*

2015.09.20~23【傘寿の旅】

公開日: : 最終更新日:2016/09/28 残したい記録

傘寿の旅
平成27年9月20日(日)~23日(水)
ホテルやまなみ
〒406-0028
山梨県笛吹市石和町駅前15-1
TEL.055-262-5522
FAX.055-262-5535
info@hotelyamanami.com
平成27年9月20日~80歳を祝い、腰が悪く長時間歩行困難な、老妻の湯治を兼ねて、東京から特急で1時間半の石和温泉に泊まりゆったりした時間を過す。
http://hotelyamanami.com/参照
HPのコピーに違わず快適な3日間を過ごさせて頂きました。初日夕食時に80歳の記念旅行だとお話したところ。ホテルでは、食事等特別メニューを3日間用意していただきました。心のこもったおもてなしに感謝します。
それから、前回も、私達夫婦に記念の、お祝いをして頂いた弟にも御礼申し上げます。
旅館のコピー【圧倒的な清潔感、静かさと自然を巧みに取り入れた日本建築の快適空間。広々とした大浴場と露天風呂。くつろぎと癒しを感じるままに・・。和室・洋室の客室タイプ、お料理コースのご選択で自分だけの旅を】
平成14年3月17日~北海道旅行結婚40年記念旅行
平成24年10月6日~結婚50週年と喜寿を記念して伊勢志摩・熊野・高野山】を訪ねる
20日
JR石和駅は改良工事中16:00                         ホテルやまなみ16:10
DSCN6479 DSCN6480
石和駅もエレベーター取り付け工事も終わり足の悪い老妻も助かりました
ホテルやまなみ                                        部屋より甲府の夕暮れ
DSCN6481 DSCN6482
21日
老妻は湯湯治、我々弟と二人思い出の、秩父多摩甲斐国立公園国師ヶ岳に登る
国師ヶ岳へ9:22                                古いカーナビも感知しないバイバス
DSCN6483 DSCN6486
雁坂みちから牧丘町に、焼山林道に入り焼山峠を超えた、林道下に乙女湖(琴川ダム)の上は、牧丘町柳平、かってここに牧場があり、以前飲んだ牛乳味は忘れがたい、牧場が消えて今は無い、金峰山荘(柳平)でおにぎりを用意してもらう。金峰山登山は大弛峠からが楽だ。川上牧丘林道を大弛峠に上る。
金峰山荘(柳平)10:04                          金峰山荘から乙女湖(琴川ダム)
DSCN6488 DSCN6489
川上牧丘林道1,968m地点から金峰山10:32         大弛峠は駐車場は大混雑10:58
DSCN6490 DSCN6491
国師・甲武信岳登山口11:00                              大弛小屋
DSCN6494 DSCN6493
夢の庭園から金峰山
DSCN6495 DSCN6496
夢の庭園11:13                         東の展望紅葉はナナカマド
DSCN6499 DSCN6498
前国師
DSCN6500 DSCN6501
前国師から金峰山                               尾根続きの朝日岳
DSCN6502 DSCN6503
国師岳2591,8m12:01                          昼食
DSCN6506 DSCN6507
奥千丈岳12:57
DSCN6509 DSCN6510
奥千丈岳から前国師岳                             奥千丈岳から国師岳<a
DSCN6511 DSCN6512
前国師岳13:21大弛峠13:47琴川ダム14:24ホテルやまなみ17:00
20日・21日22日夕食膳20:00                露天風呂
href=”http://www.kawado.com/shun/wp-content/uploads/DSCN65871.jpg”>DSCN6587 DSCN6530
ワイン風呂
DSCN6531
22日
大菩薩嶺
平成6年4月東京ハイキング協会のリーダーを拝命して、同年8月28日(日)初山行は大菩峠だった。大勢のリーダーと参加会員が130名集まって頂き実施する。その思い出の山を弟功さんに同道をお願いして登山することにした。
月刊東京ハイキング平成6年8月号(第250号)は別掲する。
ホテルやまなみ出発9:09
乾徳山恵林寺武田信玄公御廟所に詣で9:38     大菩薩湖北岸駐車場10:36
DSCN6534 DSCN6535
上日川峠大菩薩登り口10:40         上日川峠長兵衛山荘10:55
DSCN6537 DSCN6538
富士見林道への樹林帯              福ちゃん荘11:21
DSCN6540 DSCN6542
唐松尾根分岐11:26                唐松尾根
DSCN6544 DSCN6545
唐松尾根から大菩薩湖(上日川ダム)        九曲石道唐松尾根を登る
DSCN6546 DSCN6547
瓦礫の登山道                      草紅葉の大菩薩
DSCN6548 DSCN6558
雷岩12:21                    大菩薩嶺へ木の根道
DSCN6550 DSCN6551
大菩薩嶺2057m12:31
DSCN6552 DSCN6553
帰り雷岩                     雷岩から大菩薩湖(上日川ダム)
DSCN6554 DSCN6555
雷岩から東南に尾根を下る            賽の河原旧峠市営休憩所13:12
DSCN6557 DSCN6560
大菩薩峠に建つ供養塔13:21              大菩薩峠介山荘
DSCN6563 DSCN6565
DSCN6568 DSCN6567
土産物店                      大菩薩峠の休憩舎13:32
DSCN6569 DSCN6570
勝緑荘13:57                    益田勝俊翁顕彰碑
DSCN6575 DSCN6574
碑文
益田勝俊翁は明治二十八年旧大藤村中荻原の旧家に生まれ慶應義塾に学ばれたがはやく郷里に帰り山岳の自然に傾倒した。翁にとって、朝夕生地に仰ぐ大菩薩嶺の雄大な山容はまさにその心身を稜するに足りた翁が長編大菩薩峠の作者中里介山居士の知遇をを得て山荘勝緑荘を造られたのが昭和七年尓来自らその経営に当たることすでに五十年、翁が時勢の転変に超然とし、此の清浄な地点を選んで営まれた山荘はすでに多数登山者を温かく迎え遇してきた。曽で翁が禅を通じ中川宋淵師と多年の交友を培われのも此の峠の縁である。往時の青梅裏街道の歴史がねて介山居士によって広く紹介された峠路の風格、永年山頂の風雪に耐え来たった、勝緑荘の灯は、よってもって大菩薩峠の名声はすでに高い、附すれば過ぐる太平洋戦争中旧大藤村村長に推されたことなどは翁の面目を示す一くさりである。現今改めて人間性の回復自然の保護が顧みられるとき我々は翁がその剛直な資性と識見をもって一貫してこの峠路に打ち込まれた、純粋な心境に対し自ら投合し鑚仰して止まない。昭和五十一年四月二十九日顕彰碑建設委員会
富士見山荘は荒れていた              長兵衛山荘に下る14:32
DSCN6576 DSCN6577
福ちゃん荘を経由、登った樹林道を下り、長兵衛山荘から、駐車場大菩薩湖に戻る途中、木道橋の観察歩道に入り展望広場に向かう
展望広場から大菩薩湖14:52              晴れていればこの展望
DSCN6579 DSCN6578
展望広場から、道標に従い刈り取られた笹道を下り駐車場につく15:08
帰りは嵯峨塩、裂け石林道を氷川に沿って南下する。天目山栖雲寺手前で氷川と別れ、龍門の滝付近で氷川の左岸を下る。途中武田勝頼公の墓のある、景徳院に参詣
DSCN6582 DSCN6583
DSCN6584 DSCN6585
甲斐大和(初鹿野)から20号線に入り石和温泉宿に帰る17:00
23日
チェックアウト
DSCN6532 DSCN6590

関連記事

2012.12.14 【義士祭】

12月12日NHK放送 【歴史それは絶え間なく流れる大きな川そのなかのキラキラとしたひとしずくを秘

記事を読む

2014.11.19 【小江戸川越】

小江戸川越 平成26年11月19日(水) 17日、功、突然上京清瀬市・東村山に住む妹の発案で川越

記事を読む

2002.03.17 【北海道記念旅行】

北海道記念旅行 平成14年3月17日

記事を読む

2012.04.22 【隼夫の登山デビュー】

隼夫登山デビュー 六っ星山の会サポート講習会相模嵐山の登山に同行 実施日:平成24年4月22日(

記事を読む

2013.03.16 【東急東横線渋谷地上駅廃止】

東急東横線渋谷駅の地上駅営業最後の日 平成25年3月16日(土) 東横線・副都心線きょう相互直通

記事を読む

2011.06.03 【ブログはじめました】

所属する東京ハイキングの下見や、プライベートハイキングの山行を報告したく、ブログを始めました。

記事を読む

2018.01.31【スーパームーン皆既月食】

35年ぶり、人呼んで「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」 この月食は、日本全国で観察することができ

記事を読む

2014.04.12~13 【故郷の家雪の被害修復工事のため帰省】記録

2014.04.12~13【故郷の家雪の被害修復工事のため帰省】記録 故郷の家、豪雪の被害修復工事

記事を読む

2012.08.13~16 【故郷の盂蘭盆会】

平成24年8月13日~16日【故郷の盂蘭盆会】 13日(月)JR中央線豊田駅で弟紀元と待ち合わせ、

記事を読む

2018.06.16【明治神宮花菖蒲鑑賞】

明治神宮花菖蒲鑑賞 平成30年6月16日(土)曇り 明治神宮花菖蒲鑑賞ご招待 花菖蒲は渋谷区の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑