2018.03.30【千鳥ヶ淵の夜桜】
公開日:
:
雑記
北の丸公園、千鳥ヶ淵、靖国神社の夜桜見物
平成30年3月30日(金)晴
集合日時:3月30日(金)午後5時
集合場所:、メトロ半蔵門線半蔵門 駅渋谷方改札口(国立劇場)側
東京新聞の筆洗子、穂村さんが花見について。「見に行けばいいのだ。いつでもいい。どこでもいい」三分でも、散り際でも、それぞれの良さがある。見に行けば、その時が、最高の「今」なのだと。開花の早かった桜も盛りを過ぎた「今」出かけた。
半蔵門駅17:01 恵比寿の中村夫妻
半蔵門に建つ自由の群像 千鳥ヶ淵公園宴会の許可地
イギリス大使館前 半蔵門代官町通りの土手
千鳥ヶ淵公園北の丸側
都心環状線から千鳥ヶ淵
・ 東京国立近代美術館工芸館17:30
工芸館脇に建つ北白川宮像 北の丸公園に吹き上げる桜吹雪
北の丸公園から皇居 桜吹雪の北の丸公園
・ 日本武道館側に下りる17:53
田安門を出て九段坂大鳥居18:05 神門前青銅大鳥居
千鳥ヶ淵緑道から北の丸公園
北の丸公園の上に14日の月 千鳥ヶ淵緑道
14日の月ほぼ満月
純子さんが用意したお花見の宴『匠』7:10~21:00
桜吹雪を見て童謡「はなかげ」を口ずさむも、九月の十五夜と、四月の桜吹雪が結びつかない。
眠れない夜を過ごしました。
関連記事
-
-
2012.01.07【寒川神社初詣】
平成24年1月7日(土) 寒川神社初詣藤沢にて反省会 912 925
-
-
2013.07.05 【平塚七夕祭り】
20130705平塚七夕祭り 2013.07.05【平塚七夕祭り】 今年も七夕祭りがきました。幼
-
-
2021.11.21【御宿で忘年会】
御宿で忘年会 令和3年11月21日(日)~22日(月) 昨年は、コロナ禍で中止した。一昨年の会場
-
-
2017.05.14 【神田祭】
神田祭 平成29年5月14日(日)雨曇晴 日本三大祭りの一つと言われる神田祭、祭りの好きな、ひろ
-
-
2021.11.19【部分月蝕】
部分月蝕 令和3年11月19日(金)快晴 月蝕を探して広尾を歩く 東北寺上欠け始める17:48
-
-
2016.12.14 【泉岳寺赤穂義士祭】
泉岳寺赤穂義士祭 平成28年12月14日(水) 「泉岳寺」で吉良邸討ち入り決行の12月14日(水
-
-
2013.08.11 【相鉄線の早朝ウォーク】
相鉄線の早朝ウォーク 平成25年8月11日(日)酷暑 集合:三ツ境楽老公園(相鉄線三ツ境駅3
-
-
2011.12.25【渋谷区燐交町会夜警】夜回り
12月25日~12月29日 5日間町を上げての夜警が例年行われている。 二人又は三人一組で担当のブ
-
-
2020.07.20【六義園】小林
六義園より 令和2年7月20日(月)晴 小林さんから。千石一丁目の六義園を尋ねました食事をして1
-
-
2011.09.09~11 【氷川神社祭礼】
氷川神社 2011.09.09~11【氷川
- PREV
- 2018.04.08【花祭り】
- NEXT
- 2018.04.14~15【兄弟会】