2017.02.05 【恵比寿ストアー新年会】
公開日:
:
雑記
恵比寿ストアー新年会
平成29年2月5日(日)曇・小雨
八芳園本館
開宴:午後1時
JR目黒駅アトレー→八芳園→八芳園本館→品川駅
庭園ガーデンチャペル前 茶房「夢庵」
水亭 白鳳館
角亭 白鳳館前
庭園
シャトルバス品川駅
新年会前に雅叙園に立ち寄る今年も百段雛飾りに会う
三田丘の上公園跨線橋からガーデンプレイス10:40 目黒方駅面
恵比寿駅方面 目黒駅から行人坂に建つ大圓寺10:59
雅叙園11:01 雅叙園に入ると雛飾り、宮崎県・の雛山飾り
雛山
宮崎県・綾町(あやちょう)独自の雛文化である雛山の起源は江戸時代まで遡るとも言われています。女性は山の神とされ、山の神が住むのにふさわしいものでお祝いをしてあげたい、いう想いから「雛山は」造られました。女の子が生まれると、親戚や近所の人々が木や花木を持ち寄り、家の奥座敷に山の神が住む風景を再現したのが始まりとされています。綾町では毎年開催される「綾雛山まつり」では、町内20以上の施設で雛山が飾られます。女の子の成長と幸せを願う想いが託された華やかな雛山が、綾の町を雛一色に彩ります.
*現地の雛山では本物の苔や樹木が使用されますが、本展にて展示されている雛山は人口の苔と樹木で制作されています。
写真は現地での雛山展示の様子
雛山制作監修:合資会社小野建材 小野稔氏(宮崎県・綾町)
廊下を進むと壁にかかる鏝絵?123456
廊下の両脇と庭園
11:35新年会場八芳園に向かう
関連記事
-
-
2018.03.30【千鳥ヶ淵の夜桜】
北の丸公園、千鳥ヶ淵、靖国神社の夜桜見物 平成30年3月30日(金)晴 集合日時:3月30日(金
-
-
2011.12.25【渋谷区燐交町会夜警】夜回り
12月25日~12月29日 5日間町を上げての夜警が例年行われている。 二人又は三人一組で担当のブ
-
-
2016.12.14 【泉岳寺赤穂義士祭】
泉岳寺赤穂義士祭 平成28年12月14日(水) 「泉岳寺」で吉良邸討ち入り決行の12月14日(水
-
-
2013.07.05 【平塚七夕祭り】
20130705平塚七夕祭り 2013.07.05【平塚七夕祭り】 今年も七夕祭りがきました。幼
-
-
2012.03.10 【渋谷酒販組合6班会】
平成24年3月10日班長交代 場所:松玄 時間:PM7:30 紀伊国屋酒店木村勝巳さんから か
-
-
2022.10.23【恵比寿地区美化運動】
恵比寿地区美化推進運動 令和4年10月23日(日)快晴 集合:JR恵比寿駅西口噴水前9時45分
-
-
2021.08.28【山の便り】
吉村さんから山の便り 令和3年8月29日 25日さわやか信州号夜行で立山室堂に着き~26日一の越
-
-
2015.01.03 【高尾山初歩きと薬王院初詣】
高尾山初歩きと薬王院初詣 平成27年1月3日(土)晴 暮れに、山女子会、初春歩き初め、高尾山登山
-
-
2020.07.20【六義園】小林
六義園より 令和2年7月20日(月)晴 小林さんから。千石一丁目の六義園を尋ねました食事をして1
-
-
2016.04.11日 【成28年春の全国交通安全運動】
成28年春の全国交通安全運動 平成28年4月6日~15日 運動の基本:子どもと高齢者の事故防止
- PREV
- 2017.01.29 【横浜散策との中華街で食事】
- NEXT
- 2017.02.11【野川下流】下見