*

2016.12.14 【泉岳寺赤穂義士祭】

公開日: : 雑記

泉岳寺赤穂義士祭
平成28年12月14日(水)
「泉岳寺」で吉良邸討ち入り決行の12月14日(水)に「赤穂義士祭」
西高東低の冬の寒い日になりました。例年通り今年も泉岳寺の四十七士の墓に香を手向けることが出来ました。
元禄15年(西暦1702年)の12月14日の深夜、旧赤穂藩の家老・大石良雄以下47名が、本所松坂町の吉良上野介の屋敷に討ち入り、主君・浅野長矩公の仇を討った。
http://www.sengakuji.or.jp/about_sengakuji/keidai_info.html
中門 元来、泉岳寺には三門と言って三つの門(総門・中門・山門)がありましたが、現在は中門と山門のみが残っています。現在の中門は天保7年(1836年)に35世大龐梅庭(だいほうばいてい)和尚代に再建されたもので、昭和7年に大修理を施されています。
「萬松山」の額は、中国明時代の禅僧・為霖動霈(いりんどうはい)による書です。
中門前18:33                              中門
dscn1747 dscn1748
山門 この門は天保3年(1832年)に34世大道貞鈞(だいどうていきん)和尚代に再建されたものです。二階部分には十六羅漢が安置され、一階部分の天井には「江戸三龍」のひとつ、銅彫大蟠龍がはめこまれています。「泉岳寺」の額は、晋唐の墨跡研究者であった大野約庵による書です。
山門
dscn1749
本堂 旧本堂は第二次世界大戦で空襲にあい消失。現本堂は昭和28年12月14日に落成した鎌倉様式の建築です。ご本尊は釈迦如来、他に曹洞宗の宗祖である道元禅師・瑩山禅師、また大石内蔵助の守り本尊である摩利支天(秘仏)などが納められています。本堂では坐禅・読経などの修行が住職をはじめとした修行僧により厳粛に勤められています。正面に掲げられている「獅子吼」の額は「ししく」と読み、お釈迦様の説法のことを指します。
本堂前香炉
dscn1750
本堂
dscn1751
義士墓入口の門、この門は浅野家の鉄砲州上屋敷(現・聖路加病院)の裏門で、明治時代に移築したものです。
墓地参道
dscn1752
墓地入口の門
dscn1753
赤穂義士墓地、 赤穂義士は元禄16年(1703年)2月4日に切腹した後、直ちにこの地に埋葬されました。ただし間新六の遺体は遺族が引き取っていきました。また寺坂吉右衛門は本懐成就後、瑤泉院など関係者に討ち入りを報告して廻り、のちに江戸に戻って自首しましたが赦され、麻布・曹渓寺で83歳の天寿を全うしました。現在も曹渓寺に眠っています。泉岳寺にある間新六の供養簿は他の義士の墓と一緒に建立されましたが、寺坂の墓は慶応4年(明治元年・1868年)6月に供養のために建てられたものです。また、いわゆる47士の他に、本人は討ち入りを熱望したものの周囲の反対に遭い討ち入り前に切腹した萱野三平の供養墓があります(明和4年(1767年)9月建立)したがって泉岳寺の墓碑は48ありま。
お参り待ち                                浅野家の墓
dscn1754 dscn1755
線香の煙が漂う
dscn1756 dscn1758
四十七士の墓から浅野家の墓                    大石内蔵助の墓
dscn1759 dscn1760
左奥に大石主税の墓                       帰りの道から山内
dscn1761 dscn1762

関連記事

2011.12.10 【皆既月食】

皆既月食 カメラが悪いうえに、途中月食が半分ほど進んだ頃より、刷毛で掃いたような雲が出て、完全に地

記事を読む

2020.08.16【東京都海上公園】

東京都海上公園品川八潮パークタウンの涼風を求めて! 令和2年8月16日(日)快晴猛暑 送り盆の1

記事を読む

2022.01.22【公園の蝋梅】

公園の蝋梅 令和4年1月22日

記事を読む

2020.06.20【有栖川公園ラジオ体操】 有栖川公園ラジオ体操 令和2年6月20日(土)快晴

記事を読む

2012.06.21 【渋谷区の行事】

20120621花菖蒲を観る交流会 渋谷区花菖蒲を観る交流会 平成24年6月21日(木) 天

記事を読む

2023.01.14【渋谷隣交町会新年会】

渋谷隣交町会新年会 令和5年1月14日(土)午後6時 会場:イーストギャラリー 新年会式次第1

記事を読む

2017.02.05 【恵比寿ストアー新年会】

恵比寿ストアー新年会 平成29年2月5日(日)曇・小雨 八芳園本館 開宴:午後1時 JR目黒

記事を読む

2011.11.13 【日曜ぶらり菊花壇展】

神宮外苑から新宿御苑の日本庭園菊花壇展へ 聖徳記念絵画館前のイチョウの黄葉を楽しみに出かけたがまだ早

記事を読む

2022.01.03【鎌倉七福神めぐり】

鎌倉七福神めぐり 令和4年1月3日(月)天気快晴 鎌倉に住む友人の案内で鎌倉七福神をめぐる。

記事を読む

2022.01.06【恵比寿の雪】

恵比寿の雪 令和4年1月6日渋谷橋 令和4年1月7日二階の窓から

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑