2016.04.12 【桜新町八重桜】
公開日:
:
雑記
桜新町八重桜
平成28年4月12日(火)
東急田園都市線桜新町駅
世田谷区・桜新町の長さ約1キロメートルにわたる駅前通り沿いの八重桜が開花し、今週末から見頃を迎えた。
大正初期に関東初の宅地分譲が行われた桜新町は、現在の桜新町駅周辺から国道246号を挟んだ深沢7~8丁目一帯を、住
宅や商店街、銭湯、交番などを含めた複合的な開発計画に基づいて建設された場所。開発時に植栽された千数百本の桜に加
え、1977(昭和52)年に開通した東急・新玉川線(現・田園都市線)をきっかけに、桜新町駅前通りへ八重桜数百本が植樹され
同街の「名物」となった。
http://nikotama.keizai.biz/headline/567/
ギョイコウ(御衣黄) (バラ科 サクラ属)
ギョイコウはオオシマザクラ系のサクラで、4月下旬頃に緑色の花を咲かせる。花が開いたときには緑色であるが、次第に
緑色は薄れて黄緑色から黄色になり、やがて中心部が筋状に赤くなる。花の色が高貴な貴族の衣裳のイメージがあり、御衣
黄の名前が付いた。遠目に見ると花が咲いているようには思えないが、近寄ってみると気品のある花である。
桜新町の八重桜は、ソメイヨシノが終わりかける頃より、咲きはじめる。
ギョイコウ(御衣黄) (バラ科 サクラ属)
色は白から淡緑色。木により、白が強くでる場合もあるが、この樹は淡い緑に寄っているたいへんめずらしい桜である。開
花につれて、黃、そして中央部分がピンクへと色を変えていくようすがとても可憐で、散り際は花がポロリと落ちる。
江戸時代に京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりと言われており、大島桜やその他の桜との交配で誕生した。現在では日
本各地100カ所くらいで見ることができる。
「御衣黄(ぎょいこう)」という名前は江戸時代中期の貴族の衣服、萌黄色に近いことからその名がついた
関連記事
-
2021.09.12【都立平山城址公園】
都立平山城址公園 令和3年9月12日(日) 集 合:京王線平山城址公園改札口午前10時 京 王
-
2011.12.25【渋谷区燐交町会夜警】夜回り
12月25日~12月29日 5日間町を上げての夜警が例年行われている。 二人又は三人一組で担当のブ
-
2014.12.09 【目黒川イルミネーション】
目黒川イルミネーション 平成26年12月9日(火)晴 寒い晩でした。何にでも興味をもつ、おノボリ
-
2022.01.06【恵比寿の雪】
恵比寿の雪 令和4年1月6日渋谷橋 令和4年1月7日二階の窓から
-
2022.01.03【鎌倉七福神めぐり】
鎌倉七福神めぐり 令和4年1月3日(月)天気快晴 鎌倉に住む友人の案内で鎌倉七福神をめぐる。
-
2022.01.23【浅草七福神】
浅草七福神 令和4年1月23日(日)薄曇り寒い 22日、東京都のコロナの患者の発生状況は、1
-
2020.06.30【上野不忍池】より
上野不忍池 令和2年6月30日(月)晴 梅雨の晴れ間。小林さん不忍池より。
-
2021.08.30【君塚さんからの便り】
君塚さんからの便り 令和3年8月29日 小山内裏公園歩いてきました。初めて里芋の花を見ました。
-
2014.12.4 【皇居乾通り一般公開】
皇居乾通り一般公開 平成26年12月4日(木)曇り午後から雨 天皇陛下の傘寿を記念した「春・秋季
-
2015.12.20 【恵比寿ガーデンプレイスバカラシャンデリア】
恵比寿ガーデンプレイスバカラシャンデリア 平成27年12月20日(日) 大山街道No5の帰リ立ち