し頭がすっきりしないが出かける 協力:平山リーダー・佐
-
-
2012.03.09 【三室山から吉野梅郷】
平成24年3月9日(土) 三室山から吉野梅郷(梅の鑑賞探梅、賞梅、送梅) 冷たいみぞれの降る朝、
-
-
2020.08.10【東品川海上公園・天王洲公園】
東品川海上公園・天王洲公園 令和2年8月10日(山の日)天気快晴猛暑 日の上らないうちに、歩こう
-
-
2015.12.20【大山街道5】下見山行
大山街道5 12月20日(日)実施 11月21日 小田急線海老名駅中央改札口8時30分 小田
-
-
2011.08.21 【高原列車の旅】下見山行
8月21日(日)高原列車の旅 天気曇り雨 用賀発5:18東急田園都市線=溝の口駅5:25・南武線武
-
-
2020.09.07【案山子コンクールと都庁】
江東区で案山子コンクールと東京都庁 令和2年9月7日(月)雨振ったり止んだり 今日は都立百公園を
-
-
2015.05.23 【江戸三十三観音巡り3】下見
2015.05.23【江戸三十三観音巡り3】下見 6月21日(日)②江戸三十三観音巡り(3)雨天中
- PREV
- 2012.03.10 【渋谷酒販組合6班会】
- NEXT
- 2012.04.22 【隼夫の登山デビュー】