2016.02.07 【飯塚賢次東京ハイキング協会元代表とお別れの日】
公開日:
:
最終更新日:2016/02/10
その他
飯塚賢次・東京ハイキング協会元代表とのお別れ
平成28年2月7日
お別れに際し、西国三十三観音霊場・坂東三十三観音霊場・秩父三十四観音霊場の百観音巡拝と、関東三十六不動霊場巡り、今日参詣の大山不動尊が第一番霊場だ、2015年4月7日~2016年1月10日の江戸三十三観音巡り、結願日もお元気に参加した。このようなことも何かの縁と、巡礼した同士が、大山街道7回目終了後、茶湯寺に参詣する。
もみじ坂の最初の十字路を左に入ると茶湯寺(ちゃとうでら)がある
茶湯寺は、百一日参りで有名な寺だ。ここで茶湯供養をした後、故人に似た人に会うとか、故人の声を聞いたなどの不思議な話がある。ご本尊の寝釈迦様は木彫りの寝姿の釈迦像である。立ち寄り故人のご冥福をお祈りいしました。
無住寺でお茶供養も寝姿のお釈迦様にお会いすることができなかった。今日は旅立ちの日
大山街道最後の日に、もう一度訪ねてみよう。
関連記事
-
-
2015.08.02 【軽井沢にて】
軽井沢にて 平成27年8月2日(日) 軽井沢別荘にて野鳥と遊ぶ
-
-
2018.05.05【あしかがフラワーパーク】
あしかがフラワーパーク 平成30年5月5日(子供の日) 世界一の美しさを誇る大藤(栃木県指定天然
-
-
2014.04.11 【春の全国交通安全運動渋谷橋交差点】
春と秋の交通安全運動に参加する。昨年までは隣の竹村さんと二人で交差点に立っていたが、体調がすぐれず、
-
-
2014.01.04 【川崎大師・穴守稲荷・浅草寺】初詣
川崎大師・穴守稲荷・浅草寺 初詣 平成26年1月4日(土)晴 川崎大師・平間寺は神奈川県川崎市に
-
-
2014.06.29 【じゃがいも掘り】
馬鈴薯の収穫 平成26年6月29日(日)晴 5月11日深川不動尊の御詠歌勉強会に集まった人達と昼
-
-
2015.04.06 【 桜新町】
桜新町 平成27年4月6日
-
-
2016.07.14 【心のやすらぎ 巡礼の旅】
心のやすらぎ 巡礼の旅 平成28年7月14日(木)晴・雷雨 心のやすらぎ 巡礼の旅 結願巡拝に参
-
-
2014.12.14 【忘年会水陸両用バス『スカイダックで東京探検』と駒形どじょう・義士祭】
忘年会水陸両用バス『スカイダックで東京探検』と駒形どじょう・義士祭 平成26年12月14日(日)
-
-
2020.11.29【ゆずの里毛呂山町】
ゆずの里へゆず狩り 正月用の準備, 令和2年11月29日(日)天気晴 埼玉県毛呂山町岩井東2丁
-
-
2014.06.08 【御詠歌に親しむ】
御詠歌に親しむ(仏教讃歌を唱える) 平成26年6月8日(日)雨・薄曇 集合:深川不動堂前午前11