*

2021.08.28【山の便り】

公開日: : 最終更新日:2021/08/30 雑記

吉村さんから山の便り
令和3年8月29日
25日さわやか信州号夜行で立山室堂に着き~26日一の越~雄山~別山縦走~剣御前小屋~剣山荘(泊)27日~劔岳~剣山荘~剣御前小屋~雷鳥荘(泊)今雷鳥荘にいます~室堂さわやか信州号で帰還です。最後はヘロヘロ今年は大きな山を2つこの年になってそれに若い時と同じコースどりで、今回が最後なかと思って歩いて来ましたお天気も良く、知らない内に私をリーダーに7人のグループになってました。剣山荘でそれぞれの宿泊小屋に別れ雷鳥荘には5人が宿泊し、他県からの人達なので此処で解散です‼️













剱岳上り下り
 
 

関連記事

2011.09.12 【お台場の中秋の名月】

お台場の中秋の名月。月見の屋形船が水面に光を落としていた。お台場ここをクリック お台場海浜

記事を読む

2021.09.12【都立平山城址公園】

都立平山城址公園 令和3年9月12日(日) 集 合:京王線平山城址公園改札口午前10時 京 王

記事を読む

2023.01.14【渋谷隣交町会新年会】

渋谷隣交町会新年会 令和5年1月14日(土)午後6時 会場:イーストギャラリー 新年会式次第1

記事を読む

2011.09.04 【東京酒販組合渋谷支部敬老会】

東京酒販組合 のホームページここをクリック 場所:「銀座アスター」 渋谷区道玄坂1-2-2渋谷東急

記事を読む

2015.11.08 【始皇帝と大兵馬俑】

始皇帝と大兵馬俑 平成27年11月8日(日)雨 NHKスペッシャル、アジアの大遺跡「中国始皇帝と

記事を読む

2011.12.25【渋谷区燐交町会夜警】夜回り

12月25日~12月29日 5日間町を上げての夜警が例年行われている。 二人又は三人一組で担当のブ

記事を読む

2020.07.05【五日のお台場】から

5日のお台場から 令和2年7月5日(日)曇り後雨 君塚さん雨の降りだす前に、台場公園内散策。お台

記事を読む

2021.08.04~08【山の便り】

吉村さんから山の便り 令和3年8月4日~8日 北穂高~奥穂高岳泊 今日は北穂高~奥穂高岳泊で昨

記事を読む

2016.08.11 【迎賓館赤坂璃宮の一般公開】拝観

迎賓館赤坂璃宮の一般公開拝観 平成28年8月11日(山の日)休日 気になっていた、迎賓館赤坂璃宮

記事を読む

2013.07.05 【平塚七夕祭り】

20130705平塚七夕祭り 2013.07.05【平塚七夕祭り】 今年も七夕祭りがきました。幼

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑