*

2011.11.13 【日曜ぶらり菊花壇展】

公開日: : 最終更新日:2013/03/20 雑記

神宮外苑から新宿御苑の日本庭園菊花壇展へ 聖徳記念絵画館前のイチョウの黄葉を楽しみに出かけたがまだ早い、青山通り2丁目246から絵画館を望むが少し色づいた程度だった。JR渋谷駅→宮益坂上→国連大学本部ビル・UNハウス前→表参道→善光寺→青山三丁目→外苑前→青山二丁目→御観兵榎→聖徳絵画館→信濃町交番でJR中央線を跨ぎ慶応病院の間を抜けて北里記念医学図書館→医学関係の建物を左右に見ながら新宿通りへ出る。国道20号線が地下に入る左側から鍵の手に曲がる石垣の間を抜け地下になった20号線の上を通り、大木戸門から新宿御苑に入る。大木戸休憩所→重要文化財指定・旧洋館御休所→菊花壇展中央入口→第一路地花壇→懸崖造り花壇→伊勢菊・丁字菊・嵯峨菊花壇→大作り花壇→江戸菊花壇→第二路地花壇→一文字菊・管物菊花壇→肥後菊花壇→大菊花壇→歴史建造物・旧御凉亭(水辺の涼を楽しむ)→千駄ヶ谷門→JR千駄ヶ谷駅 青山二丁目から、いちょう並木 青山練兵場跡 御観兵榎 大木戸門 第一路地花壇 懸崖造り花壇 伊勢菊・丁字菊・嵯峨菊花壇 大作り花壇 江戸菊花壇 第二路地花壇 一文字菊・管物菊花壇 肥後菊花壇 千駄ヶ谷門

11月15日まで公開 皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ、新宿御苑の菊花壇 日本に園芸品種の菊が渡来したのは、奈良時代末から平安時代はじめといわれています。そのご、室町、江戸時代と發達をとげ、明治元年(1868)に菊が皇室の紋章に定められました。 明治11年(1878)、宮内省は皇室を中心として菊を鑑賞する初めての『菊花拝観』を赤坂の仮皇居で催しました。展示用の菊は、当初は赤坂離宮内で栽培されていましたが、明治37年(1904)より、新宿御苑でも菊の栽培が始まりました。そして昭和4年(1929)カラは、観菊会も御苑で行われるようになりました。 大正から昭和にかけては、観菊会の展示の規模、技術、デザインなどがもっとも充実した時期で、これらによって新宿御苑はパレスガーデンとして、広く海外に知られるようになりました。【菊花壇展のパンフレットから】

関連記事

16.12.23~29 【平成28年渋谷隣交会歳末夜警】

平成28年渋谷隣交会歳末夜警 平成28年12月23日~29日 今年も暮れの、町会行事、渋谷隣交会

記事を読む

2016.12.14 【泉岳寺赤穂義士祭】

泉岳寺赤穂義士祭 平成28年12月14日(水) 「泉岳寺」で吉良邸討ち入り決行の12月14日(水

記事を読む

2021.10.25~11.15【山の便り】

友達からの山便り 10月25日(月) 10月24日富士山お早うございます。丹沢歩きは海老名のお姉

記事を読む

2016.08.11 【迎賓館赤坂璃宮の一般公開】拝観

迎賓館赤坂璃宮の一般公開拝観 平成28年8月11日(山の日)休日 気になっていた、迎賓館赤坂璃宮

記事を読む

2022.01.01【港七福神】巡り

港七福神めぐり 令和4年1月1日(祝)天気快晴 利用交通恵比寿⇒赤羽橋 09:35 ⇒

記事を読む

2012.07.07 【湘南ひらつか七夕まつり】

湘南ひらつか七夕まつり 平成24年7月7日(土)曇り雨 今年も時折雨の降る中、湘南新宿ライン

記事を読む

2011.12.25【渋谷区燐交町会夜警】夜回り

12月25日~12月29日 5日間町を上げての夜警が例年行われている。 二人又は三人一組で担当のブ

記事を読む

2021.09.12【都立平山城址公園】

都立平山城址公園 令和3年9月12日(日) 集 合:京王線平山城址公園改札口午前10時 京 王

記事を読む

2016.05.01 【深川不動尊大護摩供・第14回両国にぎわい祭り】

平成28年5月1日(日)メーデー 深川不動尊大護摩供・深川龍神例大祭11時から・第14回両国にぎわ

記事を読む

2013.07.05 【平塚七夕祭り】

20130705平塚七夕祭り 2013.07.05【平塚七夕祭り】 今年も七夕祭りがきました。幼

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑