2020.10.04【蓼科・御射鹿池と黄金アカシアの郷】
蓼科・御射鹿池と黄金アカシアの郷
令和2年10月4日(日)
10月1日から東京発着のGoToキャンペーンも始まる.
白樺湖、秋になると一面が黄金色に染まるアカシアの郷(コスモス、往路はリフトでらくらく山頂駅へ復路は黄金に輝くアカシアやリフト下のコルチカム、チョコレートコスモスを観賞しながら下ります)。白樺湖を背景に望む約1000本の群生は息を呑む美しさです。東山魁夷の絵画作品モチーフとして有名な「御射鹿池」(絵画のモデルとして有名な神秘の池)や会員制リゾートホテル御射鹿池エクシブ蓼科での、本格イタリアンのコースランチもお楽しみに。
JR横浜駅きた東改札口6:20 ポートサイド人道橋
集合場所シーバス発着所 中央道双葉SA9:51
みなとみらい大橋8:00⇒横羽線⇒横横道路⇒横浜町田IC⇒海老名JCT⇒圏央道⇒八王子JCT⇒中央道⇒双葉SA9:51⇒諏訪IC ⇒152号線⇒御射鹿池11:12
御射鹿池11:12
御射鹿池
御射鹿池は八ヶ岳中信高原国定公園内の奥蓼科温泉の入り口に位置する農業用温水のため池です。湖面に映る木々の緑の景観が訪れる人たちを魅了し、東山魁夷画伯の名画「緑響く」のモデルにもなったといういわれもあります。四季折々の姿を見せてくれる御射鹿池。私達はこの素晴らしい財産を、大切に守り続けていきます。
本ため池は国定公園内の風致を維持するための特別地域に属しているので動植物の採取をお断りします。また、ため池の水深は深く危ないので、ため池敷地内への立ち入りはご遠慮頂きますよう、ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
平成17年1月 茅野市湖東笹原土地改良区
水源 人気のいない御射鹿池
御射鹿池から
奥蓼科周辺案内図
会員制リゾートホテルエクシブ蓼科にて本格イタリアンのコースランチで昼食
エクシブ蓼科12:07 入口
エクシブ蓼科の車寄せ ロビー
中庭 昼食後出発14:00
白樺湖到着14:20 白樺湖
リフト下 のコルチカム コルチカム
黄金の看板 黄金のアカシア
コルチカムは、イヌサフラン属
球根のような球茎から育つ約160種を含む多年生の顕花植物の属です。それは、植物科コルヒケ科のメンバーであり、西アジア、ヨーロッパ、地中海沿岸の一部、東アフリカの海岸を下って南アフリカ、西ケープまで原産です。この属では、花の卵巣は地下にあります。
リフトの終点にフクロウの杜
白樺湖出発15:50
談合坂18:04 厚木PA 20:07
帰りは交通渋滞のため、横浜みなとみらい大橋到着が2時間遅れた
関連記事
-
-
2015.01.10 【川崎大師平間寺初詣と亀戸】
川崎大師平間寺初詣と亀戸 平成27年1月10日(土) 土曜日昨年の事務処理をする。午後1時、空き
-
-
2015.03.29 【明治通り広尾1渋谷橋】
明治通り広尾1渋谷橋 平成27年3月29日(日) 7時40分
-
-
2021.08.01【横浜 三溪園早朝観蓮会】
横浜 三溪園早朝観蓮会 日時:令和3年8月1日(日)午前7時 集合:根岸駅 JR京浜東北・根岸線
-
-
2015.10.31【大山街道No4】下見山行
大山街道No4下見山行 平成27年10月31日 平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎 東急田園都市線
-
-
2019.11.19【能楽鑑賞会】
能楽鑑賞会 令和元年11月19日(火) 国立能楽堂
-
-
2020.08.31【林試の森公園・自然教育園】
林試の森公園・自然教育園 令和2年8月31日(日)猛暑日 誘われて、林試の森公園・自然教育園を歩
-
-
2020.06.15【ラジオ体操と浜離宮恩賜公園】
有栖川公園ラジオ体操と浜離宮恩賜公園 令和2年6月15日(月)朝曇 広尾→広尾五丁目交番→渋谷区
-
-
2014.12.28 【五開郵便局】
五開郵便局 平成26年12月28日(日) 12月26日七生美さんよりメールあり 今年も残りわず
-
-
2021.08.22【寺家ふるさと村】を歩く
寺家ふるさと村 令和3年8月22日(日) 集合:東急田園都市線青葉台駅9時 青葉台駅⇒桜台⇒成
-
-
2017.07.21~23【立山・山歩き】
平成29年7月21日(金)~23日(日) 立山・山歩き 参加者:男性3人、女性7人 アイウエオ
- PREV
- 2020.09.29【向島百花園・東白髭公園】
- NEXT
- 2020.10.11【万乃会】