*

2018.05.05【あしかがフラワーパーク】

公開日: : その他

あしかがフラワーパーク
平成30年5月5日(子供の日)
世界一の美しさを誇る大藤(栃木県指定天然記念物樹齢150年広さ1,000㎡の大藤棚)
平成29年5月4日(SHUN山行)あしかがフラワーパークを訪ねたときは大藤の満開時でした今年は開花が早かったため藤は黄色のみだった。
8:03発 恵比寿
東京メトロ日比谷線(東武動物公園行)
8:44発 北千住
東武スカイツリーライン(東武動物公園行)
9:01発 草加草加で乗換をせず東武動物公園まで普通車で行ったため、急行に乗り遅れ
東武スカイツリーライン急行(南栗橋行)
9:24発 東武動物公園
東武日光線急行(南栗橋行)
9:36発 南栗橋
東武日光線(新栃木行)特急に乗換、東急料金700円支払い予定通り到着
10:26発 栃木
両毛線(高崎行)
10:54着 あしかがフラワーパーク
新駅が出来て助かりました。昨年は富田駅から、歩いてあしかがフラワーパークに行きました。

あしかがフラワーパーク入り口11:12 812


きばな藤のトンネル                        大藤(去年のBlog)

この花何ですか                          白藤のトンネルも

池に浮かぶ

きばな藤もまだ若い                       園内はばらがいっぱい

よい香りがただよう                        池に浮く

きばな藤のトンネル                      栃木茶屋前やっと休める

残りの藤


大藤の今

白藤のトンネル


むらさき藤のすくりんの今12:24退場

佐野市にて佐野ラーメンで昼食、どこも待っている人が多かった

関連記事

2018.09.17【高麗峠】

高麗峠反省会 平成30年9月17日

記事を読む

2015.08.02 【軽井沢にて】

軽井沢にて 平成27年8月2日(日) 軽井沢別荘にて野鳥と遊ぶ    

記事を読む

2018.11.03【第136回若木祭國學院大學】

第136回若木祭國學院大學 平成30年11月2日(金)~4日(日) 9:00~18:00

記事を読む

2014.06.29 【じゃがいも掘り】

馬鈴薯の収穫 平成26年6月29日(日)晴 5月11日深川不動尊の御詠歌勉強会に集まった人達と昼

記事を読む

2014.09.15 【浅草燈籠会】

浅草燈籠会 平成26年9月15日敬老の日に参詣を兼ねて 期間:9月13日(土)~27日(土)

記事を読む

2014.12.07 【忘年山行鷹取山】反省会

忘年山行鷹取山② 平成26年12月7日(日)晴 リーダー:平山亨 協力L:佐野俊一郎 参加L

記事を読む

2013.12.24~28 【平成25年度渋谷隣交町会歳末夜警】

平成25年度渋谷隣交町会歳末夜警 平成25年12月24日(火)~28日(土) 渋谷隣交町会、渋谷

記事を読む

2015.06.14 【夏越し大祭「つきじ獅子祭」】

夏越し大祭「つきじ獅子祭」 (なごしたいさい「つきじししまつり」) 平成27年6月14日(日)小

記事を読む

2014.04.10 【桜新町の八重桜】

桜新町の八重桜 平成26年4月10日月齢10日頃の月が中天にかかっていた 長谷川町子美術館やサザ

記事を読む

2014.11.22 【第六十三回全国民俗芸能大会】

第六十三回全国民俗芸能大会 平成26年11月22日(土)午後1時 場所:日本青年館 写真の撮影

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑