*

2018.06.24【第34回 文京あじさいまつり】

公開日: : 個人山行

第34回 文京あじさいまつり
平成30年6月24日(日)午後から晴れ
江戸御府内八十八ヶ所めぐりも平成29年5月7日発願して14回で結願となった。
気になっていた、文京あじさいまつりを、期間が過ぎていたけれど、山行の終了時間が早かったので、少し期待して見に行く。境内と富士山の、あじさいは、ほとんど花弁は切り取られてなかった。が公園のあじさいは名残をとどめていた。
【期間】 平成30年6月9日(土曜日)~17日(日曜日)
【あじさいが咲き誇る白山神社で行われる毎年恒例のお祭り。入場無料。
文京花の五大まつりの1つとして有名な「文京あじさいまつり」が今年も開催されます。会場一帯に花開くあじさいは約20種、総数は3,000株ほど。ガクアジサイ、ウズアジサイなど多様な種類が咲き誇ります。さらに土日を中心に、大人から子どもまで楽しめるイベントが盛りだくさん!終日賑やかになること間違いなしです。
例年の見ごろは6月上旬~6月中旬。ピンク・青・紫・白といった鮮やかなアジサイが織り成す幻想的な風景は、必見です。】
東京メトロ丸の内線方南町、昼食を済ませ出発13:03  白山神社入り口13:29

東京メトロ方南町=中野坂上=大手町=白山駅(都営三田線)解散
白山神社

・                                 拝殿前のあじさいは摘花されて無し

富士山のあじさいも同じ                        富士山のユリ

白山公園のあじさい


富士山の裏側13:34白山前の喫茶店で反省会15時解散

関連記事

2022.09.25【大悲願寺‣鹿野大仏】

大悲願寺‣鹿野大仏 令和4年9月25日(日)晴 台風15号は、静岡県に大きな傷跡を残し関東や東北

記事を読む

2017.11.02【上野公園・あかりパーク】

「最先端の光」噴水広場照らす 上野公園・あかりパーク開幕 平成29年11月2日 平成29年11月

記事を読む

2019.10.20【渋谷とオリンピック開発】後散策する

渋谷とオリンピック開発後の散策 令和元年10月20日(日)天気晴 渋谷とオリンピック開発山行のあ

記事を読む

2019.07.28~29【大人の社会見学ツアー】

大人の社会見学ツアー 令和元年7月28日(日)~29日(月) 大人の社会見学ツアー 黒部ダムの

記事を読む

2020.03.25【千鳥ヶ淵・靖国神社・渋谷橋】

千鳥ヶ淵・靖国神社・渋谷橋 令和2年3月25日(水)晴 仕事を早めに済ませ、新型コロナウィルスを

記事を読む

2020.08.31【林試の森公園・自然教育園】

林試の森公園・自然教育園 令和2年8月31日(日)猛暑日 誘われて、林試の森公園・自然教育園を歩

記事を読む

2019.12.15【ゆず買い山行】

ゆず買い山行 令和元年12月日(日)晴 正月及び冬至用のゆずを買いに行く 弁当持参 西武池袋

記事を読む

2020.03.22【多摩川丘陵黒川・原宿・恵比寿】

多摩川丘陵黒川・原宿・恵比寿 令和2年3月22日(日)天気晴 集合:小田急多摩線黒川駅9時集

記事を読む

2021.09.19【夢の島公園】

令和3年9月19日(日) 夢の島公園 新木場駅から東へ、木材・合板博物館を探して 500m程

記事を読む

2020.12.06~07【歩き忘年会】

歩きと忘年会 令和2年12月6日(日)~7日(月) 例年、マホロバマインズ三浦で開催した、忘年山

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑