*

2015.05.30【都筑区の公園】下見

公開日: : 東ハイ下見

都筑区の公園
平成27年5月30日(土)晴れ真夏日林の中を吹風は爽やか
20150607【都筑区の公園】実施日
リーダー:平山亨
協力L:佐野俊一郎
横浜市営地下鉄ブルーライン仲町台駅改札口12時集合
仲町台駅→せせらぎ公園→古民家→せせらぎ橋→茅ヶ崎公園→大原みねみち公園→都筑中央公園→センター南駅解散
恵比寿=中目黒=横浜(横浜市営地下鉄ブルーライン)=仲町台
「水と緑のまちづくり」という、港北ニュータウンの開発理念にもとづいて造られた、自然林に囲まれ、野鳥の多い、大きな池のある公園です。池には水鳥が泳ぎ、6月ごろからスイレンの花が訪れる人の目を楽しませてくれます。
公園の奥には古い民家が移築され、かつて農村であったころの都筑区の風情を伝えていますhttp://www.city.yokohama.lg.jp/tsuzuki/kusei/kouhou/midokoro-05.html。
地下鉄仲町台駅11:56              仲町台駅北側
150530_123000 150530_115655
駅前郵便局先にせせらぎ公園碑             歩道橋を渡る12:55
150530_124505 150530_125538
古民家入り口長屋門門              古民家内部長屋門(旧小杉家長屋門)
150530_125917 150530_130009
この長屋門は、安政6年(1859年)に建築され、東京都目黒区にあったものです。
当主が横浜に深い関わりがあったため、希望により横浜市に長屋門の長屋である脇部屋を取り除いた門部分だけが主屋に合わせた形で(昭和54年)移築されました。
主屋(旧内野家住宅)内野家はもとは京都の出身で、大阪夏の陣の功績により荏田に領土を与えられ、それ以降現代まで続く旧家です。旧内野家住宅は港北ニュータウン事業の中で昭和55年にせせらぎ公園内に当初の形式に近い形で復元されたものです。
建設年代は手法よりみて江戸時代中期~後期と推定されます。復元された間取りは「広間型三間取り」と言い、当時の農家の特長が伺えます。土間と広間鏡の中央部に設けられた背の低い板壁は「タキギヨケ」と言い、炉部の落ち着きを保つ(或は、タキギを隠す)ためのものであるらしく、横浜付近の民家独特のものとされています。屋根は萱葺きであったものを公園内で保存管理上、外形を萱葺きの形を踏襲し、銅版葺としています。
http://seseragikominka.jimdo.com/
古民家前の池
150530_130109 150530_130206
池                         せせらぎ橋no日陰で写生の人
150530_130314 150530_130343
西に伸びるせきれいの道
150530_131023 150530_131552
美四季橋北中原街道                  茅ヶ崎公園13:24
150530_132025 150530_132454

150530_132557 150530_132902

茅ヶ崎城址の標識が気になり北へ13:48        茅ヶ崎城址公園
150530_134838 150530_140106
平成20年6月28日に一部がオープンしました。東・西・北・中の各郭(居住区域)、空堀、土塁、土橋、井戸など城を構成するものの解説板やトイレなどが整備されています。高い木々に囲まれ、一歩公園に入ると、駅のすぐ近くにいることを忘れるほどの静けさに包まれています。下見のため又茅ヶ崎公園に戻る。
また、早淵川を見下ろす、絶景地でもあります。
150530_140122 150530_140237

150530_140314 150530_140341

150530_140448 150530_140623

150530_140800 150530_140816
;                         遺構
150530_140819 150530_141120

150530_141144 150530_141157

150530_141243 150530_141455
正覚寺池に咲く睡蓮                  正覚寺本堂
150530_142627 150530_142824
鐘楼前の花菖蒲                 茅ヶ崎公園に戻る自然生態園14:40
150530_142920 150530_143805
体験園自然生態園               大原みねみち公園歩道歩き
150530_144045 150530_144629
大原みねみち公園えの歩道            15:00
150530_144821 150530_145347
萌黄橋からブルーライン              大原みねみち公園を西へ進む
150530_150042 150530_150145
大原みねみち公園から下に池15:30       大原みねみち公園池の端に下る
150530_150328 150530_150358
みねみち                    グリーラインはここの地下
150530_150914 150530_150914
ささぶねの道と見影橋             ささぶねの道
150530_151243 150530_152001
鴨池公園を巡り渋沢橋                都筑中央公園蛍見橋
150530_154100 150530_154414
都筑中央公園                   センター南駅分岐
150530_154604 150530_155049
レストハウス                    レストハウスから池
150530_155420 150530_155453
区役所通リへ下る                    区役所通り
150530_155555 150530_155900
地下鉄センター南駅16:03              センター南駅はさつき展
150530_160304 150530_160400
さつき展
150530_160415

17時より三軒茶屋平山リーダー誕生日会

関連記事

2014.10.26~27 【山を離れて海辺で一杯】

山を離れて海辺で一杯 平成26年10月26日(日)~27日(月) 目 的:たまにはゆっくりと

記事を読む

2015.06.13【峰山】

峰山山行 日時:平成27年6月13日(土) 平成26年12月25日(木)夕刊読売新聞【富士が見守

記事を読む

2017.06.18 【 江戸御府内八十八ヶ所巡り】No3

江戸御府内八十八ヶ所巡り③ 平成29年6月18日(日)曇雨(7月2日実施下見) 協力:平山亨

記事を読む

2012.03.09 【三室山から吉野梅郷】

平成24年3月9日(土) 三室山から吉野梅郷(梅の鑑賞探梅、賞梅、送梅) 冷たいみぞれの降る朝、

記事を読む

2014.04.05 【身延山久遠寺のしだれ桜】

平成26年4月5日(土)晴 身延山久遠寺のしだれ桜 枝垂桜 有名な久遠寺の枝垂れ桜は毎年3月下旬

記事を読む

2011.07.03 【御岳渓谷に涼を求めて】

平成23年7月3日(日)晴曇り 新宿から1時間20分で行ける多摩川の上流御岳渓谷の渓流に涼を求めに

記事を読む

2013.08.03 【よこすか開国祭】

よこすか開国祭 平成25年8月3日(土)晴 「日米親善ネイビー・フレンドシップデー」お誘いです。

記事を読む

2014.07.27 【金時山】下見山行

金時山下見山行 平成26年7月27日(日)晴・山はガス 計画:澤井純子 協力:秋山うた子 協

記事を読む

2019.05.06【狭山の観音場巡り】下見

狭山の観音場巡り③ 平成31年5月6日(日)天気曇 参加:平山亨・青山昌次・大矢貴与・佐野俊一郎

記事を読む

2015.06.01 【江戸三十三観音4】下見

7月5日(日)② 江戸三十三観音4雨天中止 JR大塚駅南口9時集合13番護国寺→14番金乗院→15

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑