2020.05.31【恵比寿から代々木公園】
公開日:
:
東ハイ下見
恵比寿から代々木公園
令和2年5月31日(日)曇
【ラジオ体操】渋谷橋6;00→東北寺墓地上→臨川小学校→祥雲寺墓地上→広尾商店街→広尾橋→南部坂→稲荷コース→滝上→都立中央図書館裏→体操会場6:25 帰り、南部坂→広尾商店街→祥雲寺境内→明治通り→渋谷橋7:05
『代々木公園』
恵比寿駅7:25→庚申橋→比丘橋7:42→都バス車庫→東急東横線跡→渋谷しぜんの国こども園→並木橋(八幡通り)→渋谷リバーサイト→渋谷駅8:13→宮下公園→渋谷区役所→NHK8:35→代々木公園→8:55→五輪橋→国立代々木競技場=ハチ公バス恵比寿駅10:00 歩数19000
比丘橋下流7:42 比丘橋
都営アパート都バス車庫 東急東横線跡
東急東横線跡渋谷しぜんの国こども園奥は並木橋(八幡通り)
東急東横線の地下前地図 渋谷川・古川の流れ
渋谷川とJR渋谷駅方面 渋谷リバーストリート
渋谷川と金王橋 八幡橋と東急東横線
八幡橋から下流
JR渋谷駅ホーム並列工事 工事のお知らせ
渋谷駅ヒカリエ明治通り 宮下公園の変貌8:21
公園通りを上がると渋谷区役所 NHK8:35
けやき通り けやき通りから放送センター
けやき通りNHK ホール NHKホール前の国立代々木競技場
代々木公園渋谷門 代々木公園案内図
花の小径
代々木の鳥達 代々木公園の生物保全の取り組み
閲兵式の松 松の由緒
羽毛のある蛇 彫刻の由緒
しあわせの像 建立の趣意書
明治神宮前の五輪橋9:24 国立代々木競技場9:30
帰りハチ公バスで渋谷区役所前=美竹の丘=渋谷駅=南平台=渋谷警察署=青山学院=常陸宮邸=白根記念館=国学院大学=明治通り=恵比寿駅前
関連記事
-
2012.05.05 【潮来あやめ祭】下見山行
20120505潮来あやめ祭下見山行 平成24年6月24日(日) 潮来あやめ祭 JR潮来駅10
-
2019.05.06【狭山の観音場巡り】下見
狭山の観音場巡り③ 平成31年5月6日(日)天気曇 参加:平山亨・青山昌次・大矢貴与・佐野俊一郎
-
2016.12.04【鎌倉獅子舞の紅葉】
鎌倉獅子舞の紅葉 平成28年12月4日(日)晴 鎌倉駅東口9時30時間集合。 企画・案内: 澤
-
2015.08.28 【江戸三十三観音巡りNo6】下見
江戸三十三観音巡りNo6下見 平成27年8月28日実施 JR浜松町駅北口10時集合 旧芝離宮恩
-
2012.05.13 【金沢八景下見】
20120513金沢八景 平成24年5月27日(日)金沢八景島下見 担当平山亨リーダー 佐野俊
-
2012.09.22【二十世紀梨誕生の地下見】
20120922二十世紀梨誕生の地下見 二十世紀梨誕生の地 案内:森島鈴子(会員) 参加者:佐
-
2019.05.02【館林つつじ祭り】
つつじまつり 令和元年5月2日(木.国民の休日) 国民の休日10日間の休日の一日を利用して、東ハ
-
2020.07.11【高輪を歩く】
高輪を歩く 令和2年7月11日(土)曇り時折小雨 梅雨の晴れ間に高輪を歩く 朝の熱中症指示
-
2015.12.20【大山街道5】下見山行
大山街道5 12月20日(日)実施 11月21日 小田急線海老名駅中央改札口8時30分 小田
-
2018.12.23【町田七福神巡り】下見
町田七福神巡り下見 平成30年12月23日(土)曇小雨 佐々木純子・平山亨・青山昌次・佐野俊一郎
- PREV
- 2020.05.24【麻布を歩く】
- NEXT
- 22020.06.06【有栖川公園ラジオ体操】