2020.02.11【池上梅園】
公開日:
:
最終更新日:2020/02/16
個人山行
池上梅園
令和2年2月11日(建国記念の日)寒い快晴
令和2年1月5日池上七福寺巡りでトイレ休憩した公園に、梅花の季節に訪れました。
池上梅園は池上本門寺の西に位置し、丘陵斜面等利用した閑静な庭園です。戦前まで北半分は日本画家伊藤深水の自宅兼アトリエで「月白山荘」と呼ばれていましたが戦災で焼失。
戦後築地の料亭経営者小倉氏が南半分を拡張し。別邸として使用していました。小倉氏没後、ご遺族のご意志により、庭園として残すことを条件に東京都に譲渡されました。









大坊本行寺

日蓮上人の入滅の地である宗仲の邸跡に建てられたもので、本門寺の筆頭に位置する格の高い寺池上本行寺の水垢離の行事
水行式(本堂前)圓歌師匠の水行の話を聞いて,初めて見る、落語の世界でも半端ではない修行を感じる。
水行は参拝者の心願成就の祈とう前に僧侶たちが身を清めるために行われている。
100日間の荒行を終えた7人の僧侶が下帯姿で、お経を唱えながら手桶に冷水をくんで頭から勢いよくかぶる。陽射しのよい今日でも空気は冷たく、何回も冷水をかけ身を清めていた。境内に詰めかけた人たちは水行の様子を見守り、家内安全や商売繁盛を祈願していた。

関連記事
-
-
2018.01.01【犬吠埼ホテルで初日の出】
絶景の宿犬吠埼ホテルで初日の出 平成30年1月1日(月)元旦 平成30年(2018年)の夜明け
-
-
2019.12.01~02【グループ忘年会】
グループ忘年会 令和元年12月1日(日)~2日(月)曇、雨、晴 集 合:12月1日この上総一ノ宮
-
-
2018.01.07【浅草寺初詣】
2浅草寺初詣 平成30年1月7日(日) 江戸御府内八十八ヶ所巡り解散後浅草寺に初詣 神楽坂坂上
-
-
2017.06.17 【天目山栖雲寺日川渓谷】
天目山栖雲寺日川渓谷 平成29年6月17日(土)晴 リーダー:平山亨 集合:JR中央線高尾駅3
-
-
2018.06.24【第34回 文京あじさいまつり】
第34回 文京あじさいまつり 平成30年6月24日(日)午後から晴れ 江戸御府内八十八ヶ所めぐり
-
-
2019.10.20【渋谷とオリンピック開発】後散策する
渋谷とオリンピック開発後の散策 令和元年10月20日(日)天気晴 渋谷とオリンピック開発山行のあ
-
-
2020.06.15【ラジオ体操と浜離宮恩賜公園】
有栖川公園ラジオ体操と浜離宮恩賜公園 令和2年6月15日(月)朝曇 広尾→広尾五丁目交番→渋谷区
-
-
2020.10.04【蓼科・御射鹿池と黄金アカシアの郷】
蓼科・御射鹿池と黄金アカシアの郷 令和2年10月4日(日) 10月1日から東京発着のGoToキャ
-
-
2020.02.08【城南五山】を歩く
城南五山を歩く 令和2年2月8日(日)天気晴 中國から感染した、新型コロナウイルス流行の中、歩く
-
-
2022.09.25【大悲願寺‣鹿野大仏】
大悲願寺‣鹿野大仏 令和4年9月25日(日)晴 台風15号は、静岡県に大きな傷跡を残し関東や東北
- PREV
- 2020.02.01【和太鼓フェスティバル】
- NEXT
- 2020.02.08【城南五山】を歩く


