*

2017.07.01【鎌倉長谷観音の紫陽花】

公開日: : 最終更新日:2017/11/17 雑記

鎌倉長谷観音の紫陽花
平成29年7月1日(土)曇小雨
東京都議選前日、恵比寿駅前で午後7時30分から、立会演説会があるので聞きに行ってほしいと、12時ころ言われ仕事も、ひと段落したので時間を持て余すことになる。鎌倉の紫陽花情報を見て急ぎ、湘南新宿ライン13:28にとび乗る鎌倉から江ノ電に乗換長谷で下車、長谷寺に着いたのが、15:04紫陽花園入園まで一時間待ち、ここまで来たのだから、一時間待つことにする。
長谷寺は、観音山の裾野に広がる下境内と、その中腹に切り開かれた上境内の二つに境内地が分かれており、入山口でもある下境内は、妙智池と放生池の2つの池があり、その周囲を散策できる回遊式庭園となっている。
628 アジサイ山の案内図
DSCN3628_R
江ノ電鎌倉駅14:49                          長谷観音下境内妙智池桔梗15:04
DSCN3613_R DSCN3615_R
山門を入って放生池                             放生池のスイセン
DSCN3616_R DSCN3617_R
右奥書院(慈光殿)左奥に弁天窟                       放生池から上境内に上る観音堂
DSCN3618_R DSCN3619_R
観音堂右に阿弥陀堂                         観音堂南端の見晴台から由比ヶ浜逗子
DSCN3620_R DSCN3622_R
大黒堂前入場待
DSCN3623_R DSCN3624_R
大黒堂右に経堂                               経堂裏のアジサイ
DSCN3625_R DSCN3626_R
大黒堂前に仏足石                              一時間待ってやっと入場16:05
DSCN3627_R DSCN3629_R
経堂浦順路から                               順路に従い
DSCN3630_R DSCN3631_R
6 順路に従いゆっくり歩く                        千手観音像
DSCN3632_R DSCN3633_R
花をめでながら                          何基かの石塔がアジサイの中に建つ
DSCN3634_R DSCN3635_R
鎌倉で作られた白いアジサイ
DSCN3636_R DSCN3637_R
良縁地蔵もう一体を見落とす
DSCN3638_R DSCN3639_R
経堂の上から16:40                           観音堂南御霊神社に参詣16:51
DSCN3640_R DSCN3641_R
御霊神社参詣時に気になっていたアジサイと江ノ電のコラボ、撮影に失敗
DSCN3642_R DSCN3643_R
16:55
DSCN3644_R DSCN3645_R
由比ヶ浜は海遊びの人がまばら、長谷駅に戻り、江ノ電で鎌倉、横須賀線で戸塚駅18:06湘南新宿ラインに乗換恵比寿に18:48到着。
駅前の19:30の演説会に間に合った。

関連記事

2021.08.28【山の便り】

吉村さんから山の便り 令和3年8月29日 25日さわやか信州号夜行で立山室堂に着き~26日一の越

記事を読む

2018.01.03【川崎大師初詣・羽田空港・箱根駅伝】

川崎大師初詣・羽田空港・箱根駅伝 平成30年1月3日(水)晴 恒例の川崎大師参詣と羽田空港に立ち

記事を読む

2021.08.04~08【山の便り】

吉村さんから山の便り 令和3年8月4日~8日 北穂高~奥穂高岳泊 今日は北穂高~奥穂高岳泊で昨

記事を読む

2015.01.03 【高尾山初歩きと薬王院初詣】

高尾山初歩きと薬王院初詣 平成27年1月3日(土)晴 暮れに、山女子会、初春歩き初め、高尾山登山

記事を読む

2017.05.14 【神田祭】

神田祭 平成29年5月14日(日)雨曇晴 日本三大祭りの一つと言われる神田祭、祭りの好きな、ひろ

記事を読む

2022.01.03【鎌倉七福神めぐり】

鎌倉七福神めぐり 令和4年1月3日(月)天気快晴 鎌倉に住む友人の案内で鎌倉七福神をめぐる。

記事を読む

2016.04.11日 【成28年春の全国交通安全運動】

成28年春の全国交通安全運動 平成28年4月6日~15日 運動の基本:子どもと高齢者の事故防止

記事を読む

2022.10.23【恵比寿地区美化運動】

恵比寿地区美化推進運動 令和4年10月23日(日)快晴 集合:JR恵比寿駅西口噴水前9時45分

記事を読む

16.12.23~29 【平成28年渋谷隣交会歳末夜警】

平成28年渋谷隣交会歳末夜警 平成28年12月23日~29日 今年も暮れの、町会行事、渋谷隣交会

記事を読む

2018.10.27【洗足池】

洗足池 平成30年10月27日(土) 東京新聞27日朝刊「東京どんぶらこ」洗足池(大田区) 今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑