*

2021.09.12【都立平山城址公園】

公開日: : 雑記

都立平山城址公園
令和3年9月12日(日)
集 合:京王線平山城址公園改札口午前10時
京 王:線新宿駅9:07発準特急高尾山行=府中9:32着乗換9:35発高尾山口行乗車=平山城址公園9:50着
コース:京王線平山城址公園駅⇒城址公園入り口→堀之内第三トンネル→東京薬科大学⇆平山台小→平山季重の道→公園北中央口→さくらの道→猿渡の池→ヤマツツジの小路→東園中央広場昼食→平山季重の道→季重神社(平山神社)→北野街道→宗印禅寺→京王線平山城址公園駅解散
交 通:京王線新宿駅9:07発準特急高尾山行=府中9:32着乗換9:35発高尾山口行乗車=平山城址公園9:50着
平山氏ゆかりの自然豊かな公園 パンフレット参照

京王線平山城址公園10:03               平山城址公園入り口上の内トンネル10:19

トンネル出た信号右へ東京薬大10:20       平山台小に戻る10:53

季重の道京王グランド10:59             公園北中央口11:09

トイレ前休憩11:14                さくらの道七生口分岐11:26

さくらの道を南へ下る

猿渡の池分岐          猿渡の池11:37

草広場                        城跡

猿渡の池北にまわる                  ここから中央広場に向かう

中央広場への道                   東京薬化大學敷地11:52

雑木林のはなし                    左中央広場に上る12:04

中央広場で昼食12:05~12:34          トイレ休憩12:51

中央公園広場で昼食後京王グランドを北に回り、平山季重の道に戻り、西に平山神社(季重神社)に向かう途中、公園北中央口から再度入りトイレ休憩
季重神社に参詣12:59

北へ悪路と丸太の階段を下り、苔むした舗装道路を注意しながらおりて、北野街道を北東に。200m程歩き、宗印禅寺の案内により、南に、200m上がった所に、宗印禅寺山門は建つ。沢井さんは、季重の墓に詣でる。
宗印禅寺山門13:30                宗印禅寺

門前に平山城址公園案内標識13:32

京王線平山城址公園駅解散14:10

関連記事

2020.12.20【お台場を歩く】

お台場を歩く 令和2年12月20日(日)晴 師走20日、コロナでも心配のないよう、混雑を避けお台

記事を読む

2013.12.14 【義士祭】

泉岳寺義士祭参詣 平成25年12月14日(土) 今年も極月14日赤穂浪士の討ち入りの日義士祭が執

記事を読む

2015.10.02【まとめて記録】

9月27日十五夜の月   9月28日十六夜の月スーパームーン   秋の交通安全運動9月21日

記事を読む

2013.07.05 【平塚七夕祭り】

20130705平塚七夕祭り 2013.07.05【平塚七夕祭り】 今年も七夕祭りがきました。幼

記事を読む

2011.09.04 【東京酒販組合渋谷支部敬老会】

東京酒販組合 のホームページここをクリック 場所:「銀座アスター」 渋谷区道玄坂1-2-2渋谷東急

記事を読む

2018.03.22~04.05【平成30年の花見を総括する】

東京の開花宣言と、ほぼ同じ時渋谷橋はこのように咲きました。 4月14日 明治通りの桜は葉桜となり

記事を読む

2014.12.4 【皇居乾通り一般公開】

皇居乾通り一般公開 平成26年12月4日(木)曇り午後から雨 天皇陛下の傘寿を記念した「春・秋季

記事を読む

2020.04.02【明治通り渋谷橋散る桜】

明治通り渋谷橋散る桜 令和2年4月2日

記事を読む

2020.06.27【丹沢山】

吉村さん丹沢山からの便り 令和2年6月27日(土)曇 6月27日吉村さん丹沢山からの便り。 今

記事を読む

2018.10.27【洗足池】

洗足池 平成30年10月27日(土) 東京新聞27日朝刊「東京どんぶらこ」洗足池(大田区) 今

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑