2014.05.11 【下谷神社祭禮】東京の祭
公開日:
:
雑記
下谷神社祭禮
平成26年5月11日
開催日程:平成26年5月9日から11日
開催場所:下谷神社
下谷神社の概要
下谷神社は、台東区東上野にあります。天平2年(730)峡田の稲置らが、上野忍ケ岡の地に創建したといい、寛永4年(1627)上野山下へ、延宝8年(1680)広徳寺門前へ遷座したといいます。明治5年下谷神社と改称、昭和3年区画整理により当地へ遷座したといいます。下町八社巡りの一社です。
下谷神社の大祭は下町で一番早い夏祭りとされており、千年以上の歴史を持ち、本社神輿の渡御がある「本祭り」と町会神輿の渡御だけの「陰祭り」が隔年に執り行われています。11日は千貫神輿と称する本社神輿の渡御が行われます。下町のため露天商の数も多く、期間中は130軒余が出展し祭りを盛り上げています。
http://www.tesshow.jp/taito/shrine_eueno_shitaya.shtml
関連記事
-
-
2018.10.27【洗足池】
洗足池 平成30年10月27日(土) 東京新聞27日朝刊「東京どんぶらこ」洗足池(大田区) 今
-
-
2023.01.14【渋谷隣交町会新年会】
渋谷隣交町会新年会 令和5年1月14日(土)午後6時 会場:イーストギャラリー 新年会式次第1
-
-
2011.11.13 【日曜ぶらり菊花壇展】
神宮外苑から新宿御苑の日本庭園菊花壇展へ 聖徳記念絵画館前のイチョウの黄葉を楽しみに出かけたがまだ早
-
-
2016.10.21 【古今亭志ん彌を聞く会】
古今亭志ん彌を聞く会その五 日時:平成28年10月21日(金)午後六時半開演 場所:池袋演芸場
-
-
2016.07.09 【川崎工場夜景屋形船クルーズ】
川崎工場夜景屋形船クルーズ 平成28年7月9日曇り・晴 朝から風雨が強かったが、集合場所、川崎駅
-
-
2020.09.13【江東区で案山子コンクール】再訪
江東区で案山子コンクール開催 令和2年9月13日(日)晴曇時々雨 7日訪れた時、時間がなく半分し
-
-
2018.06.03【ホタル鑑賞会「ホタル、ねぶたの宵」】
第10回ホタル鑑賞会「ホタル、ねぶたの宵」 平成30年6月3日天気晴 参加者:中嶋要一・平山亨・
-
-
2020.06.30【上野不忍池】より
上野不忍池 令和2年6月30日(月)晴 梅雨の晴れ間。小林さん不忍池より。
-
-
2015.09.19【小出川の彼岸花】
小出川の彼岸花 平成27年9月19日(土) 彼岸の入り 晴 計画:平山亨 小田急江の島線湘南台
-
-
2022.01.01【港七福神】巡り
港七福神めぐり 令和4年1月1日(祝)天気快晴 利用交通恵比寿⇒赤羽橋 09:35 ⇒
- PREV
- 2014.05.06 【東京を歩く】
- NEXT
- 2014.05.18 【三社祭】東京の祭











