*

2014.10.11 【境川No6】下見

公開日: : 東ハイ下見

境川下見
平成26年10月11日(土)
リーダー:平山亨
実施予定日:平成26年10月19日(日)
東京都町田市と八王子市、神奈川県の城山町の接点に、町田市で一番高い356mの草戸山から流れ出た水が大地沢、境川の源流です。源流から河口まで全長およそ54,5kmの道のりの、県境、市境の間を歴史と旧跡を尋ねながら、護岸上と、藤沢市に入るとサイクリングロードを自転車と一緒の歩きでした。境川に架かる橋の数121橋。橋名で一番多い名前は境橋 昔は大きく蛇行する境川は氾濫することが多く「あばれ川」とも呼ばれていた。今は護岸工事が進み、ほぼ直線的に流れを変えているが、10月6日の関東を襲った大型台風18号も両岸のたかい護岸に乗り越えそうな跡を残している。河口近く江ノ島電鉄境川橋梁手前境橋で左岸にコースを変えるとFINの江ノ島が弁天橋127番橋片瀬橋の先に見えた。
小田急新宿駅8時21分発急行藤沢行乗車=湘南台駅9:17分着 各駅乗換9時20分発藤沢行=藤沢本町駅9時27分下車(担当合流)藤沢本町駅→白旗神社→遊行寺→奥田公園→下藤ヶ谷公園→西浜公園→片瀬橋解散藤沢本町駅→東へ467号左白旗神社→白碩川を東へ→境川合流部→右岸を御殿橋→橋→遊行寺橋→遊行寺(小栗判官照手姫の墓がある)→藤沢橋→大正橋→堰跡橋→(奥田堰碑)→御所谷橋→東橋→大道橋→(柏尾川合流)→新川名橋→奥田橋→上山本橋→新屋敷橋(ボートが増えてくる)→境川橋→境橋→()江ノ島電鉄→西浜橋→山本橋→弁天橋→片瀬橋
山行実施日 平成25年9月29日① 26年3月15③ 6月1日② 7月6日④ 9月14日⑤ 10月19日⑥二番と三番が入れ替わったのは、2月8日予定の山行を、関東甲信越を襲った大雪で中止にした為に入れ替わった。
小田急江ノ島線藤沢本町駅8:21               藤沢高校裏門
141011_082111 141011_082912
ここ白旗交差点を通る度、気になっていた、白旗神社の真正面の石段、神社でもあるのかなと思っていた。今朝は早く着いたので、石段が立ち入り禁止になっていたので、石段の確認に信号を南に下る。入口を探し300m左を高校生についていくと門のない藤沢高校に着く関係者以外は立ち入り禁止の看板を通り石段上に出てみると、藤沢高校の裏口になった。ついでに白幡神社縁の義経首洗いの井戸も確認してきた。
白旗交叉点から白旗神社                  白幡神社9:05
141011_090212 141011_090504
白旗神社は古くから藤沢の地に座す古社で、相模國一之宮寒川神社で有名な寒川比古命と源義経公をお祀りしています。寒川比古命は厄除け・方位除けの神様です。また武芸、芸能、学問に優れた、源義経公は、学業成就、社運隆昌などのご利益あります。境内には、悠久の歴史を感じる史跡が多く、四季を感じられる緑豊かな自然もあります。白旗神社ホームページからhttp://shirahata-jinja.jp/
護岸を鉄板で造った白碩川             白碩川に建つ藤沢市民病院
141011_091245 141011_090809
白碩川が境川に合流        白碩川の合流部に建つ陣屋小路の道祖神・庚申塔9:15
141011_090638 141011_091506
合流部の境川              藤沢バイバス側のポンプ場水道管に止まる海鵜
141011_091543 141011_091633
御殿橋上流                   遊行寺橋
141011_092019 141011_092448
東海道藤沢宿                遊行寺には遊行寺橋を渡る方が良い
141011_092513 141011_092604
東海道の名刹 時宗総本山 遊行寺
「遊行寺」と呼ばれ、親しまれているこのお寺は、時宗の総本山で『藤澤山無量光院 清浄光寺』といいます。時宗の法主が遊行上人といわれるところから遊行上人のおいでになるお寺ということで、遊行寺と呼ばれるようになりました。 また、藤沢は遊行寺の門前町として生まれ、「藤澤山」の山号が町の名となり、やがて東海道の宿場町に発展し、今日の藤沢市となりました。
時宗総本山遊行寺山門8:28             門を入りすぐ左に板割の浅太郎墓所
141011_092853 141011_093121
義賊国定忠治の子分              参道右に真徳寺
141011_093104 141011_093304
遊行寺本堂9:34                 ご本尊阿弥陀如来坐像
141011_093421 141011_093847
小栗判官公募所入口               藤沢橋から鎌倉街道を下る右に船玉神社
141011_094231 141011_100026
大正橋で右岸に移る                堰跡橋を左岸に、奥田堰碑10:15
141011_100455 141011_101535
奥田堰碑http://homepage3.nifty.com/kurobe56/ks/ks0243.htm
鎌倉街道に寄せ集めた石仏           御所橋10:23
141011_101737 141011_102005
東橋から藤沢区役所、東海道線で止められる      迂回して東海道線大道橋
141011_102330 141011_111131
東海道線下流                  左境川、右柏尾川合流部11:16
141011_111149 141011_111613
奥田公園11:24~11:38           奥田橋下流
141011_112444 141011_113841
上山本橋11:44                  鵠沼、海が近くなった感11:48
141011_114436 141011_114852
境川橋12:22                     境橋12:08
141011_120040 141011_120851
江ノ島電鉄鉄橋12:10             江ノ島電鉄鉄橋下流
141011_121011 141011_121805
西浜橋                   山本橋
141011_122509 141011_124223
弁天橋12:42                  小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅
141011_124223 141011_124408
国道134号片瀬橋12:49               境川河口に到着12:50
141011_124903 141011_125011

関連記事

2014.12.13 【亀戸七福神めぐり】下見

亀戸七福神めぐり下見 平成26年12月13日(土) 霊場巡りに代表される高知市の仏教文化にスポッ

記事を読む

2011.11.26【城ヶ島から三浦海岸】下見山行

【平成24年1月29日(日)城ヶ島の水仙】下見 集合:京浜急行久里浜線三崎口改札口午前9時20分

記事を読む

2011.10.09 【金勝山・官ノ倉山】下見山行

金勝山・官ノ倉山下見山行 実施日:平成23年10月9日(日)天気晴 参加者:佐野俊一郎・青山昌次

記事を読む

2011.07.30~31【今年の富士山】

平成23年7月30日(土)~31(日)【今年の富士山】 富士登山を昭和60年(1985)始めて26

記事を読む

2012.07.15 【塔ノ岳富士登山トレーニング】

塔ノ岳富士登山トレーニング 平成24年7月15日(日)曇 大倉尾根(塔ノ岳富士登山トレーニング)

記事を読む

2011.07.03 【御岳渓谷に涼を求めて】

平成23年7月3日(日)晴曇り 新宿から1時間20分で行ける多摩川の上流御岳渓谷の渓流に涼を求めに

記事を読む

2018.05.12【江戸御府内八十八ヶ所めぐり】⑬下見

江戸御府内八十八ヶ所めぐり⑬下見 平成30年5月12日(土) 佐野俊一郎・佐々木純子・平山亨・中

記事を読む

2014.08.24 【境川No5】 下見

境川No5下見山行 平成26年8月24日(日)天気晴 境川(さかいがわ)は、東京都および神奈川県

記事を読む

2013.09.22 【境川源流】下見

境川源流 平成25年9月22日(日)天気晴 平山亨リーダ-5回シリーズ 第一回 平成25年9月

記事を読む

2020.09.07【案山子コンクールと都庁】

江東区で案山子コンクールと東京都庁 令和2年9月7日(月)雨振ったり止んだり 今日は都立百公園を

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

    5人の購読者に加わりましょう
2023.06.23【新橋演舞場】

新橋演舞場 令和5年6月23日(金) 誘われて、新橋演舞場 夜の部

2023.06/18【東京サマーランドのあじさい】

東京サマーランドのあじさい 令和5年6月18日(日) 集 合:京王

2023.06.17【小石川後楽園】

小石川後楽園・菖蒲と睡蓮 令和5年6月17日(土) 梅雨休みを利用

2023.06.12【鎌倉あじさい】

令和5年6月12日(月)小雨 鎌倉の紫陽花 地元の、澤井さん、秋山

2023.03.04【蔵王・スノーシュー】山便り

蔵王・スノーシュー山便り 令和5年3月4日~6日 4日から2泊3日

→もっと見る

PAGE TOP ↑