*

2019.03.02【狭山丘陵観音の里】下見

公開日: : 未分類

狭山丘陵観音の里下見
平成31年3月2日(日)晴
平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎
集合:西武狭山線・西武山口線西武球場前改札口9時30分
西武狭山線・西武山口線西武球場前集合徒歩5分
1番 金乗院 千手観音 1,2㎞→3番 六斎堂 正観音 0,5㎞→4番 正智庵 十一面観音 1,1㎞→5番 勝光寺 白衣観音 0,7㎞→2番 佛蔵院 十一面観音 0,8㎞→6番 瑞岩寺 十一面観音 0,9km→7番 普門院 千手観音 1,5km→8番 新光寺 聖観音→西武(池袋・新宿)線所沢駅13分
狭山三十三観音霊場について
狭山三十三観音霊場(所沢市・東村山市・東大和市・武蔵村山市・瑞穂町・入間市の6市町)は「の」の字を書くようにてんざいしています。狭山三十三観音のおこりは、天明8(1788)年の開創と伝えられています。江戸時代は観音信仰庶民の心の支えとして流布し、隆盛を見るようになりました。狭山巡礼は、一番金乗院から三十三番妙善院までの緑豊かな狭山丘陵と自然の風光を背景に一巡約37,9㎞の道程であります。素朴な風土に培われた狭山三十さん観音霊場の観音様は多くの人々から親しまれています。さらに幸せを祈る人々や救いを求める人々に、安らぎとご利益を与えて下さることでしょう。(狭山三十三観音霊場会)
西武狭山・山口線西武球場前9:08       西に信号を渡ると狭山山不動尊9:14

第1番番金乗院9:15              金乗院仁王門

本堂と手洗い場                右に新田義貞の馬と彫刻馬

霊馬の像 新田義貞公の白馬で鎌倉攻めの時洪をして戦鎖りて 後、この山口観音で余生を送ったものです。 勝負する人に験あり。
本堂裏に五重の塔            第3番六斎堂は畑の中

第4番正智庵は標識のみ御朱印は第5番K勝光寺で頂く
中氷川神社10:53                第5番勝光寺11:04

勝光寺本堂                  勝光寺鐘楼

第2番佛蔵院11:22             佛蔵院山門御朱印は第1番金乗院で受ける

佛蔵院本堂御朱印は第1番金乗院で       佛蔵院地蔵堂

佛蔵院瑠璃光如来像             岩崎信号第6番瑞岩寺11:42

瑞岩寺山門                  瑞岩寺本堂

瑞岩寺鐘楼                    第7番普門院12:13

岩崎の信号を北西に463号バイバスに向かう西武狭山線を跨ぎ、大六天信号を北に入ると第7番普門院に入る
普門院山内                  普門院本堂

普門院から東に六所神社            第8番新光寺12:50

東に西部池袋線をくぐり元町信号手前を北に入ると新光寺が建つ
新光寺本堂

西部池袋線西所沢駅に戻り駅前で遅い昼食1時30分頃解散

関連記事

2022.05.02【国分寺跡】

国分寺跡 令和4年5月2日(月)天気晴 集合:JR国分寺駅午前9時 東ハイ山行で 東京の名水、

記事を読む

014.11.10 【東急東横線跨線橋撤去作業】

平成26年11月10日 東急東横線跨線橋撤去作業Ⅱ 何時終わるのか撤去作業 渋谷区東1と恵比寿

記事を読む

2022.12.18【丹沢・忘年山行】山便り

丹沢・忘年山行山便り 令和4年12月18日(日) 18日のの丹沢は雪景色でした。足元が泥濘で途中

記事を読む

2014.12.30~2015.01.02 【山梨の正月行事と身延山久遠寺・明治神宮初詣】

山梨の正月行事と明治神宮初詣 平成26年12月30日(火)~平成27年1月2日(金) 今年も、紀

記事を読む

2018.01.20【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑫

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑫ 平成30年1月20日(土) 東武東上線成増駅北口10時⇔19番青蓮

記事を読む

2023.01.22【渋谷・神宮外苑】

渋谷・神宮外苑 令和5年1月22日(日)天気晴 一週間、何かと用事が入り、日曜日は暇です。誘い合

記事を読む

2014.12.28 【五開郵便局】

五開郵便局 平成26年12月28日(日) 12月26日七生美さんよりメールあり 今年も残りわず

記事を読む

2014.11.16 【夕焼け小焼けの里】反省会

リーダー:平山 夕焼け小焼けの里 平成26年11月16日(日)晴 八王子天狗15:30~  

記事を読む

2020.04.30【有栖川公園ラジオ体操とコロナチェック】

有栖川公園ラジオ体操 令和2年4月30日(木) 南部坂下から入り、稲荷山を登り、愛育病院信号を右

記事を読む

2020.04.02【明治通り渋谷橋散る桜】

明治通り渋谷橋散る桜 令和2年4月2日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑