2013.05.12 【晶子結婚報告食事会】
公開日:
:
残したい記録
晶子結婚報告食事会
日時:平成25年5月12日(日)正午~14時
晶子さんから届いた案内状
ご案内状
拝啓 新緑の美しい季節となりましたが皆様お元気でお過ごしのことと存じます。さて 私たちは昨年の11月21日に入籍し 今年の4月から名古屋で新生活を始めることとなりました。つきましては 日頃より大変お世話様になっている皆様に、私たち2人の新たな門出を見守っていただきたく、ささやかなお食事会を催すことといたしました。お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます。敬具
平成25年4月吉日 山内卓也 晶子
記
日時:平成25年5月12日(日)正午~14時
場所:宝善亭(同封の地図をご覧ください)
〒461‐0023 愛知県名古屋市東区徳川町1017
電話 052‐937‐0147
徳川美術館 徳川園と隣接しています
場所:宝善亭
住所:名古屋市東区徳川町1017
電話:052-937-0147
宝善亭 季節ごとに表情を変える小径その先に佇む由緒ある和食処御三家筆頭であった尾張徳川家に伝えられてきた、大名道具の数々をはじめ、様々な文化財を収蔵する「徳川美術館」。「宝善亭」はその敷地の一角にあります。
「宝善亭」の名は、尾張徳川家14代目の殿様、慶勝公が嘉永4年(1851年)に揮毫した額から取られた由緒有るものです。2010年の開府400年、徳川美術館開館75周年にあわせて会席料理を中心とした食と文化を楽しめる店としてスタートしました。
しばらく休んでいた、兄弟旅行 晶子からの招待状を受け取ると。なんとまあ賑やかなこと。電車は、泊まりはと皆一ヶ月間楽しんだのではないか、変った兄弟である。
行き キップ東京都内=名古屋経由=中央本線大曽根駅まで購入料金は同じ乗車券料金6,090特急指定料金4,690円大人の休日倶楽部7,550円東京駅8:53入線9:10発のぞみ19号=名古屋着10:51中央本線乗換名古屋発11:02快速多治見行乗車=大曽根駅11:15着南出口大曽根駅→徳川園約1km10分(注意大人の休日クラブではのぞみの特急券3割引は受けられません)
名古屋市昭和区八事富士見801
八事ガーデン1-908佐野久司
12日
東京駅16番線東海道新幹線 寶善亭お集まりの皆さん11:43
のぞみ19号9:10発乗車名古屋着10:51
山梨の武田節 関西山内お父さん、晶子叔母の
・ 六甲颪阪神タイガース応援歌
ライオンズマンション 旅の恒例早起き散歩5:22
八事ガーデン三番館の夜明け
関連記事
-
-
2016.10.23 【爺俊一郎81歳誕生会】
爺81歳誕生会 平成28年10月23日(日)午後6時 韓国料理店 学校の都合で、忙しくなった孫
-
-
2014.06.20~22 【西国札所巡りⅥ】詳細
平成26年6月20日(金)~22日(日) 西国札所巡りⅥ詳細 行先】京都府 旅の詳細は SHUN
-
-
2014.04.12~13 【故郷の家雪の被害修復工事のため帰省】記録
2014.04.12~13【故郷の家雪の被害修復工事のため帰省】記録 故郷の家、豪雪の被害修復工事
-
-
2014.09.29 【佐野俊一郎79歳】
1935年10月1日生まれ 多くの人々支えられ、79年も生きて来られた今日は全ての人に感謝の日と決
-
-
2023.11.16 【恵比寿地区自主防災連合会・合同防災訓練】
平成25年11月16日(土) 恵比寿地区自主防災連合会・合同防災訓練 平成25年度渋谷区地区防災
-
-
2002.03.17 【北海道記念旅行】
北海道記念旅行 平成14年3月17日
-
-
2013.06.01【鈴木貫雄和尚一周忌法要】
鈴木貫雄和尚一周忌法要 平成25年6月1日(土)晴後曇 梅雨の中休みの土曜日栃木県矢板市木幡『馬
-
-
2018.01.31【スーパームーン皆既月食】
35年ぶり、人呼んで「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」 この月食は、日本全国で観察することができ
-
-
2013.07.15 【 オーシャンドリーム号クルーズ客船見学】
オーシャンドリーム号クルーズ客船見学 平成25年7月15日海の日 集合:JR桜木町改札口午前10
-
-
2012.10.03~06【結婚50週年と喜寿を記念して】
結婚50週年と喜寿を記念して思い出に紀伊半島を巡る 平成24年10月3日~6日 10月3日(木)
- PREV
- 2013.05.18 【高取山】
- NEXT
- 2013.06.01【鈴木貫雄和尚一周忌法要】
Comment
お兄さん、妹さん、本当にありがとうございました。
晶子たちも嬉しかったようでした。
洋平もよく我慢して、一緒にお祝いしてくれました。(久司)
おじさん・おばさま方有難うございました。いつまでも見守ったり、待っててください(洋平)
梅雨入りの時期です。皆さんお元気でお過ごしの事とおもいます。
名古屋の久司さん家族にはお世話になりました。お陰さまで川戸会も合わせて開催の
運びとなり、なによりでした。
お盆には柳川が待っています、お婆ちゃん、御父さん、御母ちゃんに会いに行きましょう。謝々。