2019.03.31【狭山の観音場巡り②下見と千鳥ヶ淵の花見】
公開日:
:
最終更新日:2019/04/05
東ハイ下見
狭山の観音場巡り②下見と千鳥ヶ淵の花見
協力:平山亨・井上美江子
平成31年3月31日(日)天気晴
西武新宿線高田馬場駅8:17 西武新宿線東村山駅8:38
駅前桜通り
府中街道を北へ1,5㎞第9番梅岩寺9:10 境内に樹齢?欅
梅岩寺本堂 梅岩寺鐘楼
境内に狭山第10番龍谷寺の碑
府中街道に戻り久米川辻辻信号を西に西武新宿線ん踏切をとおり過ぎると右に
第11番徳蔵寺9:39 徳蔵寺本堂
本堂手前左第12番永春庵 並んで六地蔵尊
徳蔵寺を左に戻りコンビニ前を南に下ると右手に諏訪神社と東村山市立化成小学校が建つ
諏訪神社 東村山市立化成小学校
西武新宿線東村山駅手前踏切を左に見て右折、前川の流れ
前川下流 前川上流
次の交差点を右に弁天公園 先の標識に従い左折
正福通りを西に
右に正福寺参道 参道に建つ八坂神社
突き当りに千躰地蔵堂門 千体所蔵堂
正福寺入り口の十三仏10:18 第13番正福寺本堂
境内に建つ観音菩薩 正福寺鐘楼
正福寺前の宅部通りを西に30分点の公園は花見の準備
花見の準備 西に向かい赤坂道を南へ
西武多摩湖線ガードを潜ると11:00 狭山公園昼食11:30
狭山公園を赤坂道に出れ 坂を登り回田小
地図を見間違い寶珠禅寺を回田小学校裏を探す時間ロス、前をそのまま下れば右に寶珠稲荷が建つ、まえを左に入ると、
第14番寶珠禅寺 寶珠稲荷大明神の祠
寶珠禅寺を出て赤坂道に戻り西武多摩湖線武蔵大和駅に下りガード下を西に向かうと左に建つ
第15番清水観音堂12:30
観音堂を西に4丁目信号を右に上がると
狭山神社12:55 先に第17番霊性庵御朱印は圓東院
圓東院は狭山神社前を下ったところ
武蔵大和駅西信号に戻り南にけやき通りを下る。庚申街道バス停の先を左に入る。空堀川に架かる清水橋を渡り新青梅街道を左東に富士見町3丁目信号手前に
第16番三光院が建つ13:30 三光院本堂
三光院観音堂 三光院金刀比羅堂13:41
西武多摩湖線武蔵大和駅に戻り国分寺JR中央線で四谷駅=赤坂見附=永田町=半蔵門に着く13:41
千鳥ヶ淵の花見集合15:58
イギリス大使館前 都立近代美術工芸館
都立近代工芸美術館した都心環状線 北の丸公園
北の丸公園から千鳥ヶ淵
靖国神社大鳥居 靖国神社第2鳥居と門
社殿前 社殿前の標本木
ライトUPの千鳥ヶ淵
. 19時解散
関連記事
-
-
202.10.25【六国見山・大平山・獅子舞】
202.10.25【六国見山・大平山・獅子舞】 六国見山・大平山・獅子舞 令和2年10月25日(
-
-
2012.03.03 【桃の節句京急平和島駅~羽田空港】
20120303桃の節句京急平和島駅~羽田空港 晴れた土曜日、好天気に誘われ一人糀谷の内田先生の住
-
-
2013.07.19 【中秋管絃祭・寺町散歩】下見
中秋管絃祭・寺町散歩(土)曇小雨 平成26年7月19日(土) 平成26年9月8日(月)実施予定日
-
-
2017.02.11【野川下流】下見
野川下流下見 平成29年2月11日(土祝日)快晴 協力:平山亨・佐々木純子・青山昌次 野川の源
-
-
2012.07.27~29 【平成24年の富士登山】
平成24年7月27日(金)~29日(日)富士登山 CL:平山亨 AL:佐野俊一郎 SL:佐々木
-
-
2013.04.28 【楽しく高尾景信山】 下見
楽しく高尾景信山 平成25年4月28日(日)快晴 リーダー:平山亨 協力:佐野俊一郎・佐々木純
-
-
2012.09.08【秋の長瀞七草寺めぐり】下見山行
20120908秋の長瀞七草寺めぐり 2012.09.08【秋の長瀞七草寺めぐり】下見山行 平成
-
-
2012.11.18【宝登山】下見
20121118宝登山下見 会報予定コース:東武東上線池袋駅②7:44発小川町行乗車=小川町着
-
-
2016.02.13 【三浦アルプス2】下見
森戸林道から畠山、安針塚駅へ 風邪気味か少し頭がすっきりしないが出かける 協力:平山リーダー・佐
-
-
2012.04.01 【伊豆ヶ岳】下見
20120401伊豆ヶ岳下見 平成24年5月20日(日) 西武池袋7線池袋駅地上改札口7時45分集西
- PREV
- 2019.03.02【狭山丘陵観音の里】下見
- NEXT
- 2019.04.07~08【山野辺の路】