*

2012.07.15 【塔ノ岳富士登山トレーニング】

公開日: : 最終更新日:2013/03/20 東ハイ下見

塔ノ岳富士登山トレーニング
平成24年7月15日(日)曇
大倉尾根(塔ノ岳富士登山トレーニング)
CHリーダー:平山亨
SBリーダー:佐野俊一郎
ASSIST:佐々木純子
参加者:秋山うた子・澤井純子・大山政江・池上洋子・五月女治江・小林夏子・VIS佐野
支度:富士登山に必要な装備
乗車券:丹沢大山フリーパスB券がお得
新宿6時18分発急行小田原行き乗車=小田急線渋沢駅7:42バス乗換7:50発大倉行=大倉バス停8:20着コース:大倉バス停8:30→大倉山の家8:48→観音茶屋8:59→見晴茶屋9:26→駒止茶屋10:18→堀山の家10:42→花立山荘12:07~12:26→金冷し12:46→塔ノ岳13:15~13:31~→金冷やし13:50→花立山荘13:58→堀山の家14:58→駒止茶屋15:27→見晴茶屋16:02→観音茶屋16:29→大倉山の家16:40→塔ノ岳登山口16:52→大倉バス停17:00
帰り東海大学で入浴、さざんかの湯で反省会
秦野天然温泉さざんか。神奈川県秦野市矢名2-13-13 電話0463-78-0026 定休日第3火曜日(祝日の場合は第4火曜日)
営業時間 10:00~23:00 小田急小田原線/東海大学前下車徒歩5分


大倉山の家8:48


観音茶屋8:59


大観望分岐9:05


ジグザグの登り9:09


尾根道に出る9:19


ホット一息の尾根道9:23


見晴茶屋通過9:26


見晴茶屋から渋沢丘陵


大赤松の倒木を処理する山師


急な階段と石ころの登山道10:09


駒止の茶屋に着く休憩10:18筆者此処から遅れる、佐々木さんと小林さんがサポート


堀山の小屋10:42


石ころの登山道10:51


整備された木道の登山道11:32佐々木さん先行する


遅れた筆者をサポートする小林さん11:32


花立山荘に着く12:07~12:26昭文社地図で塔ヶ岳20分とある慌てて出発


塔ノ岳に向かう


金冷し、山頂、鍋割山分岐12:46
塔ヶ岳と金冷しの中間で本体と会う佐々木さんが又、登り直してくれる。
加藤正彦パーテも下山でしてくる。


塔ノ岳山頂1,491m13:15~13:31軽い昼食小林さんのココアが強風の中で疲れた体と寒さをを癒してくれる。


山頂の仏様


霧と強風の中尊仏山荘


山頂の新しい標識13:31出発


帰り鍋割山分岐13:50


花立山荘裏山の頂上13:58


帰り花立山荘平山さん待っていて合流14:13
4人の下山となるが筆者足が攣れ足枷となる


花立山荘下雲の切れ間から渋沢丘陵14:15
下界は晴れ模様


帰り堀山の小屋で休憩、佐々木さんのスイカとメロンは美味しかった14:58
718帰り駒止茶屋通過15:27


帰り見晴茶屋、朝とおじさんの位置が替っていた16:02


帰りは大観望にルートを取る、大倉高原やまのいえ16:10
大観望分岐16:24
観音茶屋16:29
大倉山の家16:40
登山口16:52
大倉バス停17:00

関連記事

2018.01.27【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑪下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑪下見 平成30年1月27日(土) 午前中の空いた時間を利用して、電車

記事を読む

2013.10.19~20 【東京の最高峰雲取山下見】

東京の最高峰雲取山下見 日時:平成25年10月19日(土)~20日(日)雨天中止 集合:平成25

記事を読む

2020.08.10【東品川海上公園・天王洲公園】

東品川海上公園・天王洲公園 令和2年8月10日(山の日)天気快晴猛暑 日の上らないうちに、歩こう

記事を読む

2016.01.31 【大山街道7】下見

大山街道7下見 平成28年1月31日(日) 参加者:平山亨・佐々木純子・佐野俊一郎 前日雪が降

記事を読む

2012.05.13 【金沢八景下見】

20120513金沢八景 平成24年5月27日(日)金沢八景島下見 担当平山亨リーダー 佐野俊

記事を読む

2013.07.19 【中秋管絃祭・寺町散歩】下見

中秋管絃祭・寺町散歩(土)曇小雨 平成26年7月19日(土) 平成26年9月8日(月)実施予定日

記事を読む

2014.04.06 【皇居一般公開】

平成26年4月6日(日)晴 計画:平山亨 参加者:。青山、秋山、池上、井上、五月女、澤井、小林、

記事を読む

2014.06.15 【境川を下るⅣ下見】

境川を下るⅣ下見 平成26年6月11日(日)快晴 平山 亨 担当 境川(さかいがわ)は、東京都

記事を読む

2020.06.14【目黒川7日の続きを歩く】

目黒川7日の続きと昔の住まい跡を歩く 令和2年6月14日(日)ウォーキング中は降られず 朝雨のた

記事を読む

2012.10.27【片瀬旧道・江の島道・江ノ島】

片瀬旧道・江の島道・江ノ島下見 平成24年10月27日(土)晴 参加者:平山享・佐々木純子・秋山

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑