*

2018.01.27【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑪下見

公開日: : 東ハイ下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑪下見
平成30年1月27日(土)
午前中の空いた時間を利用して、電車に乗って札所を訪ねた。
京王線新宿駅9時、高幡不動駅で、京王動物園線多摩動物公園駅行きに乗車
多摩動物公園↔第25番長楽寺⇒千歳烏山↔第3番多聞院⇒初台↔荘厳寺⇒新宿⇒恵比寿
京王動物園線多摩動物公園駅9:31            多摩都市モノレールと相模原立川線500号

多摩動物公園右に長楽寺9:43                  急な坂道を上る

休憩場所のある参道                       三本目の寺名石柱これより境内

石仏が並ぶ参道                          庫裏下に建つ鐘楼

寺務所前                              寺務所前に弘法大師像

本堂は賽銭泥棒除けのため寺務所を通って参詣する
第25番 長楽寺 真言宗豊山派 御本尊不動明王
四代将軍徳川家綱との深いえにしがある
5 多摩動物公園9:53

京王動物園線で高幡不動駅乗換、千歳烏山下車10:36  千歳交番通りを北へ

旧甲州街道を、北に渡り寺町通り甲州街道下を北に
中央自動車道寺町通り高架下をくぐると

多聞院10:55                               境内に建つ石仏

多聞院本堂 京王千歳烏山駅に戻る11:19

第3番 多聞院 真言宗豊山派 御本尊地蔵菩薩
インドで制作された石彫涅槃図
京王線千歳烏山駅から初台駅下車11:46

山手通りを北へ水道通りを過ぎると左に不動通り、右に荘厳寺11:55  荘厳寺山門

荘厳寺本堂                                 山門左手前に不動堂12:05

第11番 荘厳寺 真義真言宗室生寺派 御本尊薬師如来
天台僧圓珍作の不動尊を祭る
京王新線初台駅下車徒歩10分、新宿経由で帰る12:30

以下1月28日下見した寺を巡る
第4番 永峯山瑠璃光寺 高福院 高野山真言宗28日ブログ参照
御本尊:大日如来
御真言:あびらうんけん ばざらざとばん
品川区上大崎2-13-3 電話03-3441-3859
池上正太郎も訪れた長谷川伸の墓所

第8番 海岳山 長遠寺大乗院 真言宗智山派
御本尊:不動明王
御真言:のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うん たらた かんまん
大田区南馬込5-2-10 電話03-3771-8490
玉川八十八ヶ所を兼ねる古刹

第26番 海賞山地蔵院 来福寺 真言宗智山派
御本尊:延命地蔵菩薩
御真言:おん かかかび さんまえい そわか
品川区東大井3-13-1 電話03-3761-1620
「経読地蔵」の逸話がのこる

関連記事

22020.06.07【ラジオ体操・渋谷・目黒ウォーク・御詠歌練習】

有栖川公園ラジオ体操・代官山・青葉台・御詠歌練習 令和2年6月7日(日)曇り 渋谷橋→広尾五丁目

記事を読む

2017.04.29【茂林寺・躑躅ヶ岡公園】

茂林寺・躑躅ヶ岡公園 平成29年4月29日(土祝)晴 企画:平山亨 参加:青山昌次・秋山うた子

記事を読む

2013.03.24 【呑川緑道】下見

呑川緑道下見 平成25年3月24日(日)曇り満開の桜下を歩く Cリーダー:平山 亨 協力参加者

記事を読む

013.05.04【楽しく高尾 六ツ星山の会と登る高尾山】下見

楽しく高尾 六ツ星山の会と登る高尾山 平生25年5月4日(土・休日)天気晴れ 実施日平成25年5

記事を読む

2011.06.11 【町田ダリア園】

平成23年7月23日(土)③町田ダリア園小田急線玉川学園前改札口9:30集合(新宿8:41=新百合ヶ

記事を読む

2011.10.30 【大磯下見山行】

111030大磯下見山行 大磯→神明町公園→地福寺→愛宕神社→さざれ石→妙昌寺→島崎藤村旧宅→夢の

記事を読む

2011.07.18【錦糸町から上野駅】

12錦糸町駅                    錦糸町駅 34錦糸町駅からツリ

記事を読む

2012.05.13 【金沢八景下見】

20120513金沢八景 平成24年5月27日(日)金沢八景島下見 担当平山亨リーダー 佐野俊

記事を読む

2012.03.18 【狭山丘陵~六道山】下見

狭山丘陵~六道山 平成24年3月18日(土) リーダー:平山亨 協力L:佐野俊一郎・中嶋要一

記事を読む

2018.05.12【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑬下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑬下見 平成30年5月12日(土) 佐野俊一郎・佐々木純子・平山亨・中

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑